広報かしま 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
特集 かしまで本のある暮らし。(1)
今回の特集は、利便性と多様性が向上した鹿嶋市立中央図書館を紹介します。 中央図書館では、今年の3月にホームページをリニューアルし、本の検索機能の向上など、情報へのアクセスがスムーズになりました。さらに、セルフ貸出機の導入やスマホを図書利用カードとして活用できるようにするなど、図書館利用をより便利にする取り組みを進めています。電子図書館は、1万冊以上の蔵書が閲覧可能で、鯰絵(なまずえ)などの貴重な歴…
-
くらし
特集 かしまで本のある暮らし。(2)
■スマホやPCで本が読める 電子図書館を使おう 図書館では、平成30年からスマホ・タブレット・PCなどで電子書籍を無料で閲覧できる『電子図書館』を開設しています。電子図書館では、1万4千冊を超えるコンテンツが閲覧でき、24時間いつでも利用できます。自動返却で返し忘れもありません。また、普段は公開できない貴重な郷土資料も公開しています。 「忙しくて図書館に行く時間がない」「本が重くて返しに行くのが面…
-
くらし
令和6年度当初予算
令和6年度予算編成にあたっては、極めて厳しい財政状況下においても、災害などの緊急的な対応に備えておく必要性を踏まえ、当該年度の歳入規模に応じた財政調整基金に頼らない予算編成を行いました。 ■主な新規事業 ▽総合戦略推進事業 企業誘致補助金 〔内容〕新しい業態の企業を誘致し、中心市街地の空き店舗を活用したサテライトオフィスの新規整備を支援します。 ▽救急医療対策経費 新設医療機関整備補助金、看護師修…
-
健康
完全予約制で実施します 特定健診・循環器健診・がん検診
特定健診・循環器健診・がん検診を完全予約制で行います。希望する方は、(1)電話または(2)WEBでお申し込みください。 実施時期:6月および7月(ページ下段参照) 予約期間:5月9日(木) 9:00~13日(月) 17:00 (1)電話予約 【電話】0570-077-150(茨城県総合健診協会予約センター) ※予約期間専用の電話番号です。期間後は通話できません。 電話予約は全日9:00~17:00…
-
健康
完全予約制で実施します 前期胃がん・大腸がん集団検診
胃がん・大腸がん集団検診を完全予約制で行います。早期発見のため、40歳以上の方は、検診を受けましょう。希望する方は、(1)電話または(2)WEBでお申し込みください。 実施時期:7月(ページ中段参照) 予約期間:5月29日(水) 9:00~30日(木) 17:00 (1)電話予約 【電話】0570-077-150(茨城県総合健診協会予約センター) ※予約期間専用の電話番号です。期間後は通話できませ…
-
健康
人間ドックなどの健診受診料金を助成します
申込期間:5月1日~10月31日(木) ※土・日曜日、祝日を除く。 助成対象:次の(1)(2)を満たす方 (1)国民健康保険に加入している方(同一世帯で複数人助成可) (2)人間ドック受診時に35~74歳になる方 ※脳ドックは人間ドックと同時に受診する場合のみ助成対象 申請窓口:国保年金課 ※電話またはインターネットでの申し込みも可。 詳細は、上記QRコードからご確認ください。 本紙を参照ください…
-
健康
令和6年度 MVMヘルスケア事業
MVMヘルスケア事業では、「市民が自分でコントロールできる健康の実現」のために、一人ひとりに最適なプログラムをお届けします。 詳細は、右記QRコードをご確認ください。 本紙を参照ください ■Mystar(生活習慣改善支援プログラム) Mystarは、PREVENT社が提供する生活習慣改善支援プログラムです。 専門資格を持つ面談担当者(※)が、運動・食事・睡眠のデータなどやヒアリング内容をもとに、一…
-
健康
アルペンクイックフィットネス鹿嶋×鹿嶋市 健康教室の開催
株式会社アルペンの健康運動指導士である小澤孝司さんやアルペンクイックフィットネス鹿嶋のスタッフと一緒に、生活習慣予防体操やストレッチ、厚生労働省が推奨するサーキットトレーニングを行います。継続的な参加がおすすめです。ぜひご参加ください。 ■対面での運動指導、生活習慣予防体操、ストレッチなど 日時:5月24日(金)、7月26日(金) 13:00~14:00 場所:カシマスポーツセンター 講師:小澤 …
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■「健幸教室~お口の健康教室~」参加者を募集します お口のトラブルで困っていませんか?年齢を重ねると歯や歯肉だけでなく、嚥下(えんげ)機能や唾液の減少などお口の働きにもトラブルが起こります。専門家と一緒に口腔ケアについて学びませんか? 日時:6月13日(木) 10時~12時 場所:保健センター 講師:歯科衛生士 対象:市内に住所を有する65歳以上の方 15人(先着) 費用等:200円(資料・歯ブラ…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■洪水による災害から身を守るための備えを確認しましょう 6月から10月は、大雨や台風などの影響により、川が増水しやすい時期(出水期)です。洪水などの災害に備えるため、避難場所や避難経路などをあらためて確認するとともに、地域の危険箇所や防災に関する知識を深めるための防災訓練を実施します。 実施地区: [豊津地区] 日時:5月12日(日) 9時~11時30分 場所:豊津公民館 [高松地区] 日時:5月…
-
くらし
狂犬病の予防注射を行います
生後3カ月以上のすべての犬に「登録」と年1回の「狂犬病予防注射」が義務づけられています。予防注射は下記の集合注射または動物病院で接種できます。 市に登録済みの犬の飼い主の方には、4月上旬に通知(はがき)を発送していますので、来場する際は忘れずにお持ちください。飼い犬、そして私たちの命を守るために、必ず狂犬病予防注射を受けましょう。 ■料金 ※料金は、お釣りのないようお願いします。 登録済の場合:3…
-
イベント
暮らしの情報(催し)
■くるりん森こどもの日イベント 日時:5月5日(日) 場所:くるりん森 内容: (1)にんじゃとあそぼう 10:00~ (2)楽々子育て講話 11:00~ 講師: (1)アフタフバーバンさん (2)柴田 愛子さん 問合せ:くるりん森 山下さん 【電話】95-9215 ■書道作品を展示します 第38回一稲書院展 日時:5月24日(金)~26日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで) …
-
くらし
暮らしの情報(お知らせ)
■自動車税は5月31日までに納めましょう 自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点で自動車を所有している方に課税されます。今年の納期限は5月31日(金)です。お近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアまたは県税事務所で納期限までに納付してください。定期課税分の自動車税(種別割)はクレジットカード、スマートフォン決済アプリでも納付できます。 問合せ:行方県税事務所収税課 【電話】72-0482 ■…
-
くらし
暮らしの情報(募集)
■小学生~高校生のための夏休み海外研修参加者募集 日時:7月27日(土)~8月14日(水) ※7~17日間、コースにより異なる 研修先:イギリス、オーストラリア、カナダ、ハワイ、サイパン 内容:ホームステイ、学校体験、英語研修、文化交流、地域見学、野外活動など 対象:小学3年~高校3年生 ※コースにより異なる オンライン事前説明会:申し込み手順や内容、安全管理、健康管理について、詳しく説明します。…
-
子育て
かしま子育てノート
■幼稚園の未就園児ふれあい事業 ▽市立幼稚園 申込み:希望する日の1週間前までに、各園に電話で申し込み。 ※実施日は変更になる場合があります。 ▽私立認定こども園(幼稚園部分) ■子育て支援事業 ▽市立保育園など ※いずれも祝日は除く。 ▽私立保育園など ※いずれも祝日は除く。 ■令和6年度 母子家庭等自立促進講習会 茨城県母子寡婦福祉連合会では、就労を希望している母子家庭、父子家庭の保護者、寡婦…
-
イベント
第27回鹿嶋市美術展覧会 出品者募集
申込み:5月14日(火)~26日(日) 9:00~17:00 ※月曜休館 所定の申込用紙に必要事項を記入し、中央公民館または各地区公民館へ申し込み。 対象:市在住・在勤・出身の方(高校生以上) 出品料:1,000円 部門:絵画、書、写真、工芸の4部門 作品:1部門につき1人1点とし、自作・未発表のもの 表彰:最優秀賞、優秀賞、奨励賞、会員賞 搬入:6月22日(土) 搬出:6月30日(日) 15:0…
-
くらし
各種相談
※相談はすべて無料(★は要予約)。
-
イベント
5月の主な情報
※〔〕内は会場。 5月1日 13:00~…御田植祭〔鹿島神宮〕 13:30~…流鏑馬(やぶさめ)神事〔鹿島神宮〕 25日(土) 10:00~…みんなのスポーツフェスタ2024 in KASHIMA〔カシマスポーツセンター〕
-
スポーツ
鹿島アントラーズの試合情報
※〔〕内は会場。太字はホームゲーム。 5月 3日(金・祝) 15:00~…J1・第11節 湘南戦〔カシマ〕ホームゲーム 6日(月・振休) 16:00~…J1・第12節 柏戦〔三協F柏〕 12日(日) 13:05~…J1・第13節 東京V戦〔カシマ〕ホームゲーム 15日(水) 19:00~…J1・第14節 広島戦〔Eスタ〕 19日(日) 15:00~…J1・第15節 神戸戦〔カシマ〕ホームゲーム 2…
-
その他
人口と世帯
人口:64,957人(前月比-201) 男性:33,240人(前月比-106) 女性:31,717人(前月比-95) 世帯:28,764世帯(前月比+3) 面積:106.04平方キロメートル (令和6年4月1日現在) 問合せ:政策推進課 ID:0007260
- 1/2
- 1
- 2