広報もりや 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
守谷市における多文化共生のまちづくり
守谷市において、多文化共生のまちづくりを進めるには、市内の外国人住民を含め、すべての住民が、地域の活動に参加し、安心して暮らしていくことが必要です。 今後、守谷市では守谷市多文化共生推進方針に基づき、取組を増やしていきます。 ■多文化共生への取組 ・守谷市国際交流協会による日本語講座 ・市公式サイトの多言語表示 ・もりやクリーンカレンダー、家庭ごみの分別の手引きの多言語版発行 ・市役所窓口での、国…
-
くらし
もりやのLUNCH TIME
給食センターのメニューから、オススメのレシピを紹介! ■ナムルと一緒に食べると栄養満点!「ビビンバ肉そぼろ」 挽き肉で作るそぼろは、ごはんがすすむ人気メニューです。ナムルと一緒にどんぶりに盛り付けて食べれば、ビタミン類や食物繊維がとれて栄養バランスもよくなります。 ○材料(4人分) 豚ひき肉 100g 鶏ひき肉 100g 生姜(みじん切り) 2.5g 玉ねぎ 150g にんじん 25g グリンピー…
-
くらし
Moriya Photo News
■地域を自慢する授業!? オンライン交流授業(1月18日) 大井沢小学校では、3年生による社会科の授業で自分たちの学区について調べたことを松ケ丘小学校のお友達に発表する交流学習が行われました。自分の地域について調べたことを、オンラインで楽しいクイズを取り入れながら発表。松ケ丘小の皆さんからは「どうして『くわがた公園』という名前がついたの?」「歴史のあるお寺や神社があってすごい!」と質問や感想が上が…
-
くらし
守谷市ブランドムービー YouTubeで公開中
守谷市での暮らしは、小さな幸せで満ちています。 この素敵な街の新しい発見や魅力をお伝えするため、ブランドムービーを制作しました。 動画を通じて守谷市の素晴らしさを体験していただければ幸いです。 また、守谷市を友人・知人などに紹介する際にもお役立てください。 YouTube守谷市公式チャンネルから、ぜひご覧ください。 守谷の魅力にスポットを当てたインタビュー動画も公開中! 「守谷市公式チャンネル」検…
-
スポーツ
NECグリーンロケッツ東葛・守谷市民500名をご招待!
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE ラグビーフットボール 3月24日(日) 14:30~ NECグリーンロケッツ東葛VS豊田自動織機シャトルズ愛知 ■守谷市民500名をご招待! 広報もりや1月号「新春対談」で登場していただいたレメキ・ロマノ・ラヴァ選手がキャプテンを務めるNECグリーンロケッツ東葛から、守谷市民の皆さんに無料招待チケットのご案内です。 ぜひ、応援に行きましょう! 試合会場…
-
その他
もりんフォト
■掲載写真募集中! 今月から「テーマ」の写真を募集します! 今月のテーマは:卒業 テーマに関連付けた守谷の写真を、スマートフォンなどを使って投稿してください。 応募期限:3月22日(金) 掲載者には、オリジナルバッジをプレゼント!! 問合先:市役所秘書課 シティプロモーションG 内線323
-
その他
読者アンケート
アンケートに答えてくれた方の中から、抽選でプレゼントを差し上げます。 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 ■今月のプレゼント「山野哲也(やまのてつや)選手Tシャツ・卓上カレンダーセット」 ※Tシャツのサイズは選べません。 抽選で5名様にプレゼント!! 応募方法:必要事項を記入し、Morinfoまたは郵送で応募する 記入事項:郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、アン…
-
スポーツ
もりやの技
■ダブルダッチを広めたい。 ダブルダッチプレーヤー 寺田心優(てらだしゅう)さん 取材のため、素早く回転する2本の縄を、リズムに乗りながら軽快なステップで跳んで見せてくれた、寺田心優さん。撮影しつつも、「かっこいい…」と見惚れてしまいました。寺田さんが所属するチーム「ミレニアムコレクション」は、昨年12月にニューヨークで開催された「DOUBLEDOUTCH Holiday Classic」に日本代…
-
くらし
お知らせ
■人口と世帯数 2024年2月25日現在 ■休日・夜間 緊急診療所 ○おとな ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 (小児科除く) 【電話】0297-78-6111 ○こども ・JAとりで総合医療センター (小児科:水曜日除く) 【電話】0297-74-5551 ・総合守谷第一病院 (小児科 : 日・水曜日のみ) 【電話】45-5111 ■守谷市の情報はこちらから ・公式サイト ・Morinfo…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりや 2024年3月号)
■広報もりや 2024.3 No.717 2024年3月10日発行 ◇守谷市役所 〒302-0198 守谷市大柏950-1 【電話】0297-45-1111(代表) 【HP】http://www.city.moriya.ibaraki.jp/ 発行者:守谷市長 松丸修久 編集:守谷市役所 市長公室秘書課 ※問合先のGはグループの略表記 ■児童相談所全国共通3桁ダイヤル 【電話】189(いちはやく)…