広報もりや 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
実用数学技能検定で金賞(団体賞)受賞!
愛宕中学校が「実用数学技能検定グランプリ金賞(団体賞)」に、教科担当職員が功労賞に輝きました。数学検定は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定です。 愛宕中学校の片岡校長は、「生徒が自らの数学の力を客観的に把握したり、計算力を身に付け、数学の学習意欲を高めたりするために、数学検定の受検を勧めてきました。昨年度88人の生徒が受験し、80%以上の生徒が…
-
健康
あ・し・た大作戦! シニア向け あおぞら運動教室《今月で最後!》
秋の青空のもと、伸び伸びと体を動かしてみませんか。申込不要のため、都合の良い日程にぜひご参加ください! 日時・集合場所・講師: ※雨天時は中止。開催の可否は、当日9時頃に下記までお問合せください。 対象:市内在住の65歳以上の方 ※持病やケガなどによる運動制限がない方 内容:屋外でできる運動の実演(健康器具など使用)、正しいウォーキング方法、継続できる運動方法の指導 参加費:無料 持ち物:飲み物、…
-
くらし
Let’s ゼロカーボンアクション No.3
守谷市は、2050年までに温室効果ガスの実質排出量をゼロにするという「ゼロカーボンシティ」を表明しています。秋は行楽シーズン。車でお出かけの際に取り組めるゼロカーボンアクションを紹介します。 ■車 ○ふんわりアクセル「eスタート」 発進するときは、穏やかにアクセルを踏みましょう。最初の5秒で、時速20km程度が目安です。毎日の運転で、優しい発進を心がけるだけで、10%程度燃費が改善します。 ○公共…
-
くらし
住宅改修などを行った方へ「固定資産税が減額されます」
次の改修工事を行った住宅は、工事が完了した翌年度の1年間、固定資産税が減額されます。工事完了から原則3カ月以内に必要書類を税務課に提出してください。 ※耐震改修とバリアフリー改修、耐震改修と省エネ改修は同時に減額適用されません。 ※1 太陽光発電装置、高効率空調機、高効率給湯器または太陽熱利用システムの設置工事に要した費用 ※2 申告書は市ホームページまたは税務課窓口から取得 ※3 建築士、指定確…
-
くらし
暮らしのコーナー
■大手通信会社の関連会社を名乗る、自動音声からはじまる架空請求の電話に注意! ○事例 大手通信会社の関連会社を名乗る電話があり、音声ガイダンスの後に番号を選択すると担当者につながった。「サイト利用料金が1年間未納になっており、裁判にかけられている」と言われ、コンビニで電子マネーを購入し、担当者へ番号を伝えてしまった。 ○アドバイス ・コンビニなどで電子マネーカードを購入するよう指示されたり、身に覚…
-
イベント
情報ひろば「イベント」1
■野鳥観察会 日時:10月27日(日) 9:00~12:00 ※小雨決行 場所:小さな鳥の資料館前 内容:山から下りてきたカケスを探す 講師:池田昇(いけだのぼる)氏(小さな鳥の資料館館長) 定員:先着10人程度 主催:市観光協会、守谷野鳥のみち自然園 持ち物:双眼鏡、運動靴など 申込み:10月21日(月)~25日(金)に電話で申し込む 問合せ:池田 【電話】090-1465-8177 ■親子で楽…
-
イベント
情報ひろば「イベント」2
■ふるさ都市もりや朝市「肉フェス(仮称)」 毎月第1日曜日開催中のもりや朝市、今回は第2日曜に開催します。注目のイベントは「肉フェス(仮称)」! 市内外からのグルメや、ハンドメイド、縁日、美容・健康系の出店も。 日時:11月10日(日) 10:00~14:00 場所:守谷駅西口駅前広場 問合せ:もりや循環型農食健協議会 代表 伊東明彦(いとうあきひこ) 【電話】090-2650-8671 ■ヴァイ…
-
イベント
もりの灯(あか)り Candle Night & Handpan Live
揺らぐ灯りの中で、ゆったりと流れる時間を過ごしませんか。たくさんのキャンドルを灯してお待ちしています。 入場無料 日時:11月4日(月・祝) 15:00~19:00 雨天時:館内で縮小して実施します 駐車場:駐車台数に限りがあります。できる限り公共交通機関をご利用ください。 ■メッセージキャンドル メッセージなどを書いて灯しましょう。 定員:先着100人 料金:500円 ■ハンドパンライブ 灯りと…
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」1
■守谷市市民公益活動事業「山百合の鉢植え講習会」 市の花「山百合」の育て方を学び、家庭で大輪の花を咲かせ、来年7月の山百合展示会に出展しよう。 日時:11月17日(日) 13:00~15:00 対象:市内在住の方 定員:先着20人 ※超過の場合抽選 費用:1,500円(球根、用土、鉢代など) 持ち物:軍手、ミニスコップ 申込み:10月24日(木)~11月8日(金)に電話または窓口申し込む 場所・問…
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」2
■トールペイント体験 素焼き植木鉢にクリスマス風ペイントをしませんか。 日時:12月7日(土) 10:00~12:30 場所:もりりん郷州 講師:入江典子(いりえのりこ)氏 対象:18歳以上の方 費用:2,000円 定員:12人 ※超過の場合抽選 持ち物:ペーパーパレットなければ大きめの食品トレーまたは紙パック 申込み:11月21日(木)12:00までにQRコードまたはもりりん中央窓口(はがき持参…
-
しごと
情報ひろば「募集」
■外国人のための語学支援登録者 市では、市内在住の外国人または訪れる外国人に対して必要な翻訳や通訳などを行ってくれる方を募集しています。 内容:市の業務上必要とする通訳および資料の翻訳 対象:日本語と外国語の翻訳または通訳ができる方(言語は問いません) 選考:申請書の内容を審査の上、登録の可否を決定 申込み:「外国人のための語学支援者登録申請書」を記入し申し込む 問合せ:市民協働推進課 協働推進G…
-
くらし
情報ひろば「その他」1
■認知症の方の家族のつどい 家族だからこその悩みや不安を一人で抱え込まず、話をしてみませんか。 日時:11月19日(火) 14:00~15:30 場所:市役所 小会議室1 定員:10人程度 対象:市内在住の認知症の方の家族 申込み:11月15日(金)までに、電話またはメール(住所・氏名・連絡先を記入)で申し込む 問合せ:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線174、175 【メール】kenkou@cit…
-
くらし
情報ひろば「その他」2
■守谷おもちゃ病院 子どものおもちゃを修理します。 日時:11月6日(水) 14:00~16:00 ※事前または当日に直したいおもちゃを持参 対象:市内在住家庭の子ども用おもちゃ 取り扱えないもの:一般家電、エアガン、ゲーム機器、パソコン関係、その他直接100V電源につなぐもの 場所・問合せ:もりりん中央 【電話】48-6731 ■司法書士・社会福祉士・税理士による成年後見などに関する「無料相談会…
-
くらし
11月 各種相談
■税務相談 日時:13日(水) 13:00~16:00 場所:市役所 問合せ:11月1日(金)~7日(木)に要予約 税務課 内線205~207 ※先着6人 ■家庭児童相談 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※祝日・年末年始除く 場所:家庭児童相談室(市民交流プラザ内) 問合せ:【電話】45-2314 ■教育相談・不登校相談 日時:月~金曜日 9:00~16:30 ※祝日・年末年始除く 場所:…
-
くらし
10月は食品ロス削減月間 「もったいない」をなくそう
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を食品ロスといいます。 (農林水産省・環境省推計) ※端数処理のため、合計値が一致しない場合があります。 国民1人当たり“おにぎり1個分”、守谷市だけでも、毎日約7万個のおにぎりが捨てられているのです…! あまりにも「もったいない」と思いませんか? ■食品ロスが引き起こす問題 世界では、途上国を中心に8億人以上(約9人に1人)が十分な量の食べ物を口にできず、栄…
-
講座
里山のチカラ・身近な自然大冒険のススメ ~子どもを育むドキドキ・ワクワク感との出会い~
■もりや学びリレーション(守谷市家庭教育講演会) 「ダーウィンが来た!」、「陸海空 絶景ぜんぶ見せます 世界自然遺産」、「ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅」など数多くの番組を制作。北極圏から熱帯のジャングル、日本全国の大自然、人や生きものに接してきた講師。 里山が秘めた魅力や可能性、身近にある未知の世界との出会いや発見の楽しさ。さらには、自然体験活動をとおした子どもたちが無限に成長する姿を…
-
子育て
小さなこどもと家族のための「夢っ子コンサート」
吹奏楽の音に合わせて、手遊びやふれあい遊びなど、親子で一緒に楽しみましょう♪ 日時:12月14日(土) 10:30開場/11:00~12:00 会場:もりりん中央 ホール 対象:市内在住の未就学児とその保護者(祖父母も可) ※子どもの付き添いは1家族につき2人まで 定員:240人程度 参加費:無料 出演:ウィンドアンサンブル守谷 内容:手遊びメドレー、はたらくくるま、アンパンマンのマーチ、はらぺこ…
-
イベント
令和7年 守谷市 二十歳(はたち)の記念式典
令和6年11月1日時点で市内に住民登録のある方に案内状を送付します。市外へ転出した方、11月1日(金)以降に転入する方で希望する方は、市ホームページから12月23日(月)までに案内状の送付申請をしてください。 日時:令和7年1月12日(日) 12:00受付/13:00開式 場所:常総運動公園総合体育館 ※保護者は2階観覧席入場可(スリッパ持参) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日までに生…
-
文化
第48回 芸術祭 11月3日(日)~24日(日)
料金の記載がないものは全て無料です。 ■(1)美術展 日時:11月9日(土)~17日(日) 10:00~17:00 ※最終日は12:00まで 会場:市民交流プラザ 市民ギャラリー 問合先:生涯学習課 生涯学習G 内線277 ■(2)第47回芸能祭 日時:11月23日(土) 9:30開場/10:00~16:00 会場:もりりん中央 ホール 内容:文化協会員による日本の伝統文化である踊り、民謡、筝曲、…
-
イベント
MIFAフェスタ2024 ーわれら地球人ー
市民の皆さんと地域に暮らす外国人、JICA(独立行政法人国際協力機構)研修員との交流イベントを開催します。 ステージでのパフォーマンスのほか、世界の遊び、ゲーム、スタンプラリーなどで一緒に楽しみましょう。世界各国の模擬店も出店します。 日時:10月20日(日) 11:00~15:00 場所:ブランチパーク守谷 芝生広場 問合先:守谷市国際交流協会(MIFA) 【メール】[email protected]…