広報もりや 2024年10月号

発行号の内容
-
文化
『ARCUS』現在のアート・芸術文化を守谷から。
■2024年度招へいアーティスト3組を迎えて 今年度の招へいアーティスト、エヴァ・ザイラーとハイフンー、丹治(たんじ)りえが守谷に到着してから早1カ月が経ちました。この間に、市長表敬訪問やオリエンテーション、ウェルカムパーティーといったイベントがあり、初めての守谷での生活にもすっかり慣れ、11月のオープンスタジオに向けて、日々制作や調査に励んでいます! ドイツ生まれ、オーストリア、ウィーン在住のエ…
-
講座
《参加者募集》もりや市民大学 公開講座
◆市民科学ゼミ主催「子育て中のパパ・ママ向け講座」 子育てに関する行政支援・行政サービスについて、コンパクトにまとめた講座です。 ※赤ちゃんを抱っこして一緒に受講できます。 日時:11月2日(土)・7日(木) 10:30~12:00 ※申込時いずれかの日時を選んでください。 場所:北守谷児童センター 視聴覚ルーム 講師:のびのび子育て課 職員 内容: ・妊娠から健診までの支援、サービス・申請 ・利…
-
子育て
子育てだより
■11月のピックアップ講座 ★は要予約 ◇エ・ガーオ(守谷駅前親子ふれあいルーム) 【電話】21-4545 講座名:国際交流会(ザンクト・マーティン)★ 守谷市国際交流員のシルビアさんと楽しく遊びながらドイツの文化に触れてみませんか? 講座名:年賀状撮影会 エ・ガーオ恒例の撮影会で可愛い写真が撮れます。年賀状にいかがですか? 講座名:年齢別講座★ 歌やふれあい遊び、シアターなどで、親子で楽しい時間…
-
イベント
市民活動サロン
■親子で楽しむピアノ曲 はじめてのクラシックコンサート ピアノの先生たちが考えた、初めての方向けコンサート。聴いたことのある曲を、やさしく解説を交えて、ソロ、連弾で演奏します。ベートベンの生涯の読み聞かせは、スライドと演奏と共にお送りします。 日時:10月27日(日) 13:30開場/14:00~ 会場:国際交流研修センター ログハウス 定員:先着100人 対象:4~18歳 参加費:大人1,000…
-
文化
国際交流員シルビアさんの「Moriya’s diary!」
■ボードゲーム大国ドイツ 毎年世界で発行されるボードゲームの4分の1がドイツ産ということもあり、ドイツは「ボードゲーム大国」と呼ばれています。 「ドイツ年間ゲーム大賞」もあり、ゲーム評論家による選考委員会によって、その年度に発行されたゲームの中から一つのゲームが選ばれます。権威のあるゲームの賞で、1979年から毎年欠かさず行われています。受賞したゲームはその賞のロゴをゲームの箱に表示できるので、そ…
-
イベント
国際交流員シルビアさんのイベント
■ドイツ語「初級ステップアップ講座」「中級講座」 ドイツ語を学んだ経験のある方を対象とした講座を開講します。ステップアップ講座は初級講座の続きで、中級講座は前回のステップアップ講座を受けた方にお勧めです。 日時: ・初級ステップアップ…11月13日~12月25日の毎週水曜日(全6回) 10:15~11:45 ※12月11日は休講 ・中級…11月14日~12月26日の毎週木曜日(全6回) (1)9:…
-
イベント
図書館へ行こう
[休館日] 中央図書館:11月5日(火) 各公民館図書室:11月5日(火)、13日(水) ■北守谷公民館図書室 臨時窓口を開設 北守谷公民館図書室休室に伴い、文化会館で、資料の返却や予約の受取ができる臨時窓口を開設しています。詳しくは図書館のホームページ、または窓口のリーフレットをご覧ください。 ■としょかんまつり 10月27日(日)~11月9日(土)は読書週間です 今年の標語:この一行に逢いにき…
-
くらし
守谷市役所ってどんなところ?
■保健センター 保健予防課 健康づくりG 市民の健康の保持増進に資するため、保健師および管理栄養士による健康に関する相談、教育および指導のほか、各種健診(検診)、食育、予防接種、精神保健に関する業務などを行っています。 ○主な業務 予防接種 ・健康診査・保健指導、がん検診 ・健康相談、健康教育 ・食育、献血 ・こころの健康 など ○TOPICS ・健診を受けましょう…詳しくはP.12へ ・生活習慣…
-
文化
もりやミュージックフェスタ vol.7《入場無料》
音楽を1日中、楽しみましょう! さまざまな音楽ジャンルから小・中・高校生が集います。手作り楽器コーナーや楽器体験コーナー、キッチンカーも登場します。 日時:11月10日(日) 10:30~17:30 会場:もりりん中央 ホール 参加者: ・御所ケ丘中学校吹奏楽部 ・守谷高等学校軽音楽部 ・愛国学園大学附属龍ケ崎高等学校軽音楽部 ・取手第一高等学校軽音楽部 ・水海道第一高等学校軽音楽部 ・藤代高等学…
-
イベント
もりやフィールドデイ
スポーツ健康・防災・食をテーマとした秋をおもいっきり楽しむイベントが開催されます。 ボッチャなどのパラスポーツ体験、健康チェックブース、美味しい飲食店やキッチンカー、そして子どもたちがワクワクできるたくさんのワークショップなどがあります。他にもハロウィンのスタンプラリーや茨城県警と防災・防犯を学んだり、パトカーや自衛隊車両と記念写真が撮れるコーナーなど魅力満載のイベントです。 もしかしたら「こじゅ…
-
イベント
Moriya Photo News
■守谷の秋祭りといえば…! 第38回守谷市商工まつり(9月28日・29日) 守谷駅西口駅前広場のステージを中心に、100を超えるブースが出店した守谷市商工まつり。心配された降雨もなく、演奏やダンス、ステージ発表を見に来た人、美味しいビールや市内グルメを味わいに来た人、お子さんを連れて遊びに来た人で賑わいを見せ、2日間で約8万人が来場したそうです。 こじゅまるもたくさん写真を撮ってくれて嬉しそうでし…
-
その他
もりんフォト
■掲載写真募集中! あなたが見つけたとっておきの守谷の写真を、スマートフォンなどを使って投稿してください。 応募期限:10月25日(金) 掲載者には、オリジナルバッジをプレゼント!! 問合先:秘書課 シティプロモーションG 内線323
-
その他
読者アンケート
アンケートに答えてくれた方の中から、抽選でプレゼントを差し上げます。 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 ■今月のプレゼント「ミニトートバッグ(ピンク)(サイズ:横約30cm×高さ約20cm×奥行約10cm)」 抽選で5名様にプレゼント!! 応募方法:必要事項を記入し、Morinfoまたは郵送で応募する 記入事項:郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、アンケートの回…
-
しごと
もりやの技
■新たな世代に日本の技術を 技能オリンピック国際大会 CNC旋盤 銀メダリスト 塩澤隼人(しおざわはやと)さん 若手技術者が、様々な分野の技術を競う技能五輪。その競技のひとつ、プログラミングにより金属を加工するCNC旋盤競技に日本代表として2022年国際大会で銀メダル獲得、昨年の茨城県表彰で知事奨励賞を受賞した塩澤隼人さんにお話を伺いました。 守谷市出身の塩澤さんは、幼い頃から手先が器用で、小学校…
-
くらし
お知らせ
■人口と世帯数 2024年9月25日現在 ■休日・夜間の救急診療 ○おとな ・取手北相馬保健医療センター医師会病院(小児科除く) 【電話】0297-78-6111 ○こども ・JAとりで総合医療センター【電話】0297-74-5551 ・総合守谷第一病院【電話】45-5111 ※曜日や時間帯により異なります。詳しくは市ホームページでご確認ください。 ■守谷市の情報はこちらから ・公式サイト ・Mo…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりや 2024年10月号)
■広報もりや 2024.10 No.724 2024年10月10日発行 ◇守谷市役所 〒302-0198 守谷市大柏950-1 【電話】0297-45-1111(代表) 【HP】http://www.city.moriya.ibaraki.jp/ 発行者:守谷市長 松丸修久 編集:守谷市役所 市長公室秘書課 ※問合先のGはグループの略表記 ■児童相談所全国共通3桁ダイヤル 【電話】189(いちはや…