広報もりや 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのコーナー
■悪質通販サイトのトラブルに注意! ○事例 通販サイトで定価より安くなっているブランドのTシャツを見つけて注文し、指定された銀行口座に代金を支払ったが商品が届かない。販売業者は海外の事業者のようでメールアドレスの記載がなく、連絡が取れない。商品が届かないので、全額返金してほしい。 ○アドバイス ・少しでも怪しいと感じたら注文をしないようにしましょう。 次のような特徴がみられる場合は、注文する前に、…
-
子育て
第74回社会を明るくする運動 県内最多!! 6人が受賞
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない安全・安心な明るい地域社会を築こうとする全国的な運動です。 32回目となる作文コンテストにおいて、県内小中学校15,074点の応募の中から、38人が表彰され、守谷市では、最優秀賞を含む6人が受賞し、県内最多となりました。 ※詳しくは本紙17ページをご覧ください。 問合先:社会福祉課 社会福祉G 内線163
-
くらし
Let’s ゼロカーボンアクション No.7
守谷市は、2050年までに温室効果ガスの実質排出量をゼロにするという「ゼロカーボンシティ」を表明しています。今回は、守谷市でゼロカーボンアクションに取り組むために策定した計画を紹介します。 ■守谷市地球温暖化対策実行計画(区域施策編) 毎年更新される記録的な猛暑や、豪雨による災害、農水産物の価格高騰など、地球温暖化は私たちの生活に深刻な影響を与えています。その原因である温室効果ガスを削減するために…
-
イベント
情報ひろば「イベント」
■筋トレ&ストレッチ ・もりりん郷州…2月26日(水)・3月13日(木) 11:00~11:15受付・先着20人 ・もりりん中央…3月7日(金)・18日(火) 13:00~13:30受付・先着20人 持ち物:飲み物、タオル、ストレッチマット(ある方) 服装:運動のできる服装 申込み:各会場とも当日受付 定員になり次第開始(50分間) 問合せ:もりりん中央 【電話】48-6731 ■アンサ…
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」
■高齢者向けスマホ教室 日時:3月17日(月) ・午前の部…10:00~12:40 ・午後の部…13:30~16:10 ※午前か午後いずれかでも可 場所:もりりん中央 講座室1 内容: ・午前の部…電話のかけ方、カメラ・メール・インターネットの使い方 ・午後の部…マップ・LINEの使い方など 講師:株式会社ニチコム社員 対象:65歳以上の方 定員:各回先着15人 備考:スマートフォンの貸出あり、W…
-
しごと
情報ひろば「募集」
■通学補助員 小学生登校時の安全のため、見守り活動にご協力いただける方を募集します。 採用人数:1人 採用日:4月8日(火) 日時:月~金曜日(児童登校日) 7:30~8:30 ※学校行事の際は土・日曜、祝日もあり 場所:北守谷地区(詳しい場所は市ホームページ参照) 謝礼:1,800円/日 選考・採用:書類・面接審査(書類審査合格者のみ)により選考 申込み:2月25日(火)必着で通学補助員申込書(…
-
くらし
情報ひろば「その他」1
■茨城県行政書士会 無料相談会 日時:3月8日(土) 13:00~16:00 場所:もりりん中央 団体活動室 内容:相続、遺言、会社設立、許可申請、農地転用、ビザ、公正証書、後見、離婚協議など ※予約不要 問合せ:県行政書士会 県南支部 【電話】48-5349 ■住まいの相談会 住宅リフォームなどの疑問や質問に、建築士がお答えします。詳細は県住宅課ホームページをご覧ください。 日時:3月21日(金…
-
くらし
情報ひろば「その他」2
■一時的に水の出が悪くなります 災害時などの停電に備え設置している、守谷配水場内の非常用発電設備の点検により、市内全域で一時的に水の出が悪くなる場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 日時:2月18日(火) 13:30~15:00 問合せ:上下水道課 事業G 【電話】48-1842 ■妊活中の方の「おしゃべり会」 治療や体外受精、家族との関わり方など、不安や疑問、治…
-
文化
《入場無料》守谷少年少女合唱団コンサート
団員が少しずつ増え合唱を楽しんでいます♪ 子供たちの発表をぜひ聞きに来てください。また、一緒に歌うお友だちも募集中です。 詳しくは守谷市文化協会音楽部会ホームページ、または守谷少年少女合唱団インスタグラムをご覧ください。 日程:3月2日(日) 14:00開演 場所:もりりん中央 ホール 問合先:市文化協会音楽部会 守谷少年少女合唱団 田中(たなか) 【メール】chorus.moriya.boys….
-
くらし
3月 各種相談
■法律相談 日時:6日(木)・21日(金) 13:00~16:00 場所:文化会館 ※要予約(平日のみ) 問合せ:人権推進課 【電話】48-7911 予約状況はホームページでご確認ください。 ■家庭児童相談 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※祝日・年末年始除く 場所:家庭児童相談室(市民交流プラザ内) 問合せ:【電話】45-2314 ■教育相談・不登校相談 日時:月~金曜日 9:00~16…
-
くらし
図書館へ行こう
[休館日] 中央図書館:3月3日(月) 各公民館図書室:3月3日(月)、12日(水)、31日(月) ■学生向けイベント「似合う!」を知ろう!「パーソナルカラー講座」 骨格やパーソナルカラーを知って、自分に似合うコーディネートを考えてみませんか? 日時:3月31日(月) 14:00~15:30 講師:佐治礼香(さじあやか)氏(ICBI認定骨格診断上級アナリスト) 場所:中央図書館 3階 視聴覚室 対…
-
くらし
市民活動サロン
■花を取り入れたナチュラルライフ 生活の中に植物を取り入れて、疲れた心を元気にしましょう。 植物に触れたり、作品を作ったりすることで、健康的な生活が送れるよう提案します。 日時:各月第3水曜日 13:30~ 講師:花と暮らす会 岡部(おかべ)・志小田(しこだ) 会場:市民活動支援センター 会議室 参加費:1回あたり2,000円程度(材料費込み) 定員:各20人 申込方法:それぞれ開催日の3週間前ま…
-
健康
今日からはじめる! 大切なあ・し・た!「自律神経を整える 最強の食事術!」
自律神経とは、血圧や呼吸数、体温などの身体のさまざまな機能を調整している神経系です。自律神経には交感神経と副交感神経があり、2つの神経が適切に機能することで身体はさまざまな状況に対応しています。意識的にコントロールができないため、食事などで自律神経を整える方法を知り、実践することが大切です。 ■「腸脳相関」しています! 腸と脳は密接に連携し合っていて、それを仲介しているのが自律神経です。 腸は「第…
-
文化
国際交流員シルビアさんの「Moriya’s diary!」
■嬉し恥ずかしバレンタインデー 先月のDiaryでは日本とは異なるドイツの年末年始の習慣について話しました。実は、年末年始だけではなく、他にも異なる習慣はたくさんあります。 今月はドイツの「バレンタインデー」を紹介します。バレンタインデーの習慣は、イギリスの移民によりアメリカにもたらされ、第二次世界大戦の後で、アメリカの兵士と共にドイツに入って来ました。そのため、ドイツのバレンタインデーはアメリカ…
-
イベント
国際交流員シルビアさんのイベント
■シュールテューテ工作 小学校に入学するとき、ドイツの子どもたちは両親からSchultüte(シュールテューテ)という袋をもらいます。袋の中には、お菓子や学校で使えるものが入っています。新学期前に、一緒にかわいいシュールテューテを作ってみませんか? ※シュールテューテに入れるお菓子や文房具などはぜひご家庭でも準備し、お楽しみください。 日時:3月16日(日) 10:00~11:30 場所:もりりん…
-
イベント
5月10日(土)・11日(日) MOCOフェスタ2025 ~第11回もりやコミュニティ祭~
■出店者・出演者募集 もりやもりと一緒に楽しもう! MOCOフェスタのマスコットキャラクター「もりやもり」と一緒に、ステージや会場を盛り上げてくれる仲間を募集します。 ○物販・PRブース出店者 対象:市内の団体や事業者 ※MOCOフェスタ実行委員会が不適当と判断した販売や展示は、見合わせる場合あり 出店負担金(2日間): ・市内事業者…2万円 ・市外事業者…3万円 ※説明会で集金。別途ゴミ処分費2…
-
くらし
もりやのLUNCH TIME
給食センターのメニューから、オススメのレシピを紹介! ■付け合わせにいかが?「ペンネの手作りミートソース」 トマトの濃厚なうまみがペンネに絡んだ人気のメニューです。給食ではハンバーグやフライなどの付け合わせにしています。お好みでペンネをニョッキに変えてもおいしいですよ。 ○材料(4人分) ペンネマカロニ 250g 玉ねぎ 150g にんにく 一片 オリーブ油 大さじ1 豚ひき肉 150g ダイスト…
-
子育て
子育てだより
■3月のピックアップ講座 ★は要予約 ◇Soramai KIDS(そらまい守谷保育園子育て支援センター) 【電話】45-7255 講座名:soramaiキッチン★ 自園調理の栄養満点な給食を親子で一緒に食べながら楽しく過ごしませんか? 講座名:英会話講座★ 簡単なごあいさつ、歌やダンスで体を動かしながら楽しく英語に触れてみませんか? 講座名:パパママ講座★ 助産師さんによるベビーマッサージや、離乳…
-
文化
『ARCUS』現在のアート・芸術文化を守谷から。
■旬なアートの話題をお届け! 初めての茶話会 先月、初めての企画「茶話会2024年のアートと世界」を行いましたので、報告します! 昨年は、春に8回目となる横浜トリエンナーレ、春から秋にかけて60回目となるヴェネチア・ビエンナーレ(イタリア)、また秋から冬にかけて光州ビエンナーレ(韓国)が開かれました。トリエンナーレは3年、ビエンナーレは2年に一度開かれる現代の大規模な展覧会で、世界中のアート関係者…
-
くらし
守谷市役所ってどんなところ?
■企画課 守谷市役所 A棟 3階 ・企画・統計G 市の人口や土地、経済状況などの数値や統計を元に、市の全体的な計画の策定や企業の誘致など新しい企画を進行し、守谷市のより良い発展を目指しています。 ○TOPICS ・ヤクルト二軍球場 進行中! 詳しくはP.10へ ・国勢調査員募集中 詳しくは市ホームページへ ○主な業務 ・総合計画の作成・進行管理 ・市政の基本施策の企画・総合調整 ・行政の改革・評価…