広報ばんどう お知らせ版 No.476

発行号の内容
-
くらし
5月26日(日)は「クリーン坂東」
毎年5月と10月の最終日曜日は「クリーン坂東」を実施しています。 「クリーン坂東」とは、市内全域で地区ごとに、道路等に捨てられているごみの収集・分別を行う清掃活動です。清潔で緑ゆたかなまちづくりのため、皆さんのご協力をお願いします。 なお、開始時間を変更する地区は、午前11時までに終了するよう、調整をお願いします。 日時:5月26日(日)午前8時~10時 ※延期の場合は、当日午前6時までに態度を決…
-
子育て
小林孝三郎奨学金奨学生を募集します
坂東市出身の株式会社コーセー創業者小林孝三郎氏寄贈の基金による「坂東市小林孝三郎奨学金」の奨学生を募集します。給付型のため返済は不要です。詳細については、お問い合わせください。 出願資格: (1)令和6年4月1日の1年以上前から引き続き市内に住んでいる方の子弟であること (2)人物、学業とも優秀であること (3)健康診断の結果、身体が健康であること (4)学費の支払いが困難であること (5)令和6…
-
くらし
全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送・配信を行います
地震・武力攻撃等の発生時に備え、Jアラートを使用した試験放送・配信を全国一斉で行います。市では、防災ラジオと情報メールでお伝えします。実際の災害とお間違いのないよう、ご注意ください。 配信日時:5月22日(水)午前11時 問合せ:交通防災課 【電話】0297-21-2180
-
くらし
自動車税(種別割)は納期限までに納めましょう
自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者の方等に課税されます。納税通知書が届きましたら、5月31日(金)までに納付をお願いします。金融機関・郵便局・コンビニのほか、「地方税お支払サイト」からクレジットカード等による納付もできます。なお、心身に障がいのある方で、一定の要件を満たす場合には、申請により自動車税(種別割)が減免されます。受付期間は、5月31日(金)までです。詳細については、お問い合…
-
くらし
ご協力ください 不正大麻・けしの撲滅
植えてはいけないけしは、法律で栽培、所持が禁止されています。 けしは5月~6月頃に花を咲かせますので、自生、栽培している不正大麻、けしを見つけた場合は、古河保健所までご連絡をお願いします。 連絡先・問合せ:古河保健所 【電話】0280-32-3023
-
くらし
守ろう!電波のルール
6月1日〜10日は、「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。電波は暮らしの中で欠かせない大切なものです。電波のルールはみんなで守りましょう。 ■電波の3つのルール (1)無線機器を使用の際は「技適マーク」の確認をしましょう。 (2)外国規格の無線機には注意をしましょう。 (3)電波の利用には、原則、免許が必要です。 問合せ:総務省関東総合通信局 ・不法無線局による混信・妨害について【電話】03-…
-
くらし
「令和5年度・6年度競争入札参加資格」追加受付を行います
入札に参加するには、「入札参加資格」が必要です。申請書類等の詳細についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 受付期間:5月7日(火)~13日(月) 名簿登載期間:令和6年7月1日~令和7年3月31日 ■物品・役務等 申請方法:必要書類を書留郵便でお送りください。 申請・問合せ:坂東市役所 管財課(〒306-0692 坂東市岩井4365) 【電話】0297-21-2179 ■建設…
-
健康
基本健診(胃がん検診なし)の申込みを受け付けます
基本健診では、特定健診(一般健診)と肺・大腸などのがん検診が受診できます。会場、実施日をご確認のうえ、お申し込みください。 令和6年度から電話予約方法が変更になりました。申込期間内に健診予約センター(予約専用ダイヤル)へお申し込みください。従来通りウェブからもお申し込みが可能です。 対象者:16歳以上の方 健診当日受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時 ※予約状況により、当日…
-
くらし
令和6年度 ふるさと納税返礼品開発支援補助金
ふるさと納税制度を活用し、地域資源のPRや地場産業の振興を図るため、返礼品の開発や改良などの経費に対し、補助金支援を行います。 ※予算額に達した場合は期間内でも受付を終了いたします。申請前に必ずお問い合わせをお願いします。また、予算に限りがあるため、申請時期によっては、補助上限額の満額が交付できない場合がありますのでご留意ください。 受付期限:10月31日(木) 補助上限:1事業者あたり最大30万…
-
しごと
ふるさと納税返礼品提供に関する個別相談会
ふるさと納税返礼品の提供に興味のある事業者の方(個人事業主を含む)を対象とした個別相談会です。 「自社の商品を出せるのか分からない」「仕組みを知りたい」などの疑問にお応えします。興味関心のある方のご参加をお待ちしています。 期限:5月15日(水)午前9時~午後4時(土曜・日曜・祝日を除く) 場所:市役所3階 3-1会議室 申込期限:5月10日(金) 申込方法:電話でお申し込みください。 申込み・問…
-
くらし
坂東市公式LINEアカウント
生活に役立つ最新情報を配信しています。 ぜひご登録ください。 ■登録者数4000人突破! ・イベント ・防災 ・子育て ・各種事業 ※登録は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】0297-20-8265
-
しごと
会計年度任用職員を募集しています
■保育教諭 市の認定こども園で園児を保育する仕事です。育児休業の代替職員として募集します。 必要な資格:幼稚園教諭免許および保育士免許 勤務場所:認定こども園ふたば、認定こども園ひまわり 勤務日時:月~金曜日 午前8時~午後4時(休憩1時間) 賃金:時給1,206円 勤務内容に関する問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■児童指導員 発達に不安や偏りのあるお子さんの発達支援、自立・社…
-
くらし
令和6年度 各種相談業務案内
■令和6年度 各種相談業務案内(1) ■令和6年度 各種相談業務案内(2) ◇各種相談業務案内(1)(2)の相談業務は、祝日・日程上の都合により、相談日時が変更となる場合があります。 事前に確認をお願いします。 ※各種相談業務案内(1)の相談日は、広報ばんどう「暮らしの情報」に毎月掲載しています。 ◇一人で悩まずお気軽にご相談ください。 各種相談業務は、市ホームページでもご案内しています。 「相談…
-
くらし
公共交通をご利用ください
市内には、民間の路線バスやタクシーが運行されているほか、市ではコミュニティバスやデマンドタクシー(予約制乗合タクシー)を運行しています。 「通学・通勤に利用したい」、「移動手段に困っている」、「公共交通の利用方法が分からない」等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。移動手段や利用方法等をご案内します。 ■民間路線バス・タクシー 路線バスは、守谷駅、野田市駅(愛宕駅)、境町へも運行しています…
-
講座
消防設備士受験準備講習
消防設備士とは、施設に設置された消火器や火災報知器、スプリンクラーなどの消防設備を点検・整備できる国家資格です。申込方法等の詳細については、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 実施日・講習区分: (1)7月4日(木) 乙種第6類 (2)7月16日(火) 甲・乙種第1類 (3)7月17日(水) 甲・乙種第4類 (4)7月30日(火) 法令(共通) 時間: 受付/午前9時~、 講習/…
-
くらし
ご相談ください
■いばらきマリッジサポーター結婚相談会in坂東 県から委嘱を受けた「いばらきマリッジサポーター」が、結婚を希望する方のご相談に無料で応じます。親御さんだけのご相談も受け付けています。事前予約制です。お気軽にお申し込みください。 日時:6月2日(日)午後1時~5時 場所:坂東市立岩井公民館風の砦 募集人数:10人(先着順) 持ち物:本人確認ができるもの(運転免許証など) 申込期間:5月13日(月)~…
-
講座
さしまクリーンセンター寺久 リサイクル教室受講生募集
参加資格:坂東市・古河市・境町・五霞町に在住または在勤の方 申込方法:5月15日(水)午前9時から、電話でお申し込みください。 場所:さしまクリーンセンター寺久 リサイクルプラザ 申込み・問合せ:さしまクリーンセンター寺久 リサイクルプラザ 【電話】297-20-9980
-
講座
講座やイベント
■アンセットシス×福間洸太朗 3台ピアノによる響きの対話 ベルフォーレが所有する3台のピアノ(スタインウェイD-274、ベーゼンドルファーModel290インペリアル、ヤマハCF3.-S)を使用したコンサートを開催します。個性あふれるピアニストたちの華麗なる演奏をお楽しみください。 日時:6月23日(日) 開場/午後1時20分 開演/午後2時 場所:市民音楽ホールベルフォーレ 料金:3,000円 …
-
講座
土曜講座「北大路魯山人 名品覚醒」
北大路魯山人の、近年再発見された茨城県内のコレクションを紹介する企画展「魯山人クロッシング」の出品作品から、魯山人の美の世界に迫ります。 日時:6月8日(土)午後1時30分~3時 場所:茨城県つくば美術館2階 アルスホール(つくば市吾妻2-8) 定員:事前予約50人、当日予約30人(先着順) 料金:無料 申込方法:茨城県つくば美術館ホームページからお申し込みください。 問合せ:茨城県つくば美術館 …
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.476)
内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 【電話】0297-35-2121(代)/0280-88-0111(代) 窓口業務時間:午前8時30分〜午後5時15分(土曜・日曜・祝日を除く) ■広報ばんどうお知らせ版 令和6年5月2日号 発行:坂東市 編集:秘書広報課 〒306-0692 坂東市岩井4365番地 【電話】0297-35-2121(…