広報ばんどう お知らせ版 No.503

発行号の内容
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 参議院議員通常選挙は、7月3日(木)に公示され、7月20日(日)に投開票が行われます。 私たち国民の意見を国政に反映させる大事な機会です。必ず投票をお願いします。 投票日当日に用事がある方は、期日前投票のご利用をお願いします。 投票日:7月20日(日)午前7時~午後6時 ■期日前投票 日時:7月4日(金)~19日(土)午前8時30分~午後8時 場所: ・市役所1階市民カフェラウンジ ・猿島公民館1...
-
くらし
八坂公園プール 7月12日(土)開園 開園期間:7月12日(土)~8月31日(日)午前9時〜午後4時30分※入場は午後4時まで ・利用に支障がある場合、休園となる場合があります。 ・プール敷地内では、より安全性を確保するため、サンダル等を必ずご持参ください。 ・感染病等の拡大予防および熱中症対策等や施設内の混雑状況により、入場者数の制限を実施する場合がありますのでご了承ください。 休園日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) ※お盆...
-
くらし
建築パトロールを実施します (一社)茨城県建築士会坂東支部による、建築パトロールを実施します。 建築パトロールは、違法建築物の発見・防止を目的に行います。 建物を建てる際は、適正に工事を進めましょう。 日時:7月19日(土) 対象:市内全域 問合せ:都市整備課 【電話】0297-21-2197
-
くらし
個人事業税の納税は便利な口座振替で 個人事業税の口座振替納税は、公共料金と同じように預金口座から自動的に納税ができ、大変便利です。申込みは、8月に送付される納税通知書同封の申込用ハガキで簡単にできます(ゆうちょ銀行を除く)。ゆうちょ銀行での口座振替を希望する方は、お問い合わせください。 問合せ:筑西県税事務所 総務課 【電話】0296-24-9184
-
くらし
7月21日(月)〔海の日〕のごみ収集 可燃ごみの収集日となっている地区に限り、通常の収集を行います。 収集地区: ・Bコース(弓馬田、長須、七重) ・Cコース(飯島、神大実、七郷、中川) 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
-
くらし
後期高齢者医療制度・国民健康保険にご加入の方へ 令和6年12月から従来の健康保険証の新規発行は終了となり、現在はマイナ保険証(健康保険証として利用登録されたマイナンバーカード)が基本となる仕組みに移行しています。 従来の健康保険証に代わり、次のものが7月中に交付されます。 更新の手続き等は不要ですのでご安心ください。 ■後期高齢者医療制度(75歳以上※一部65歳以上)の方はこちら ・後期高齢者医療資格確認書が交付されます マイナ保険証の登録の有...
-
しごと
県が保育のお仕事をサポートします 茨城県では、保育の仕事に就きたい方の就職・復職のあっ旋、保育士資格の取得支援、保育の魅力発信イベントや現役保育士の就労継続サポート等を行っています。 (1)求人施設とのマッチング 希望の条件に合う求人をご案内し、就業後までサポートします。 新卒、未経験、ブランクのある方にもご利用いただいています。 施設見学、面接へのスタッフ同行も可能です。 対象:保育の仕事をお探しの方(保育士資格をお持ちでない方...
-
子育て
知ってみよう里親のこと さくらの森乳児院では、茨城県から委託を受け、里親制度等普及促進・リクルート事業を行っています。 里親制度に関する「お話し会」を開催しますので、ぜひご参加ください。 日時・場所: (1)7月27日(日)午前10時~正午 つくば同仁会子どもセンター(つくば市高崎802-1) (2)8月24日(日)午前10時~正午 (社福)慶育会 茨城育成園(筑西市茂田1735-1) 申込方法:ホームページからお申し込...
-
くらし
軽自動車税用住所証明書廃止について 地方公共団体情報システムの標準化に関する法律の施行に基づき、軽自動車税用住所証明書(無料)が令和7年8月29日(金)をもって廃止されます。 証明書廃止後は、住民票の写し(有料)をご利用ください。住民票の写しは1通につき窓口交付300円、コンビニ交付(マイナンバーカードが必要)200円となります。また、法人用所在証明書(軽自動車用)も廃止され、有料となります。 ※住民票の写しを本人または同一世帯員以...
-
くらし
横断歩道は歩行者優先です 県内では「車と歩行者の衝突」による死亡事故が多く発生しています。その中でも、歩行者が道路横断中に車と衝突する事故が多い傾向にあります。 交通安全は一人ひとりの心がけが大切です。これからも交通安全の取組にご協力をお願いします。 ・ドライバーの方は、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいた場合は、必ず横断歩道の手前で停止して、歩行者に道を譲りましょう。 ・歩行者の方は、近くに横断歩道がある場合は、必ず横...
-
イベント
坂東市将門ハーフマラソン大会「協賛のご案内」 第35回大会を一緒に応援してくださる方をお待ちしています。 大会の趣旨に賛同し、ご協賛いただける方を募集します。申込方法や詳細についてはお問い合わせください。 申込期限:7月31日(木) 対象:企業、団体、個人 内容:1口 10,000円〜 ・協賛者名を大会プログラムに掲載するほか、協賛金額により選手ゼッケンや看板などに掲載させていただきます。 申込・問合せ:坂東市将門ハーフマラソン大会実行委員会...
-
くらし
皆さんのご意見をお聴かせください!〔パブリック・コメント〕 市の条例や計画を策定する際、事前にその案を公表して市民の皆さんの意見を募集し、寄せられた意見を考慮しながら最終的な決定を行います。皆さんのご意見をお聴かせください。 応募については、閲覧場所でご確認ください。 ■ご意見を募集する案件 「坂東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)」 国では、保護者の就労の有無に関わらず保育を利用できる「乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも...
-
しごと
自衛官募集 ■自衛隊一般曹候補生 受験資格:採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方 第1次試験:9月13日(土)~21日(日)のうち指定する1日 申込期限:9月2日(火)※必着 ■航空学生(海上・航空) 受験資格:令和8年4月1日現在、海上自衛隊は18歳以上23歳未満の方、航空自衛隊は18歳以上24歳未満の方で、次のいずれかに該当する方。 (1)高校または中等教育学校を卒業した方、(2)文部科学大臣が...
-
しごと
茨城県警察官募集 試験区分: 警察官A(男性・女性) 警察官B(男性・女性) 受験資格: (1)警察官A(大卒程度) ・一般…平成2年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業した方(見込みを含む)または人事委員会がこれと同等と認める方。 ・職務経験…警察官A一般の受験資格に該当し、民間企業、団体、国・地方公共団体等における職務経験が3年以上ある方。 (2)警察官B ・一般…平成2年4月2日~平成20年4月1日に生まれ...
-
しごと
急募 保育教諭と延長保育士(会計年度任用職員)を募集しています 認定こども園で保育するお仕事です。育児休業の代替職員として会計年度任用職員を募集しています。お気軽にお問い合わせください。 ■保育教諭 任用期間:採用日から令和8年3月31日まで 勤務日時:月~金曜日の週5日 1日7時間 必要な資格:幼稚園教諭免許および保育士免許 報酬等:時給1,352円 ■延長保育士 任用期間:採用日から令和8年3月31日まで 勤務日時:月~金曜日の週5日 午後4時20分~6時...
-
くらし
令和8年度コミュニティ助成事業を募集します 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として地域のコミュニティ活動に必要な施設や設備の整備に対して助成を行っています。 今回、令和8年度に実施・完了する事業を募集します。 なお、助成事業実施の有無を含め内容が変わる場合もあります。また、申請した団体に必ず交付されるものではありません。ご了承ください。 対象団体:コミュニティ組織(自治会、自主防災組織等)またはコミュニティ組織の連...
-
イベント
令和7年 坂東市岩井の夏まつり 1キロメートルを超える歩行者天国内で、2日間にわたって開催されます。 1日目は、各商店街の活気あふれる様々なイベントや山車のパレードが繰り広げられます。 2日目は、「大みこし」が繰り出す八坂神社神輿渡御が行われ、五穀豊穣の願いと威勢の良い掛け声とともに氏子たちが商店街を練り歩きます。ぜひご来場ください。 日時:7月25日(金)・26日(土)※雨天決行 午後6時~10時(イベントは午後9時30分)ま...
-
くらし
ご相談ください ■行政書士による無料相談会 相続、遺言、農地転用、空き家・空き地などのご相談に、行政書士がお応えします。予約不要・相談料無料・秘密厳守です。直接会場にお越しのうえ、お気軽にご相談ください。 日時・場所: (1)7月27日(日) 坂東市立岩井公民館風の砦 会議室1 (2)10月26日(日) 猿島公民館 会議室2・3 (3)令和8年1月25日(日) 坂東市立岩井公民館風の砦 会議室1 ※午後1時~4時...
-
イベント
講座やイベント ■公民館ギャラリー展覧会 運営:坂東ゆう美の会 ◇ゆかりの会作品展 幼児から大人まで幅広い年齢層の会員による優美で明るい書作品を展示します。お誘い合わせのうえ、お気軽にご覧ください。 日時:8月3日(日)午前9時~午後4時 場所:坂東市立岩井公民館 風の砦 主催:ゆかりの会 後援:坂東市、坂東市教育委員会 問合せ:倉持 【電話】090-1432-4394 ■劇団夢「わんぱく親分捕物帖」「清説 花の...
-
子育て
猿島公民館「夏休みお楽しみ教室」 ※絵画は(1)または(2)の1回のみ申込みできます。 対象者:市内在住の小学生(習字は小学3年生以上) 受講料:無料(教材費は個人負担になります。) 申込方法:電話または公民館窓口でお申し込みください。 申込開始:7月10日(木)~(先着順)(受付は休館日を除く午前9時~午後8時) ※保護者の方は、必ず送迎をお願いします。 申込・問合せ:猿島公民館 【電話】0297-44-3154/0280-88...
- 1/2
- 1
- 2