広報ほこた 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
[Information]お知らせ(1)
■勤労者向け融資制度のご案内 県では、中央労働金庫と提携して、勤労者等の生活の安定を図るため、生活資金を低利で融資しています。融資要件など、詳細はお問合せください。 ※別途保証料率 年0.7%あり 対象者: ・勤労者の方 ・県内に原則として1年以上居住または勤務している方 ・現在の勤め先に原則として1年以上継続勤務している方 ・前年税込み年収150万以上の方 問合せ: 県労働政策課【電話】029-…
-
くらし
[Information]お知らせ(2)
■鉾田市子育てハンドブック広告掲載事業主募集 市では、妊娠・出産・子育てをしようと考えている、または現在している方に役立つ情報をまとめた『鉾田市子育てハンドブック』を(株)サイネックスと協働で発行します。 (株)サイネックスの社員が、広告募集のため市内の企業や店舗を訪問しますので、広告の掲載を希望する場合は、(株)サイネックスにお問合わせください。 (広告の掲載にあたっては、市の広告掲載基準に基づ…
-
その他
広報ほこた及び市ホームページ有料広告を募集しています
■広報ほこた(4色カラー) 広告サイズ 1枠 縦45mm×横112mm 2枠 縦45mm×横227mm 掲載料 1枠 13,000円/号 2枠 26,000円/号 ■市ホームページ(バナー広告) 広告サイズ 縦86ピクセル×横300ピクセル(容量30KB以内、GIF又はJPG形式) 掲載料 10,000円/月 問合せ:市役所政策秘書課 【電話】0291-36-7151
-
その他
お誕生日おめでとう
■今月お誕生日を迎える我が家のアイドルを紹介します! 1歳~3歳の誕生日を迎える我が家のアイドルを掲載してみませんか? 申込方法:二次元コードまたは政策秘書課(画像データ持参)にてお申込みください。 ※二次元コードコードは本紙をご覧ください。 必要事項: ○お子さんの氏名(フリガナ)・生年月日・住所 ○保護者名・電話番号 ○お子さんに向けた30字程度のコメント 10月号申込み:9/3(火)~9/1…
-
くらし
農業用使用済みプラスチック受入日
・緑マルチは粗悪品での回収となります。 ・マイカ線で搬入物をしばらないでください。 ・搬入の際は、よく乾燥させて、泥を十分取り除き、異物が混入しないようお願いします。 ・ヤケや劣化の著しい塩化ビニールは、事前に分別をお願いします。 問合せ:市役所 農業振興課 【電話】36-7651
-
くらし
岸田市長の部屋
4月から新しい事業者さんによって運営していただいている、鉾田南児童クラブの見学に行ってきました。 いつもの子どもたちの様子や運営の模様を見学させていただき、暑いさなかでも楽しそうに友達と遊んだり話したりしている姿は微笑ましいものでした。 また、子どもたちが食べるかき氷を作らせていただきました。「ありがとうございます!」と笑顔で受け取り、美味しそうに頬張っている姿がとても眩しく、これからの子どもたち…
-
健康
9月の休日当番医
-
くらし
9月納税カレンダー
納期限(9月30日)までに納めましょう
-
くらし
9・10月は行政相談月間です。めざそう 住みよい まちづくり
例えば下の写真のように毎日のくらしの中で、困っていること、望んでいることはありませんか? こんな時、行政相談員にご相談ください。 鉾田市での開催日程等は下記の表のとおりです。 ◎行政相談についてのお問合せ 総務省 行政相談センターきくみみ茨城 【電話】0570-090110 (029-253-1100)
-
くらし
9月の休日開庁日
(証明書などの交付)※詳細はHP
-
くらし
火災・緊急~もしものときは~
警察・通報 110 火災・救急 119 鉾田警察署【電話】34-0110 鉾田消防署【電話】34-0119 旭出張所【電話】34-4119 大洋出張所【電話】34-5119 火災情報テレホンサービス【電話】32-2119
-
健康
医療機関案内
医療情報ネット(ナビィ) 茨城県救急医療情報システム ◇おとな救急電話相談【電話】050-5445-2856 電話案内(24時間対応)プッシュ回線 #7119 ◇子ども救急電話相談【電話】050-5445-2856 電話案内(24時間対応)プッシュ回線 #8000 ◇夜間小児救急診療所 診療時間 毎日20:00~23:00(受付22:45まで) 【電話】0299-82-3817 (鹿嶋市宮中199…
-
くらし
[相談コーナー]悩むよりまず相談を!各種無料相談
-
その他
その他のお知らせ(広報ほこた令和6年9月号)
■表紙 絢爛 鉾田の夏祭りが盛大に開催されました! P.13にもその模様を掲載しております。 ■住民基本台帳人口8月1日現在 (前月比) 人口 46,691人(+8) 男 24,331人(+14) 女 22,360人(-6) 世帯数 21,935世帯(+53) ■農作物や農機具等の盗難が多数発生しております。不審者、不審車両を目撃したら、110番通報をお願いします。 ■編集・発行:鉾田市役所 政策…