広報おみたま お知らせ版 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
《予約不要・無料で相談できます》特設人権相談所をご利用ください
いじめ・ハラスメント・DVなどのトラブルに悩んでいませんか?地域の人権擁護委員が一緒に考え、解決のお手伝いをします。個人の秘密は固く守りますので、安心してご相談ください。 日時:5月10日(金)10:00~15:00 場所:小川保健相談センター2階研修室(小川2-1) 料金:無料 申込:予約不要、直接会場にお越しください ■電話・インターネットでも相談できます 電話相談(平日8:30~17:15受…
-
くらし
アクアワールド茨城県大洗水族館 クラゲ大水槽「くらげ365」リニューアル!
アクアワールドのクラゲ大水槽「くらげ365」が生まれ変わりました。新たな映像と訪れる季節ごとに変化する香りの演出が加わり、ミズクラゲのライフサイクルを色鮮やかな四季の変化に合わせて紹介します。没入感たっぷりの新しい「美しき新世海」をぜひお楽しみください! 営業時間:9:00~17:00(最終入館16:00) ※土曜日の夜営業は18:00~20:00(最終入館19:00) 所在地:東茨城郡大洗町磯浜…
-
くらし
市町村特別給付紙おむつ等支給サービス事業の対象が拡充されます
紙おむつなどの介護用品を購入する際、費用の一部を助成(利用券を交付)しておりますが、令和6年度より要介護3の認定を受けた方も同条件で対象となります。 ■対象者 市内に住民票を有する以下の全てに該当する方 ・要介護3・4・5の認定を受けた方 ・市県民税非課税世帯の方 ・在宅の方 ※入院や施設入所、1か月のうち15日以上のショートステイを利用している方は対象外です。 ■対象品目 (1)紙おむつ(平型、…
-
子育て
18歳までの医療費を実質無償化
市は0歳~年度末年齢18歳(高校3年生相当)の小児を対象に、医療福祉費支給制度(マル福・マル特)を利用して医療機関で払う自己負担金を実質的に無償化する制度を開始します。 ※医療機関の窓口で支払った自己負担額と同額を、約4か月後に事前登録した金融機関口座に振り込みます。詳細は4月下旬に発送する対象者あての文書をご確認ください。 実施時期:令和6年4月1日以降の診療分から 対象:0歳~年度末年齢18歳…
-
しごと
トラブルを防ぐために!農薬を使うときのマナー
■散布前に周知する 農薬散布のトラブルは、事前に周知しなかったことが原因で発生しています。農薬を使用する目的、散布日時、農薬の種類、農薬使用者の連絡先を、隣接して別の作物を栽培している人や周辺の住民へ事前に知らせておきましょう。 ■飛散防止対策をする ・風の弱い時間帯、周辺作物等に影響の少ない風向きのときに散布する。 ・飛散低減ノズルを使う。 ・強風が予想される場合には、無理はせずに散布を控える。…
-
しごと
周りへの配慮と安全対策を忘れずに!農作業による泥汚れ・事故を防止しましょう
■道路に落とした泥は必ず清掃を! トラクターなどを使用した農作業後に、田んぼや畑から公道へ出る際には、必ず泥や土を落としてから走行してください。 車道や歩道に落ちた泥や土のかたまりは、自動車だけでなく歩行者・バイク・自転車などの通行の妨げとなり大変危険です。周辺住民にも大きな迷惑をかけることになります。泥や土で道路を汚してしまった場合は、速やかに泥の撤去・清掃をお願いします。 ■農作業中の事故多発…
-
講座
《小川公民館 市民講座》まごころ講座 受講者募集
■美味しいコーヒーのいれ方 自宅でもお店で飲むような本格コーヒーを楽しめるよう、ハンドドリップの基本のいれ方を学びます。 日時:6月6日(木)、7月4日(木)、8月1日(木)(全3回) 13:30~14:30 会場:小川公民館1階 調理室(小川1661-1) 講師:飯田二郎氏 定員:8名(先着順) 参加費:受講料…1,200円 材料代:1回1,000円、1つ穴ドリップサーバー2,200円(初回時購…
-
その他
《石岡警察署からのお知らせ》3月末現在の市内の事故発生状況
-
くらし
一般国道6号 小美玉道路(仮称)環境影響評価方法書の縦覧・説明会
一般国道6号 小美玉道路(仮称)(石岡市東大橋~小美玉市西郷地)について、事業実施による環境への影響を評価する項目・調査手法などを示した環境影響評価方法書の縦覧を行います。環境保全の見地からの意見がある方は、意見書を提出することができます。 ■環境影響評価方法書の縦覧 期間:4月25日(木)~5月27日(月)8:30~17:15 ※土日祝日は除く 場所:都市整備課(市役所本庁 分庁舎) ※期間中は…
-
くらし
日本司法書士連合会 相続登記相談センター
令和6年4月から相続登記が義務化されました。相続登記は司法書士にご相談ください。 予約受付フリーダイヤル:【電話】0120-13-7832 問合せ:相続登記相談センター(日本司法書士連合会) 【電話】0120-13-7832
-
講座
手話奉仕員養成講座(入門課程)の受講者を募集します!
手話で日常会話を行うための言葉や表現技術を学ぶ講座を開催します。聴覚障がい等のある方との初歩的なコミュニケーション方法を学習し、手話で挨拶・自己紹介ができるレベルを目指します。 日時:6月11日(火)~令和7年2月11日(火) 毎週火曜日・全28回 13:30~15:30 場所:玉里地区学習等供用施設 大会議室(玉里総合支所3階) 対象:以下のすべてを満たす方が対象です。 (1)市内に在住か在勤の…
-
くらし
令和6年度から森林環境税(国税)の課税がはじまります
令和6年度から、森林の整備とその促進に関する施策の財源として、森林環境税(国税)が個人に対して1人1,000円課税され、市民税・県民税と併せて市が賦課徴収します(従来どおり、市民税・県民税所得割が加算されます)。 ※令和5年度までは、東日本大震災復興基本法の理念に基づき、年額1,000円(市民税500円、県民税500円)が加算されていましたが、期間が終了しました。 問合せ:税務課 税務係 【電話】…
-
健康
《精神保健事業のご案内》こころの悩みや不安をご相談ください
こころの悩みや不安、精神的な病気に関するご相談などの精神保健に関する各種事業を行っています。ぜひ、ご利用ください。 ■こころの健康相談 メンタルヘルスに関する相談に応じます。精神保健福祉士や保健師等の専門家が対応し、秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。なお、家族等からのご相談でも大丈夫です。「最近、眠れない」「感情が敏感で、些細なことで怒ったり、取り乱したりして困っている」「家に閉じこも…
-
くらし
ごみ減量・家計節約に!コンポスト・生ごみ処理機の購入を助成
本来食べられるのに捨てられる食品は国内で年間570万トンと推計され、その半分が家庭からのものです。ごみの減量と地球にやさしい暮らしを促進するため、生ごみを堆肥化する処理機の購入費用を助成します。 ※先着順で予算額に達し次第終了となります。 利用者アンケート結果 生ごみ減量できた方が続出! アンケート結果:【ID】009448(二次元コードは本紙をご参照ください) ■助成額 ■補助対象者 市内に住所…
-
スポーツ
5月12日は「小美玉市DAY」茨城アストロプラネッツを応援しよう!
5月12日(日)に行われる、茨城アストロプラネッツ対読売ジャイアンツ3軍の試合が「小美玉市DAY」として開催されます。この試合は、市内在住・在学・在勤の方は、無料で観戦できます。この機会に、茨城アストロプラネッツをスタジアムで応援しましょう! ■茨城アストロプラネッツ「小美玉市DAY」 日時:5月12日(日)17:00試合開始 場所:ノーブルホームスタジアム水戸(水戸市見川町2256) 対戦相手:…
-
くらし
《ご両親の相談も可能です》無料結婚相談会
日時:5月19日(日)10:00~15:00 場所:石岡市東地区公民館(石岡市東石岡4-6-24) 持ち物:身上書、写真(L判1枚) 申込方法:予約不要。直接ご来場ください。 主催:マリッジサポーター石岡地域支部 問合せ:大内喜枝子 【電話】0299-23-3829
-
子育て
《陸上自衛隊勝田駐屯地》夏休みキャンプ教室 参加者募集
期間:7月20日(土)9:00~21日(日)13:00(1泊2日) 場所:陸上自衛隊勝田駐屯地(ひたちなか市勝倉3433) 募集人数:小学生と保護者 計70名程度(応募者多数の場合は抽選) 内容:自衛隊テント設営、飯ごう炊さん、キャンプファイヤーなど ※天候等により内容変更する場合あり 参加資格:県内在住の小学生(保護者1人の同伴が必要) 参加費:1人2,500円 応募方法:往復はがきに、参加希望…
-
くらし
健康増進施設 ホロルの湯(城里町)
緑に囲まれた癒やしの温泉「ホロルの湯」の泉質は、身体にやさしいアルカリ性の単純温泉です。浴室は、大浴場、露天風呂、薬湯のほか、体が不自由な方のための浴室が完備されています。ジェットバスや25メートルプール、幼児プールもあります。 営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00) 休館…月曜日(祝日の場合はその翌日) 所在地:東茨城郡城里町下古内1829-3 入場料: ・大人(高校生以上) 平…
-
スポーツ
第9回水戸黄門漫遊マラソン ランナー募集(水戸市)
開催日:10月27日(日)9:00スタート 種目:フルマラソン コース: スタート…南町2丁目交差点(水戸市南町2丁目) フィニッシュ…茨城県三の丸庁舎正門(水戸市三の丸1丁目) 定員:10,000名(先着順) 参加資格:満18歳以上(高校生を除く) 参加料:9,000円(医療従事者は6,000円) 申込方法:インターネット 募集期間:[一般枠]4月24日(水)~6月28日(金) ※エントリーには…
-
イベント
古内茶 庭先カフェ(城里町)
茨城県三大銘茶のひとつ「古内茶」の生産地、城里町古内地区で、お茶農家さんの庭先でお茶の試飲が楽しめるイベントが開催されます。各お茶農家や国登録有形文化財の「島家住宅」、お寺などを巡り、お茶の里散策を楽しんでみませんか。キッチンカーの出店もあります。 日時:6月9日(日)10:00~15:00 場所:城里町上古内地区・下古内地区 入場料:無料 主催:古内茶庭先カフェ実行委員会 問合せ:城里町 まちづ…