広報おみたま お知らせ版 令和6年9月号

発行号の内容
-
しごと
将来の農地利用に関する意向調査・座談会を行います
■うちの農地、これからどうする? 耕作放棄地? 農地集約? ◆意向調査への回答をお願いします 全国的な農業者の減少や耕作放棄地の拡大により、今後農地が適正に利用できなくなる懸念や農地の集約化等が課題となっています。将来の小美玉市の農業のあり方を検討する基礎資料とするため、農地利用に関する意向調査を行いますのでご協力ください。 ○対象 市内の農地を耕作している農業者・法人 ※補助・融資の活用を考えて…
-
健康
【集団検診】11・12月 女性のがん検診の予約
■1.予約期間 定員になり次第締め切ります。期間中、保健センター(電話・窓口)での予約はできません。 ○ネットで予約 健診Web予約サービス【HP】https://kenko-link.org/ 予約期間:9月29日(日)~10月1日(火) 受付時間:24時間(初日9:00~/最終日17:00まで) ○電話で予約 健診予約センター(茨城県総合健診協会) 予約期間:9月30日(月)~10月1日(火)…
-
くらし
\ちょこっと!図書館だより/見て、聞いて、本を楽しもう!小川図書館まつり開催
■小川図書館まつり 日時:9月29日(日) 場所:小川図書館(小川1664-2) 内容: ・特別おはなし会(こども向け・おとな向け両方) 紙芝居や絵本の読み聞かせはもちろん、パネルシアター、歌遊びなど盛りだくさん! ・ビブリオトーク 好きな本を紹介し合う催し。自分では読むことのなかった本に出会えて、新鮮な感覚を味わえます。 ・ブックコート体験 ご自分の本1冊を、図書館の本のように保護シートでコーテ…
-
くらし
スマートフォンをお持ちの方!QRコード読み取ってみよう!
■QRコードの使い方 (1)スマホでカメラやQRコード読み取りアプリを起動 (2)QRコードにスマホをかざす (3)画面に読み取り結果が出てきたら、そこをタップ! より詳細な情報をお伝えするため、市ホームページと連携しQRコードを掲載しています。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■QRコード以外のアクセスも簡単! QRコードの読み込みができない端末でも簡単に目的のページを見…
-
子育て
もっと子育て応援!児童手当制度が変わります
■児童手当制度が拡充 児童手当制度が令和6年10月から変わり、12月支給分から新制度での支給となります。 ○主な変更点 ・支給対象が高校生年代までに拡大します ・所得制限が撤廃されます ・支給月が年3回から年6回(偶数月)になります ■申請が必要な方 次のいずれかに該当する場合は申請が必要です。 (1)高校生年代までの児童を養育していて、現在、児童手当・特例給付を受給していない場合 (2)22歳(…
-
健康
HPV(子宮頸がん)ワクチン無料キャッチアップ接種は来年3月まで
HPV(子宮頸がん)ワクチンの積極的勧奨差し控えにより、定期接種を受けられなかった女性を対象にキャッチアップ接種を実施しています。無料で接種を受けられるのは令和7年3月末までとなります。 ワクチンは3回接種する必要があり、標準的なスケジュールで接種を終えるためには、令和6年9月末までに1回目の接種を受ける必要がありますので、ご希望の方はお早目にご検討ください。 ※全額自己負担の場合、「シルガード9…
-
くらし
いばらき出会いサポートセンター入会登録料無料キャンペーン実施中!
いばらき出会いサポートセンターは、県が労働団体と共同で設立した組織で、結婚を希望する独身の方を対象に、会員登録制による男女の出会いと結婚を支援しています。 より多くの出会いの機会を創出するため、女性を対象に入会登録料(通常11,000円または22,000円)の無料キャンペーンを実施しています。詳しくは、センターホームページをご覧ください。 対象期間:10月31日(木)まで 対象者:対象期間中に入会…
-
くらし
「男女共同参画社会」ってなんだろう?みんなで考えよう!
■「自分には関係ない」と思っていませんか? 「男女共同参画ってよくわからない」、「自分には関係ない」、こう思っている人はいませんか?男女共同参画社会とは、「一人ひとりが尊重され、誰もが個性と能力を十分に発揮できる豊かな社会」のことを言います。実は私たちの生活にとって、とても身近なことなのです。 ■クイズを通して一緒に考えましょう 私たちが住む小美玉市がこうした社会となることを目指して、現在「第3次…
-
くらし
《9月10日は下水道の日》下水道に接続しましょう
■下水道の日とは 下水道の日は、1961年に下水道を全国的に普及することを目的に「全国下水道促進デー」として始まりました。その後により親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。 ■下水道に接続しましょう 皆さんの家庭や店舗の台所・お風呂・トイレなどから出る生活排水は下水道管を流れ、霞ケ浦にある浄化センターで適切に処理・消毒し、放流されています。下水道は、霞ケ浦の水質を守るとともに、私た…
-
くらし
指定ごみ袋の色が緑色に変わります~変更前の袋も引き続き使えます
小美玉市指定ごみ袋の印字色が令和6年度作成分から緑色に変更となりました。販売店の店頭では以前の在庫が無くなり次第、順次新しいごみ袋に切り替わります。なお、これまでに購入したごみ袋(赤色・青色)も引き続きお使いいただけます。 詳しくはこちら:【ID】008454(二次元コードは本紙をご参照ください) 問合せ:環境課 廃棄物対策係 【電話】0299-48-1111(内線1144・1145)
-
イベント
茨城空港「空の日」イベント2024
茨城空港に対する理解と関心を高めるため、9月28日(土)に「空の日」イベントを開催します。 飛行機や空港で働く車を近くで見たり、税関や観光のPRブース、アナウンス体験など楽しいイベントがたくさん。 ゆるキャラたちも遊びに来ます! 日時:9月28日(土) 9:00~16:00 場所:茨城空港(与沢1601-55) 料金:無料 問合せ:国土交通省 百里空港事務所 【電話】0299-54-0600
-
くらし
《より良い未来をつくるために》全国家計構造調査にご協力ください
全国家計構造調査は、家計における消費や所得、資産などの実態を把握するために実施する調査です。調査員がご自宅を訪問する場合がありますので、調査へのご協力をお願いします。 ※調査を装う不審な訪問があった場合は問い合わせ先までご連絡ください。 調査対象:市内全域から無作為に選ばれた約50世帯 調査項目:世帯構成、就業状況、家計の収入と支出など 調査活動期間:9月~11月 ※調査員は顔写真付きの「調査員証…
-
健康
《75歳、80歳、85歳になった方が対象》無料の歯科健康診査
高齢者の口腔機能の低下や肺炎などの疾病を予防するため、無料の歯科健康診査を実施します。 ■実施期間 9月1日(日)~12月31日(火) (歯科医療機関の休診日を除く) ■受診場所 送付する案内に同封の「実施歯科医療機関一覧」に記載のある歯科医療機関(茨城県歯科医師会所属)。 ■対象者 茨城県後期高齢者医療広域連合の被保険者で、前年度に75歳、80歳、85歳の誕生日を迎えた方(施設等入所者除く)。対…
-
しごと
障がい者就職面接会(県南会場)
日時:9月27日(金) 12:50~15:30 場所:ホテルグランド東雲(つくば市小野崎488-1) 申込方法:前日までにハローワーク石岡でお申し込みください。 問合せ:ハローワーク石岡 【電話】0299-26-8141(平日8:30~17:15)
-
講座
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会 受講者募集
5日間の講習と実技を通して、体操に係る身体の仕組みや介護予防に関する知識を学び、シルバーリハビリ体操指導士3級の認定が取得できます。人生100年時代、長い人生を元気に乗り切るために、ぜひ講習会に参加して地域で活動してみませんか? ■シルバーリハビリ体操とは? 日常の動作に必要な筋力の維持や肩こり、ひざ痛予防などに効果のある、茨城県知事認定の介護予防体操です。いつでも、どこでも、ひとりでも無理なく始…
-
講座
ヘルシークッキング教室 参加者募集 高血圧予防(減塩)コース
栄養講話と調理実習を通して高血圧予防の食事のポイントを学ぶ、市民向けの料理教室です。 日時:9月27日(金)10:00~13:00(受付9:45~) 場所:四季健康館(部室1106) 定員:22名 料金:無料 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、米1/2合、筆記用具、室内履き(スリッパ不可) 申込方法:インターネット・電話・窓口 申込期間:9月19日(木) 問合せ:健康増進課 健康支援係(四季健康館…
-
講座
これから運動を始めたい方にもぴったり! 代謝アップ教室~ゆがみリセットコース~
鏡を見たとき、自分の姿勢が気になりませんか?姿勢の悪さや身体のゆがみは代謝を下げることに加え、腰痛や肩こり等の不調を引き起こす原因にもなります。最新器具で日頃のゆがみをリセットし、美ボディを目指しましょう。 日時:(全5回)10月1日(火)、8日(火)、22日(火)、29日(火)、11月5日(火)10:00~11:30(受付9:30~) 場所:四季健康館(部室1106) 内容:健康チェック(腹囲・…
-
講座
《血糖コントロールのコツをお伝えします!》血糖スリム教室
高血糖を放っておくと、自覚症状がなくても糖尿病・合併症を引き起こします。「ちょっと高い」と思った今がチャンス!血糖コントロールは早期ほど上手くいきます。生活の中で実践できるコツを学んでみませんか?ご家族の参加も大歓迎です。 日時:10月21日(月)13:30~15:00(受付13:15~) 場所:玉里保健福祉センター(上玉里1122) 内容:保健師・管理栄養士による健康講座 対象:次のいずれかに該…
-
講座
《サラサラ血管づくりをはじめましょう!》血液サラサラ教室
脂質異常は、中性脂肪が高いタイプと、コレステロールに異常があるタイプでは改善策が異なります。自身の特徴を知り、生活の中でできることを一緒に考えましょう!ご家族の参加も大歓迎です。 日時:11月22日(金)13:30~15:00(受付13:15~) 場所:四季健康館(部室1106) 内容:保健師・管理栄養士による健康講座 対象:次のいずれかに該当する方 ・血圧 最高血圧130mmHg以上 または最低…
-
講座
《美野里公民館会場》美野里公民館手づくり講座
■韓国語講座 ハングルを学びながら韓国語の理解を深めていきます。 日時:10月7日(月)、21日(月)、28日(月)13:00~14:30 場所:美野里公民館 二階 研修室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:10名(先着順)※ 参加費:受講料 1,200円(400円×3回) 講師:李貞植氏 申込方法:インターネット・電話・窓口 申込期間:9月3日(火)9:00~17日(火)17:00 電話・窓…