広報うつのみや 2024年5月号 No.1778

発行号の内容
-
くらし
[税・産業・雇用]税
■土地・建物の現況調査にご協力ください 固定資産税を正しく課税するために、市職員、または市の委託業者が土地や建物の調査に伺う場合がありますので、ご協力をお願いします。 なお、調査員に不審な点がある場合には、身分証明書の提示を求めるか、資産税課へお問い合わせください。 問合せ: 土地について…資産税課【電話】632-2249、 建物について…資産税課【電話】632-2250 ■納税相談窓口を土曜日に…
-
しごと
宮っ子チャレンジウイーク 受け入れ事業所を募集
ID:1006392 本市では、中学2年生を対象に5日間の社会体験学習を行う「宮っ子チャレンジウイーク」をすべての中学校で実施しています。 生徒が職業を体験できる事業所を随時募集していますので、ご協力をお願いします。 ◇宮っ子チャレンジウイーク 実施期間:6月10日~12月6日。 実施方法:同一週の月~金曜日の5日間。1日6時間程度。 ◇受け入れ事業所の募集 応募方法:電話で、学校教育課へ。 その…
-
講座
図書館で学ぼう!
会場:東図書館(中今泉3丁目)。 1 ビジネス支援講座文章を書く副業 日時:5月25日(土)、午前10時~11時30分。 内容:WEB(ウェブ)ライター、SNS運用、自己出版などの文章校正についての講話。 定員:先着30人。 2 栃木県よろず支援拠点×(かける)東図書館連携講座「リスケジューリングの考え方」 日時:5月11日(土)、 午前の部…午前10時30分~11時30分、 午後の部…午後1時3…
-
その他
[税・産業・雇用]産業
■男女共同参画市民企画講座 女性のための起業・副業講座 ID:1031574 女性は子育てや家事の負担が大きいことにより、起業したい想いはあっても難しいことがあります。 「好きを仕事に!」をテーマに、夢を実現に導くアドバイスをしていきます。 日時:6月1・8日(土)、午前10時~正午。全2回。 会場:男女共同参画推進センター「アコール」(明保野町)。 対象:市内在住か通勤する女性。 定員:先着30…
-
しごと
中小企業向けSBT認定の取得費用を補助します
ID:1032050 中小企業向けSBT認定取得に係る申請費用や温室効果ガス排出量の算定、削減目標の設定、削減計画の策定などに必要な費用を補助します。 ◇SBT(Science(サイエンス) Based(ベースド) Targets(ターゲッツ))認定とは パリ協定が求める水準と整合した、5~15年先を目標として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標の国際的な認証制度です。自社のCO2排出量を見え…
-
しごと
雇用に関する助成金「宇都宮市就職困難者 雇用奨励金」をご利用ください
中小企業事業主の皆さんへ ID:1006824 令和6年度より、短時間労働者も対象となりました。申請要件や申請方法など、詳しくは、商工振興課へ。 問合せ:商工振興課 【電話】632-2446
-
その他
[文化・教養・スポーツ]お知らせ(1)
■うつのみや遺跡の広場 「ニッコウキスゲ写真展」の写真を募集します ◇ニッコウキスゲ写真展 期間:6月1日~8月31日。 会場:うつのみや遺跡の広場(上欠町)。 ◇写真募集 募集内容:うつのみや遺跡の広場内のニッコウキスゲをメインにした写真。 対象:県内在住者。 作品の規格:カラーまたは白黒の六つ切り判か、A4判の単写真。自宅プリンター使用可。 応募期限:5月31日。 応募方法:直接、うつのみや遺…
-
その他
[文化・教養・スポーツ]お知らせ(2)
■街なかを探検しよう 宇都宮シティガイドの街なかツアー ID:1035538 1 ゆっくり宮散歩・宇都宮に息づく大谷石コース 日時:5月28日(火)午前9時30分~11時30分。 会場:ウツノミヤテラス前(宮みらい)集合。 2 カネホン砕石場と岩原地区を歩くコース 日時:6月7日(金)午前9時30分~午後0時30分。 会場:カネホン採石場駐車場(大谷町)集合。 3 宇都宮七水とカラーマンホールを歩…
-
くらし
グリーンスローモビリティとパークand(アンド)バスライドで大谷地域を快適に周遊しませんか
ID:1035808 安全で快適に大谷地域の観光や滞在が楽しめるよう、グリーンスローモビリティを運行します。 また、大谷地域へのアクセスが便利になるよう、大型連休にパークandバスライドを実施します。 ■グリーンスローモビリティ(※1) 日時:11月24日までの土・日曜日、祝休日。午前10時~午後4時30分。 運行ルート:大谷コネクト~大谷寺付近~大谷景観公園~カネホン採石場。 ■パークandバス…
-
講座
皆さんのところへ伺います 市役所の出前講座
市職員などが会場に伺い、本市の取り組み・制度・行政サービスや、生活に役立つ情報などをお話しする「出前講座」。 全部でおよそ130種類の講座を用意しています。ぜひご利用ください。 ■分野とテーマ・講座名(一例) ◇交通未来都市 公共交通ネットワーク、次世代型路面電車LRT、自転車通勤のススメ。 ◇まちづくり 農と住が共生したまちづくり、NCCの拠点形成に向けたまちづくりなど。 ◇景観 うつのみやの風…
-
イベント
市民による芸術の祭典 市民芸術祭
今年も、市民の皆さんに楽しんでいただける事業が盛りだくさんです。 市文化会館などで開催される市民芸術祭の主な日程(5~6月上旬) 問合せ: 文化会館【電話】636-2121、 文化都市推進課【電話】632-2763
-
くらし
情報ひろば(1)
◇北宇都宮駐屯地(上横田町)ヘリコプター夜間飛行訓練 期日:5月7~9・13~16・20~23・27~30日。 時刻は日没から午後9時ごろまでを予定。 天候などにより実施日・時刻の変更あり その他:北宇都宮駐屯地(飛行場)周辺でのドローン、ラジコン飛行機などの飛行は、航空法により禁止されています。 問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 【電話】658-2151 ■北宇都宮駐屯地開設51周年記念行事を開…
-
くらし
情報ひろば(2)
■天文台で星を観察しよう 日時:6月1・15日(土)、午後7時~8時30分 会場:田原中学校(下田原町) 内容:春から夏の星座、春の大曲線、プレセペ星団などの天体観測会 その他:申込方法など、詳しくは、星の子会【HP】https://sites.google.com/view/hoshinokokai/homeをご覧になるか、Eメールで、星の子会【メール】[email protected]…
-
講座
[うつのみやのイベント]学ぼう!市内の教室・講座
市内で開催されるイベントを紹介します。 費用や申込方法など、最新のイベント情報は、市HPや市公式LINE(ライン)からご覧ください。 ■ビジネス ■文化・教養 ■子ども・子育て
-
イベント
[うつのみやのイベント]行ってみよう!市内の催し
市内で開催されるイベントを紹介します。 費用や申込方法など、最新のイベント情報は、市HPや市公式LINE(ライン)からご覧ください。 一般向け:オレンジ 子ども向け:ピンク ■市内施設のイベントはこちらからご覧ください ◇茂原健康交流センター 一般 子ども ・健康・スポーツ ・文化・教養 ◇トライ東 一般 子ども ・健康・スポーツ ・文化・教養 ◇岡本児童館・白沢児童館・田原児童館 子ども ・文化…
-
イベント
[うつのみやのイベント]市役所1階 市民ホール(5月)
■7~10日 ◇まちなみ景観賞募集展示 問合せ:景観みどり課 【電話】632-2568 ■13~16日 ◇「大谷石文化」パネル展示 問合せ:文化都市推進課 【電話】632-2766 ■17日 ◇わく・わくショップU15周年記念特別販売会 問合せ:障がい福祉課 【電話】632-2228 ■20~24日 ◇生物多様性の普及啓発に係るパネル展示 問合せ:環境保全課 【電話】632-2405 ◇消費生活パ…
-
くらし
[うつのみやのイベント]各施設の休館日(5月)
■市保健センター【電話】627-6666 1・3~6・8・15・22・29日。 ■茂原健康交流センター【電話】654-2815 7~20・27日。 ■環境学習センター【電話】655-6030 毎週月曜日。 ■梵天の湯【電話】674-8963 毎月第1・第3木曜日。 ■冒険活動センター【電話】669-2441 毎週月曜日。 ■とびやま歴史体験館【電話】667-9400、 旧篠原家住宅【電話】624-…
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]プロスポーツ試合日程(5月)
■栃木SC ホームゲーム・カンセキスタジアム 6日午後2時~…藤枝MY(マイ)FC。 19日午後5時~…ベガルタ仙台。 問合せ:栃木サッカークラブ 【電話】666-0615 ■宇都宮ブリッツェン 期日・大会名: 10~12日…ツール・ド・熊野(和歌山県)。 4・5日…Coupe(クップ) du(ドゥ) Japon(ジャポン)びわ湖 高島Stage(ステージ)(滋賀県)。 25・26日…Coupe …
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]宇都宮競輪(5月)
本場発売:3~5日…第46回デイリースポーツ杯。 その他:場外発売など、詳しくは、宇都宮競輪HPをご覧ください。 問合せ:宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 【電話】625-0100
-
文化
市民俳歌柳壇
毎月20日で締め切り、締め切り日の翌々月の広報うつのみやで入選作品を発表します。 ・作品は本紙またはPDF版をご覧下さい。 俳歌柳壇の応募方法 ID:1022877 ・1人各3句(首)以内。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 ・対象は市内在住者で、未発表作品。年齢問わず応募できます。 ・はがき表面…住所・氏名・ふりがな・応募する壇名。 ・はがき裏面…作品(漢字にはふりがなも)・作品への思い。 ・毎月2…