広報おやま 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
information +(プラス) ■プレミアム付き 小山市共通商品券(デジタル)・小山市シニア応援商品券(紙製)を販売します 今年度は65歳以上の方へ、紙製商品券「小山市シニア応援商品券」を発行します。 小山市共通商品券(デジタル)、小山市シニア応援商品券(紙製)の購入方法については、市ホームページ・新聞折込チラシをご確認いただくか、コールセンターまたは商業観光課までお問い合せください。 ※チラシは市役所(総合案内・商業観光課)各...
-
くらし
information《お知らせ》(1) ■小山駅東駐輪場の名称変更および料金改定 昨年駐輪場ラックを更新した部分(さくら道下)を「小山駅東第一公共駐輪場」、南側の水戸線沿いの駐輪場を「小山駅東第二公共駐輪場」と名称変更しました。「小山駅東第一公共駐輪場」については以下のとおり定期使用料金を改定しましたのでお知らせします。 問合せ:市民生活安心課 【電話】22‒9283 ■青少年相談室 教育や子育てについて、臨床心理士、公認心理師が無料で...
-
くらし
information《お知らせ》(2) ■氏名の振り仮名の通知を確認しましたか? 本籍地から「氏名の振り仮名の通知」が届いたら、必ず確認してください。書いてある振り仮名が誤っている場合は、届出してください。振り仮名が正しい場合は、届出をしなくても令和8年5月26日以降に、通知に記載された振り仮名が戸籍に記載されます。 問合せ:専用コールセンター(小山市) 【電話】22‒9478 ■ひきこもり相談支援室をご利用ください ひきこもりでお悩み...
-
くらし
information《募集》 ■小・中・義務教育学校の会計年度任用職員(非常勤講師)の募集 (1)T・T教員 (2)教員業務支援員 (3)特別支援教育サポーター ※詳細はHPをご確認ください 募集人員:各若干名 必要書類:履歴書(T・T教員は要免許状写し) 申込:窓口 ※郵送可(8/1必着) 申込期間:7月22日(火)~8月1日(金) 任用期間:10月~令和8年3月 問合せ:こども教育課 【電話】22‒9654 ■第79回栃木...
-
イベント
information《イベント・講座》(1) ※「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます ■第45回人権講演会「橋はかかる~差別のない世の中を目指して~」 太郎次郎で知られる猿まわし師の村崎太郎(むらさきたろう)さんを講師に招き、講演会を開催します。手話・要約筆記あり。 日時:8月19日(火)13時30分~15時15分 場所:文化センター 大ホール 対象:どなたでも(申込み不要) 料金:無料 問合せ...
-
イベント
information《イベント・講座》(2) ※「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます ■栃木ゴールデンブレーブス 小山市民デー 栃木ゴールデンブレーブスの試合を無料で観戦できます。 日時:8月3日(日)17時30分試合開始 場所:小山運動公園 野球場 対象:市内在住・在勤・在学の方 申込:事前申込不要。当日会場受付で身分証明書等を確認後、チケットを発券いたします。 問合せ:生涯スポーツ課 【電話...
-
イベント
information《イベント・講座》(3) ※「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます ■乳幼児ふれあい体験 学生向けの一日保育士体験です。 日時:7月22日(火)~9月30日(火)、令和8年1月6日(火)~3月19日(木)の希望日 場所:市内の保育園(所)・認定こども園 対象:中学生以上の学生 申込:専用フォーム、電話 申込期間:随時 問合せ:こども教育課 【電話】22‒9649 ■母親クラブみ...
-
イベント
information《イベント・講座》(4) ※「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます ■下都賀地区視聴覚ライブラリー協議会主催 16ミリ映写機技術者養成講習会 日時:8月3日(日)9時30分~17時 場所:栃木市栃木図書館(栃木市旭町12-2) 定員:20人(先着順) 申込:電話 申込期間:7月7日(月)~28日(月) 問合せ:下都賀地区視聴覚ライブラリー協議会 【電話】0282‒22‒3542...
-
イベント
近隣市町の情報(関東どまんなかサミット・定住自立圏) ■栃木市(栃木県) ◇“なつこい”Sound Stage TOCHIGI 2025 with とちぎ盆祭り 高校生バンド選手権、打ち上げ花火、盆踊りなどイベント盛りだくさん!イベントの内容や出演者などは、決定次第、市ホームページやなつこい公式X(旧Twitter)で随時更新しますので、ご確認ください。 日時:7月19日(土)10時~21時30分 場所:栃木市大平運動公園(栃木市大平町蔵井1547)...
-
くらし
8月の相談 ひとりで悩まず、ご相談ください。秘密は厳守、相談は無料です。 相談先がご不明な場合は、市民生活安心課【電話】22-9282へお問合せください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 2025年7月号) ■表紙 6年連続で誕生したコウノトリのヒナ3羽です。巣立ちに向けてジャンプの練習をしています。本紙14ページのまちの話題では、投票により決定したヒナの愛称をご紹介しています。 6月初旬撮影:わたらせ未来基金 青木章彦氏 ■広報おやまは、各自治会経由での配布のほか、市内の公共施設、一部コンビニエンスストアなどに設置しています。 また、市HPに掲載するほか、アプリでも配信しています。 ■広報おやま 令...
- 2/2
- 1
- 2