広報なすしおばら 令和7年10月20日号(ナンバー439)
発行号の内容
-
その他
表紙について ■山(だし)車をひく 温泉まつりがはじまって110年 お囃子(はやし)の音色とともに塩原温泉街を巡行した門前(もんぜん)地区の山車
-
その他
【対談】脱炭素で描く那須塩原(1) 対談 那須塩原市長 渡辺 美知太郎 × エノテカ株式会社 那須エイジング・ワインセラー 課長 相馬 克則 環境問題への意識が高まっている現在(いま)、「青木地区ゼロカーボン街区構築事業補助金」を活用し、太陽光発電設備などを導入した事業者の取り組みを紹介。今回、その事業者の一つであるエノテカ株式会社の相馬克則(そうまかつのり)課長と渡辺市長が、脱炭素経営への“想(おも)い”について対談を行った。 ※...
-
その他
【対談】脱炭素で描く那須塩原(2) ■今後につながるアイデア 〔相馬〕昨年、ガストロノミーウォーキングイベントや道の駅「明治の森・黒磯」でのクリスマスマーケットに参加をさせていただきました。地域共生につながる、このような市の取り組みに今後も積極的に参加したいと考えています。また、ワインを通して市民の皆さんと接点が増えていければいいなと思います。具体的には、乳製品とワインのペアリングセミナーなどが面白いかなと思います。 〔渡辺〕私もワ...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ ■News01 栄誉をたたえて市長特別賞を贈呈 スポーツ活動や文化活動において、全国規模以上の各種競技会や展覧会・コンクールなどで顕著な功績を収めた個人や団体を表彰する市長特別賞を、1団体と1人に贈呈しました。 □受賞団体・功績 WONDER☆DREAMER(ワンダードリーマー)(市内のダンススクールで活動するダンスユニット)/薄井 夏海(うすい なつみ)、髙根沢 瑚花(たかねざわ こはな) Sh...
-
健康
健康だより ■糖尿病を予防するために 11月14日は、「世界糖尿病デー」です。この機会に糖尿病の予防や治療の重要性を再認識し、生活習慣を見直しましょう。 〔心がけましょう〕 ・1日3食バランスのとれた食事をとる ・野菜を先に食べて血糖値の急激な上昇を抑える ・間食や遅い時間帯の食事を控える ・運動して、適正体重(BMI18.5~25.0未満)を目指す ・定期的な検査や、健診で血糖値を確認する 「健康相談会」で...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(1) ■市民提案型 協働のまちづくり支援事業 自治会やコミュニティ、NPO法人、ボランティアなどの市民活動団体が行う公益性の高いまちづくり活動に、活動費の一部を支援します。 募集事業: ・若者の自由な発想で地域貢献活動を行う事業 ・「市まち・ひと・しごと創生総合戦略における基本目標に資する事業」または「SDGsを推進する事業」 ・本事業の支援を受けた事業を発展・継続させる事業 事業期間:来年4月~12月...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(2) ■社会保険料控除用 納付額確認書を発行します 年末調整や確定申告の際に領収書や通帳などで納付額を確認できない人に、納付額確認書を発行します。 対象:国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料 料金:無料 ※納めてから8日以内の人は、納めたことが分かる領収書や通帳が必要。 ※保険税(料)が年金から天引きされている人は、「公的年金等の源泉徴収票」で確認してください。 問い合わせ:[本]課税課 【...
-
くらし
お知らせ掲示板-住まい・環境 ■まちをきれいにしよう 秋の市民一斉美化運動 日時:11月9日(日)(雨天決行) ※午前10時(塩原地区は午前9時30分)までに指定の集積所へごみを搬入。 内容:道路脇などに捨てられたごみの回収 ※家庭のごみは対象外です。 ※ごみ袋は自治会を通じて配ります。 自治会未加入者は配布場所で配ります 配布場所:[本]サーキュラーエコノミー課、[西]西那須野支所、[塩]塩原支所、箒根出張所 問い合わせ:[...
-
くらし
8月の火災と救急 火災のテレフォンサービス 【電話】0287-22-0119
-
講座
お知らせ掲示板-福祉・介護 ■市戦没者追悼式 戦争で亡くなった人に祈りを捧(ささ)げ、平和の大切さを受け継ぐため、遺族の家族だけではなく、戦争を知らない世代の人もぜひ参加してください。 日時:11月22日(土) 午前10時30分~ 場所:大正堂くろいそみるひぃホール ※事前申し込み不要。 問い合わせ:[本]社会福祉課 【電話】62-7135 ■「歳末助けあい募金」配分申請 対象:10月1日現在、本市に6か月以上居住し、生活保...
-
しごと
お知らせ掲示板-雇用・資格 ■確定申告期の非常勤職員募集 来年2月上旬から3月末まで働く非常勤職員を募集しています。 仕事の内容: (1)スマートフォン・パソコンの入力、書類の整理 (2)確定申告会場でのスマートフォン・パソコン入力補助 勤務場所:大田原税務署(大田原市紫塚1-5-54) 勤務日数:月~金曜日のうち、週5日程度(祝日は除く) 勤務時間:午前8時30分~午後4時30分のうち5時間~5時間30分(休憩1時間) 時...
-
その他
10月の人口 10月1日現在 ( )は前月比 合計:112,996人(-7) 男:56,187人(-29) 女:56,809人(-22) 世帯:50,372世帯(+33) 出生:50人 死亡:83人 転入:319人 転出:293人 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
イベント
お知らせ掲示板-文化・教養 ■西那須野図書館臨時休館 蔵書点検に伴い、臨時休館します。 休館中の返却は、返却ポストを利用してください。なお、CD、DVDと市外の図書館から借り受けた資料は、破損の恐れがあるため、返却ポストに入れずに那須塩原市図書館みるる・塩原図書館の窓口に返却してください。 日時:11月25日(火)~27日(木) ※11月24日(月)は通常休館です。 問い合わせ:西那須野図書館 【電話】36-6001 ■「こ...
-
くらし
11月の納税 12月1日(月)が納期限です ・国民健康保険税 第5期 ・後期高齢者医療保険料 第5期 ・介護保険料 第4期 ~納税は便利な口座振替で~
-
くらし
マイナンバーカード【休日】交付・申請・マイナ保険証利用申し込み支援 11月15日(土) ※交付のみ事前予約が必要です。 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-713
-
くらし
8月の交通事故発生状況(人身事故) ( )は前年同月比 問い合わせ:[本]交通防犯課 【電話】62-7127
-
イベント
-Culture and Art-文化コーナー ■那須野が原博物館 □企画展「昭和レトロがエモい件」開催中 令和7年は、昭和100年にあたります。現在、高度経済成長期以降の昭和後期から平成初期にかけて流行したさまざまな文化が、「昭和レトロ」と呼ばれ注目を集めています。 本展では、昭和中期以降に使われたアナログな製品やレトロデザインが目を引く資料を中心に、現代の人々を惹(ひ)きつける「昭和レトロ」の魅力を探ります。 開催期間:来年1月12日(祝)...
-
くらし
ミニ自治会だより 「ミニ自治会だより」では、市内自治会やその活動を紹介します。 ■ひたちなか市自治会連合会の視察受入れ(自治会長連絡協議会) 7月4日(金)に、姉妹都市であるひたちなか市の自治会連合会から41名の自治会長が那須塩原市を訪れました。 協議会では「地域戦隊じちレンジャー」の動画や「市自治会活動の促進に関する条例」など、自治会加入促進の取り組みを紹介しました。また、共通の課題があることを認識し、意見交換と...
-
くらし
一人で悩まず困ったら相談を 11月の各種無料相談カレンダー
-
くらし
11月の休日当番医 診察時間は各医療機関に問い合わせてください 2日(日) あしのメディカルクリニック(那須町芦野)【電話】0287-73-8885 3日(祝)(月) きくち内科クリニック(下田野)【電話】0287-34-0678 9日(日) 中川医院(黒磯幸町)【電話】0287-62-0040 16日(日) 小こぬま沼内科胃腸科クリニック(西朝日町)【電話】0287-37-5353 23日(祝)(日) ムラキクリニ...
- 1/2
- 1
- 2
