広報さくら 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
健康
さぁ行ってみよう!健康診断
自覚症状なく進む「生活習慣病」。改善するには体を動かしたり、食生活を見直したりすることに加えて、年に1回「健診」でいち早く病気や異常を発見することが大切です。 次のような生活習慣病の兆候を見つけられます ・高血圧 ・脂質異常症 ・糖尿病 ・動脈硬化 ・慢性腎臓病(CKD)腎不全 ・肝炎肝硬変など ■あなたの受診方法をチェック! ▽重複受診にご注意ください (1)・(2)・(3)で重複する検査項目は…
-
子育て
お気軽にご相談ください こども家庭センター
児童福祉法の改正に伴い、母子保健と児童福祉が一体的に相談支援を行う「こども家庭センター」を氏家保健センター内に設置しました。 ■「こども家庭センター」とは? 妊娠期から18歳までの子どもと家庭に関する相談支援を行う窓口です。 妊娠や出産、子ども・子育てに関する相談や虐待・ヤングケアラー等の困難を抱えた子どもと家庭に関する相談・情報提供を行います。 ■これまでの相談先…今まではさまざまな子育ての悩み…
-
健康
さぁやってみよう!さくら健康マイル
さらなる健康増進を目指して健康ポイントを貯めて賞品に応募することができます。 ■参加方法 対象者:今年度19歳以上になる市内在住者 実施期間:5月1日(水)~7月31日(水) 応募期間:8月1日(木)~8月23日(金) 実施方法:30日チャレンジ、FUN+WALKチャレンジをおこなって健康ポイントを貯めましょう! ポイントはチャレンジシートで管理することができます。 マイル説明会:月に1度、実施方…
-
健康
さぁきいてみよう!相談場所
■健康栄養相談 場所:氏家保健センター、喜連川保健センター等 日時等:各月1回午前および午後詳細は広報またはホームページでご確認ください 内容:健康や食事に関する相談 ※要予約 ■こころのメンテナンス 場所:氏家保健センター 日時等:年6回詳細は広報またはホームページでご確認ください 内容:子育て、家族関係の悩み、自身の悩みの相談など ※要予約 ■まちなか保健室 場所:氏家1843-30(旧だるま…
-
くらし
新たな桜並木の歴史にあなたの名前を刻みませんか
早乙女桜並木再整備募金を令和8年3月31日まで延長します ■早乙女桜並木再整備募金 皆さまのご協力により累計寄附金額が20,310,210円となりました。(令和5年度末時点)心より御礼申し上げます。 寄附金は、早乙女桜並木への桜の植栽、景観づくり等のために用いられます。 申込期間:~令和8年3月31日 申込方法:「寄附申込書」に必要事項を記入し、提出してください。(窓口に来られない方には、申込書を…
-
文化
マンガふるさとの偉人 足利島子
B and G財団の助成を得て、郷土の偉人として足利島子をモデルにしたマンガ3000部を発行し、市内の小・中学校、市・県内の図書館に配付します。 島子は足利尊氏の血筋である故、戦国時代に翻弄されながらも豊臣秀吉や徳川家康と関わり、喜連川家誕生や発展に尽力します。足利の姫から月桂院として出家しての人生、その後までを歴史の流れとともに丁寧に描いた一冊になっています。 また、漫画家吉原澪(よしはらみお)…
-
イベント
pick up news 今月のいち推し
注目のイベントやニュースをお届け ■ポピー畑開園 5/11(土) 約300万本の赤やピンクのポピーが咲き誇る景色は絶景です。100円以上の募金をしていただくとポピーの花を持ち帰ることもできます。見るだけでなく、園内に入って撮影や摘み取りをお楽しみください。 イベント等の実施は、観光ナビでお知らせします。 日時:5月11日(土)~6月8日(土)午前9時~午後4時 場所:早乙女荒川河川敷 問合先:喜連…
-
イベント
【姉妹都市情報】二つの姉妹都市の情報をお届け
■茨城県古河市 ▽サンワ設計ネーブルパーク「平成館」の日帰り入浴 自然に囲まれた空間で、ゆったりと癒やしの時間をお楽しみください。 時間:午前10時~午後4時 場所:サンワ設計ネーブルパーク「平成館」(古河市駒羽根620) 費用:330円(中学生以下220円、3歳未満無料) ※月・金曜日定休 問合先:サンワ設計ネーブルパーク「平成館」 【電話】0280-91-2080 ■埼玉県加須市 ▽加須市合併…
-
くらし
さくらTopics
■2/16 自治功労者表彰 ※詳しくは本紙8ページをご覧ください。 ■3/4 全国優良経営体表彰「全国担い手育成総合支援協議会会長賞」受賞 全国担い手育成総合支援協議会が主催する、令和5年度全国優良経営体表彰式において、全国担い手育成総合支援協議会会長賞を受賞しました(株)和みの杜の代表取締役社長髙野和久(たかのかずひさ)さんが表敬訪問されました。 同社におかれましては、サツマイモの生産だけではな…
-
くらし
発見!さくらキラ人
■さくら市で輝く人を紹介するコーナーです。 ・栃木ゴールデンブレーブス 伊藤翔哉(いとうしょうや)さん
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(1)
-
くらし
耐震診断が無料で出来ます!
昭和56年5月以前に建てられた建物は、耐震性が不足している可能性があります。 耐震診断士を派遣し、無料(費用を市で全額負担)で耐震診断を行います。 また、木造住宅の耐震化等に対する補助金(条件あり)もあります。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合先:都市整備課 【電話】681-1120
-
しごと
空き店舗活用補助金(事業者向け)受付開始!
空き店舗活用促進事業費補助金の受付を開始しました。 令和6年度より、中心市街地に新規出店する事業者に対する交付額を増額しました。 ■新規出店事業 ■店舗併用住宅等改修事業 問合先:商工観光課 【電話】686-6627
-
イベント
くらしinformation【開催】
-
スポーツ
6/22 さくら市民デー栃木SC戦を盛り上げよう!
栃木SC対戦を「さくら市民デー」として開催します。 チケットは、申込みされた市民限定で無料です。 日時:6月22日(土)午後7時キックオフ 場所:カンセキスタジアムとちぎ(宇都宮市西川田町2丁目4) 席種:自由席(バック自由席またはホームゴール裏席) ※バック自由席以外は料金が発生します。 申込期間:5月4日(土)午前9時~6月22日(土)試合終了まで 申込方法:本紙掲載二次元コードを読取り、専用…
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期間:5月1日(水)~10日(金)午前8時30分~午後5時(平日のみ) ※申込者多数の場合は抽選会(5月14日(火))を開催します。 入居時期:6月1日(土) 申込方法:申込書(建設課・喜連川市民生活室で配布、市ホームページからも入手可)に必要書類を添付し、提出してください。また、申込条件がありますのでお問合せください。 住宅名:草川E 募集戸数:1戸 完成年度:平成8年 階数:3階建 2階 …
-
くらし
くらし information【募集】
-
しごと
労働保険の年度更新
令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。電子申請・電子納付や口座振替のご利用、または最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。 年度更新申告書の書き方および申告・納付方法等の詳細は、同封のパンフレット等をご覧ください。(年度更新申告書は、5月末頃に発送予定)厚生労働省のウェブサイトでも確認できます。 労働保険のお手続…
-
健康
後期高齢者の方は市内医療機関で個別健診が受けられます
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、市内医療機関で個別健診が受けられます。 希望される方は事前申込が必要です。 受付期間:5月15日(水)~10月中旬頃 受診期間:6月1日(土)~10月31日(木) 費用: ・基本健康診査 無料 ・大腸がん検診 300円(希望者のみ) 受診方法: (1)市民課に電話で申込みください。 (2)必要書類をご自宅に郵送します。 (3)書類が届いたら、受診する医療機関…
-
講座
支え合い地域づくり活動研修講座(桜ささえあいポイント付与対象)
地域の中で助け合い・支え合い活動を実施するための知識を新たに習得したり再確認するための講習会です。 「住民同士の助け合いや支え合いが当たり前にある地域」を目指して、一緒に地域を支える方の参加をお待ちしています。 受付開始:5月25日(土)午前9時~午後3時 場所:市役所第2庁舎第1会議室 費用:無料 定員:50名程度 申込期限:5月22日(水) 内容: ▽生活支援活動講座 午前9時~正午 (1)支…
- 1/2
- 1
- 2