広報さくら 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
第3期市民協働推進チーム最終報告会の開催
市民協働推進チームは市役所の若手職員を中心に、令和元年度から2年を1期として活動を行っています。今年度は、喜連川商工会青年部を加えた第3期のメンバーが3つのチームに分かれてプロジェクトを進めてきました。それぞれが違った切り口で市のまちづくりについて真剣に考え、楽しみながら行った活動の成果を発表します。ぜひお越しください。 日時:2月12日(水) 午後6時~8時 場所:氏家公民館ホール プロジェクト…
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期間:2月3日(月)~10日(月) 午前8時30分~午後5時(平日のみ) ※申込者多数の場合は抽選会(2月12日(水))を開催します。 入居時期:3月1日(土) 申込方法:申込書(建設課・喜連川市民生活室で配布、市ホームページからも入手可)に必要書類を添付し、建設課にお申込みください。また、申込条件がありますのでお問合せください。 住宅名:草川C 募集戸数:1戸 完成年度:平成14年 階数:3…
-
イベント
大規模友活イベント
出会いのきっかけとなる大規模友活イベントを企画しました。 市のお酒や、特産品を多数用意してお待ちしています!ともだちを誘って気軽に参加してみませんか? 日時:3月15日(土) 参加条件:※新規申込者優先 男性…市内および近隣市町在住の20歳以上49歳以下の独身の方 女性…20歳以上49歳以下の独身の方(居住条件なし) 定員:100名(男女各50名) 問合先:総合政策課 【電話】681-1113
-
くらし
市長選挙の立候補予定者説明会・立候補届出等事前審査
立候補を予定されている方(または代理の方)は、必ず出席ください。 ■立候補予定者説明会 日時:3月14日(金) 午後2時~ 場所:市役所本庁舎3階 議員控室 ■立候補届出等事前審査 日時:3月27日(木) 午前9時~正午 場所:市役所本庁舎3階 議員控室 ■市長選挙の投票日 4月13日(日) 期日前投票期間:4月7日(月)~12日(土) 問合先:選挙管理委員会 【電話】681-8033
-
イベント
第20回さくら市生涯学習振興大会
日時:2月16日(日) 午後1時開場 午後1時40分~ トークセッション 午後2時30分~ 講演会 場所:氏家公民館 申込方法:専用フォームで申込み 申込期限:2月12日(水)午後5時 ※入場券等の発送はありません。当日、会場へお越しください。 問合先:生涯学習課 【電話】686-6621
-
くらし
無料相談案内(2月)
※相談は、無料でお受けします。 ※秘密は守ります。
-
くらし
図書館だより
■お知らせ ▽図書館アンケート実施のお知らせ 実施期間:2月1日(土)~16日(日) 実施場所:氏家・喜連川図書館 ▽野菜作りのコツと裏ワザ 春夏野菜編 農業専門雑誌の出版社である農山漁村文化協会の講師を招いて、野菜作りのコツと裏ワザを紹介していただきます。 日時:3月8日(土) 午後2時~3時30分 場所:喜連川図書館2階視聴覚室 講師:江崎嵩弘(えざきたかひろ)氏((一社)農山漁村文化協会) …
-
子育て
児童センター
■氏家児童センター ▽リズムであそぼう♪ 日時:21日(金) 午前11時~11時30分 対象:1歳6か月~3歳 定員:8組 ※要予約 問合せ:氏家児童センター 【電話】612-6145 ■上松山児童センター ▽親子リトミック教室 日時:26日(水) 午前10時~ 対象:生後6か月以上 費用:200円 問合せ:上松山児童センター 【電話】616-3660 ■喜連川児童センター ▽ZUMBA 日時:1…
-
子育て
子育てサロン
未就学のお子さんと保護者対象の講座・イベント ■アップル保育園 ▽ひな祭り製作をしよう 日時:21日 午前10時~11時 ▽散歩に行こう 日時:28日 午前10時30分~11時30分 問合せ:アップル保育園 【電話】682-9957 ■こどもの森YOU保育園 ▽やきいも大会 日時:12日 午前10時~11時 ▽子育て相談 *随時受付 問合せ:こどもの森YOU保育園 【電話】612-5783 ■氏家…
-
健康
健康コーナー
■健康相談・健診・教室のご案内 *乳幼児健診・相談は母子手帳を持参してください。 ▽おとなの健診・相談 申込先:健康増進課 【電話】682-2589 ※要電話予約 ▽こどもの健診・相談 申込先:こども家庭センター 【電話】616-3732 ※要電話予約 ■休日当番医 午前9時~正午/午後2時~5時 2日(日) おのこどもクリニック【電話】681-1600 9日(日) 森島医院【電話】682-211…
-
子育て
専門職によるリレーコラム さくらスマイルゼミ
■今月の特集 子育て中の疲労と孤独の対処法 育児と家事に追われている毎日、ふと鏡を見ると疲れ果て笑顔を忘れた自分が映っている…。そんな経験はありませんか? 育児や家事の負担に加え、悩みを気軽に相談できる相手がいないことで、精神的なストレスや孤独感が深まる傾向にあり、家庭内のトラブルに発展するケースも見受けられます。 ▽チームで育児 夫婦や保護者を中心に、地域や周囲の人と協力して行う「チーム育児」。…
-
くらし
市内でいきいき活動する団体紹介 ハロー!市民団体
■今月のピックアップ ▽栃木照る照る坊主の会 東日本大震災以降、「困っている人、苦しんでいる人を救いたい」という強い思いで生まれたボランティア団体。炊き出し・がれき撤去・募金活動などの被災地支援活動、小中学校での職業人講話や児童養護施設や社会福祉施設の支援等、幅広く活動。「多くの明日を照らしたい!」をテーマに、これからも地域社会に貢献していきます。 さくらいふ:米山記者 問合先:神山良一 【電話】…
-
くらし
集まれみんなのアイドル
■市内のお子さんandペットの写真を募集中 応募方法:応募フォームに名前・生年月日・連絡先・メッセージなどを入力し、写真を添付してください。 応募上の注意: ・掲載は1人または1匹につき1回。 ・レイアウトの都合により掲載順を調整する場合があります。 ・応募多数の場合は、掲載までお時間をいただきます。 問合せ:総合政策課 【電話】681-1113
-
くらし
Ouchiheテイクアウト
飲食店のテイクアウト情報を紹介するコーナー ■焼肉熟成カルビ むらかみ ▽お肉たっぷり!食べ応え十分のお弁当♪ 「焼肉熟成カルビむらかみ」は国道293号沿いにお店を構える焼肉店。 おすすめの「牛カルビ弁当」は、ボリュームたっぷりのお肉が自慢の逸品!ぜひテイクアウトでご堪能ください。 テイクアウト対応時間:11時~21時30分 ▽お店のおすすめ 牛カルビ弁当1,080円(税込) 広い店内では、掘りご…
-
文化
さくら市ミュージアム~荒井寛方記念館~
■第28回栃木日展作家展開催中~3月2日(日) ■さくら市制20周年記念 ▽写真で見るさくら市今昔 3月15日(土)~5月6日(火・振替) このたび市制20周年を記念して、市民の皆さんから募集した写真を中心に紹介します。明治に撮られた貴重な写真から平成に撮られた少し懐かしい写真まで多くの写真を展覧します。過去と現在でさくら市はどう変わったのか、そして変わらずに残っているものは何か、じっくりご覧くだ…
-
その他
インターネットで情報発信中
・ホームページ ・X(旧ツイッター) @Sakura_city ・インスタグラム @sakurasogoseisaku ・ライン @Sakura_city ・YouTube Sakura_city ・観光ナビ ※各2次元コードは本紙をご覧ください
-
くらし
はなコトバ
日々感じた小さな想いを綴らせて頂きます。 ■第44回『四里四方、そして身土不二』 NHK朝の連続ドラマ“おむすび”で「三里四方」という文字が画面いっぱいに表示された。最近、庁内で私が頻繁に述べている『四里四方』と同義で(今日は四里で書きますね)、地産地消を表す言葉だ。「四里四方の食によれば病知らず」、地元で採れる食べ物は体によく合い、旬のものは栄養価も高いから、健康で長生きできるのだ。 四里四方は…
-
くらし
広報カレンダー2月
※全市民に関わる内容、どなたでも予約なしで参加いただけるイベントです。
-
くらし
窓口延長/施設休館日/市営温泉休業日
■窓口延長 ▽市役所本庁舎・卯の里庁舎 市民課・福祉課・税務課・高齢課・こども政策課・会計課・上下水道料金センター 毎週月曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) ▽喜連川支所 喜連川市民生活室 毎週金曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) 休日の届出(死亡・結婚・出生など)は本庁舎の日直が午前8時30分から午後5時まで受け付けています。 【電話】681-1115 ■施設休館…
-
その他
その他のお知らせ(広報さくら 令和7年2月1日号)
■寄付ありがとうございます ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■さくら市公式LINEアカウント 友だち募集中 受信設定から欲しい情報が選べます ID:sakura_city ■さくら市会計年度任用職員募集 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■さくら市の人口 令和7年1月1日現在(前月比・毎月人口推計) 人口:43,994人(-34人) 男:22,847人(-27人) 女:21,147人(-7人) 世帯…
- 2/2
- 1
- 2