広報まえばし 2024年8月1日号

発行号の内容
-
イベント
老人福祉センター
65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) ■レコードで聴く「昭和音楽とコーヒー」のお話サロン 日時:8月30日(金)12時30分~14時30分 問合せ:しきしま 【電話】027-233-2121 ■深津先生と鍵盤ハーモニカを楽しもう 日時:9月5日(木)・10月3日(木)・11月7日(木)、13時30分~14時30分 対象:一般、先着10人 申込み:8月22日(木)9時30分から同館へ 問合せ:…
-
健康
健康(1)
■HPVワクチンのキャッチアップ接種 HPVワクチンは子宮頸(けい)がんを予防するためのワクチンです。キャッチアップ接種の期限は来年3月31日(月)まで。3回の接種完了までに標準で6カ月かかるため、9月末までに初回の接種を受けてください。県では9月の平日の日中以外も接種できる機会を設けています。詳しくは県ホームページをご覧ください。 接種期限:来年3月31日(月)まで 接種場所:市内医療機関(市外…
-
健康
健康(2)
■ボランティアビギナーズスクール~はじめての人ももう一度学びたい人も 介護予防活動の心構えや楽しみ方を学ぶほか、車いす体験などの実技演習をします。本市のボランティア活動や福祉活動、介護予防活動ポイント制度の説明や登録手続きも実施します。ポイントの登録は40歳以上の市民が対象です。 日時:8月17日(土)10時~11時30分 場所:総合福祉会館 対象:市内在住・在勤の人、先着10人 申込み:ボランテ…
-
健康
健康手帳
■関節リウマチ 関節リウマチは手足の関節が腫れて痛くなったり、動きがこわばったりしてしまう疾患。関節内の滑かつ膜という組織の炎症が病気の本態です。この炎症が長期間続くと、軟骨や骨が徐々に破壊されて、関節が変形してしまうこともあります。 この病気は、おおむね成人の100人に1人が患い有病率が高く、皆さんにも聞き覚えのある歴史の長い疾患です。地域性や人種差、遺伝的な要素があることは分かっていますが、は…
-
くらし
熱中症に注意
-
くらし
休日当番医
本紙9月号の休日当番医は9月8日(日)分から掲載します。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 急な病気やけがなどの診療・治療を実施。処方日数は1日~数日です。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 ※まえばし医療センター(夜間休日診療所)の受け付けは、9時から11時30分、13時30分から15時30分までです。 ※8月4日・1…
-
文化
前橋のまちかどから
勝沢町:平和を願う伝承行事 7月14日に5年ぶりとなる百万遍を開催。参加者は感染症対策のため、マスクとビニール手袋を着用し、平和な暮らしと無病息災を願って念仏を唱えながら大数珠を回しました。大数珠は1,080個からなり、親玉が回ってくると額に付けて願い事を念じ次の人へ。今回はこども向けにヨーヨー釣りや射的も実施。かき氷なども振る舞われ、久しぶりの行事を楽しみました。
-
その他
その他のお知らせ(広報まえばし 2024年8月1日号)
■さまざまな媒体で市政情報発信中! ・ホームページ ・X(旧Twitter) ・Instagram ・YouTube ・LINE ・ひろメール ・カタポケ ※本紙二次元コード参照 ■最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 ■窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分〜17時15分 ・前橋プラザ元気21証明サービスコーナー 10時〜19時 ■市役所 〒371-8601 …