広報まえばし 2024年11月1日号

発行号の内容
-
イベント
HEADLINE(1)
■戦禍の記憶をたどり前橋空襲を語り継ぐウォーキングツアー 11月に設置を予定している、ヒストリックランドマーク「前橋空襲爆撃照準点」を始点としたウォーキングツアーを開催。「(仮称)前橋空襲と復興資料館」の開館に向けたプレイベントとして、前橋学市民学芸員が前橋空襲に関連する場所をガイドします。 日時:11月30日(土)10時30分~12時 場所:爆撃照準点(千代田町二丁目)〜前橋空襲追悼碑(住吉町二…
-
イベント
HEADLINE(2)
■秋元公の功績を称え武者行列 江戸時代初期に上野総社藩を治めた秋元公を称える、総社秋元公歴史まつりを開催。勇壮なよろい武者の行列が地区を練り歩くほか、市内外のグルメが集うマルシェや天狗岩用水をモチーフにした大型紙芝居の上演などのステージイベントもあります。また、写真コンテストも同時開催します。 日時:11月10日(日)9時30分~15時30分 場所:総社市民サービスセンターなど 問合せ:総社市民サ…
-
しごと
いきいきまえばし人
■自分たちの地域は自分たちで守る 市消防団長 堀越徹也さん・52歳(富田町) 火事や災害が起こった時に、消防職員と協力して消火活動や避難支援活動をする消防団。堀越さんは平成8年に入団し、今年で活動29年目になる。消防団は、消火訓練や点検作業を月に1・2回実施するほか、災害時は昼夜を問わず現場に駆け付ける。 「本業の仕事をしながら活動するため、仕事の繁忙期と火災が重なった時は大変でした。しかし、仕事…
-
くらし
国際交流員ライアン・リー ニュースレター
■Vol.3 モロカイ島 市国際交流員から見た本市の魅力や母国の文化などを紹介するこのコーナー。今回はモロカイ島を紹介します。 モロカイ島は、私の日系二世の祖父が生まれ育った場所。人口約7,300人で、オアフ島から飛行機で30分の距離にあり、こんなにも街並みが違うのだと思わせるほどの田舎です。高層ビルやショッピングモールはもちろん、信号すらない島だからこそ、人々の目を自然に向けさせてくれます。人が…
-
イベント
クローズアップーCLOSE UPー
■まつりにぎわう2日間 10月12日・13日に前橋まつりを開催しました。中心市街地の一部を車両通行止めにし、だんべえ踊りや鼓笛吹奏楽・和太鼓演奏などを実施。だんべえ踊りでは音楽に合わせて息の合った踊りを披露し、会場は「そうだんべえ」の掛け声でにぎわいました。 ■本を通じてつながる縁 2年ぶり2回目となる「前橋BOOK FES2024」を10月19・20日に中心市街地で開催しました。全国から集まった…
-
くらし
くらしの情報〔お知らせ〕ー1
詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ■給水管の漏水は修理を 給水管は水道局が所有管理する配水管から分岐し、市民が工事費用などを負担して布設した市民の大切な財産です。漏水しないよう十分注意し、日頃の管理をお願いします。給水管一次側(水道メーターより道路側)で発生した自然漏水(故意や過失ではない、通常の使用で発生した漏水)に限り、水道局が修理します。私有地内は宅地内修繕依頼書の説明に沿って協議。…
-
その他
くらしの情報〔お知らせ〕ー2
■訓練放送を実施します 国民保護情報を想定した全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施。本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送が流れます。実際の災害と間違えないように注意してください。 日時:11月20日(水)11時 問合せ:防災危機管理課 【電話】027-898-5935 ■スポーツ施設の利用調整会議 来年度の体育施設利用調整会議を開催します。利用希望団体は参加してく…
-
その他
くらしの情報〔お知らせ〕ー3
■事業承継にミライマッチングを 県と本市では後継者不在による廃業などを防ぐため、中小企業の事業承継を支援。県特設ホームページ「ミライマッチング」に事業の歴史や経営者の思い、後継ぎに託したいこと、募集条件などを掲載し、後継者を全国から募集します。後継者がいなくて廃業を考えている人や事業を未来に引き継ぎたい人は同ホームページを活用、相談してください。 問合せ: ・県地域企業支援課【電話】027-226…
-
くらし
消費者の豆知識
■定期購入になっていませんか 質問:スマホで「初回980円・回数の縛りなし」との広告を見て、1回だけのつもりで美容クリームを購入しました。1カ月後、同じ商品が3個届き定期購入だと判明。業者に解約と返品を申し入れたら、初回代金と通常価格との差額1万円を請求されました。 回答:通信販売では解約返品については原則、規約によります。質問のような定期購入のトラブルを避けるために、申し込み前に利用規約を見て、…
-
くらし
自転車交通安全を共に支えよう
■図柄入り前橋ナンバー取得して自転車交通安全を共に支えよう 図柄入り前橋ナンバープレートの申し込みを受け付け中です。交付料金に加え、1,000円以上の寄付でフルカラー版を交付。寄付金は、自転車交通安全教室の開催に活用しています。 問合せ:政策推進課 【電話】027-898-6641
-
その他
くらしの情報〔お知らせ〕ー4
■大切な人と財産を守るために 自筆証書遺言書保管制度や相続登記の申請義務化に関する説明会を開催します。 日時:11月8日(金)・12月11日(水)・来年1月21日(火)・2月19日(水)、10時〜11時 場所:前橋地方法務局(大手町二丁目) 申込み:同局【電話】027-221-4466へ ■市有地を売り払います 市有地を一般競争入札で売り払います。入札地は六供町二丁目53-24ほか。参加には事前申…
-
イベント
高崎だより
■アートと共に高崎のまちなかを楽しんで アートプロジェクト高崎2024を開催。国際的に活躍するアーティストから新進気鋭の若手作家まで、約40人が高崎に集結。中心市街地の広場や建物の壁面など28カ所に、絵画や立体などの作品を制作・展示します。日常に現代アートが溶け込んだ、普段と違うまちなかを楽しんでください。 日時:12月1日(日)まで 問合せ:高崎アートインキュベーション推進会議事務局 【電話】0…
-
イベント
くらしの情報〔催し〕ー1
■市民の茶席 日時:11月20日(水)10時〜15時 場所:中央公民館3階ホワイエ 講師:前橋茶道会・田中宗初さん 料金:500円(小学生以下は300円) 問合せ:中央公民館 【電話】027-210-2199 ■前橋けいりん 日時: 〔本場〕11月11日(月)〜13日(水) 〔場外〕11月1日(金)〜4日(月)、7日(木)〜17日(日)、19日(火)〜27日(水)、30日(土) 問合せ:公営事業課…
-
イベント
くらしの情報〔催し〕ー2
■お見合い交流会で出会いを 結婚相談員のコーディネートによるお見合い交流会を開催。 日時:12月8日(日)13時30分〜16時 場所:総社市民サービスセンター 対象:市内・玉村町・吉岡町・渋川市在住・在勤の35歳〜45歳の独身男女、各10人(各抽選) 申込み:11月25日(月)までに二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで 問合せ:共生社会推進課 【電話】027-898-6517 ■開運や商売…
-
文化
前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品
■「ぼくのお日さま」(公開期間…11月16日(土)~12月6日(金)) カンヌ国際映画祭のある視点部門に選出され話題となった本作は、総合芸術と呼ばれる映画にふさわしい傑作です。雪の降る田舎町のスケートリンクで少年が恋をします。その相手は美しい日の光に照らされた白銀のリンクで踊る少女でした。本作はフィギュアスケートでペアを組むことになった少年と少女、そしてコーチの3人の物語です。光と影、リンクに立ち…
-
イベント
くらしの情報〔催し〕ー3
■総社古墳群を巡る歴史探訪 文化財探訪「東国の雄総社古墳群を巡る」を開催。文化財保護課職員による講義の後、実際に総社古墳群を歩いて巡ります。 日時:11月30日(土)9時〜12時 場所:総社歴史資料館 対象:一般、先着20人 申込み:11月18日(月)〜22日(金)までに二次元コード(本紙参照)のホームページで 問合せ:同課 【電話】027-280-6511 ■大室古墳群を巡り歴史を学ぶ 古墳(つ…
-
その他
くらしの情報〔募集〕
■バスツアーで企業を見学 学生や一般求職者を対象に企業見学バスツアーを開催。実際の仕事現場を見学し、企業の雰囲気をリアルに体感できるイベントです。 日時:11月14日(木)9時〜16時 対象:大学生・短大生・専門学校生・一般求職者のおおむね40歳くらいまでの人、先着20人 訪問企業:ナカダイ、システムセイコー 申込み:11月10日(日)までにジョブセンターまえばし【電話】027-252-0500へ…
-
スポーツ
くらしの情報〔スポーツ〕
■小学生・ジュニアスキー教室 日時: 〔(1)小学生スキー教室〕来年1月4日〜18日の土曜3回 〔(2)ジュニアスキー教室〕来年1月25日〜2月22日の土曜5回 場所:かたしな高原スキー場(利根郡片品村) 対象:市内在住・在学の(1)は小3〜小6、先着35人(2)は小1〜中3、先着25人 料金: (1)は1万8,000円とリフト券・レンタルスキー料 (2)は1万5,000円とリフト券・レンタルスキ…
-
スポーツ
ホーム戦試合情報
■群馬グリーンウイングス 場所:ALSOK群馬アリーナ(関根町) 日時:11月30日(土)・12月1日(日)、14時 vs.KUROBEアクアフェアリーズ 場所:ヤマト市民体育館前橋 日時:12月7日(土)・8日(日)、14時 vs.大阪マーヴェラス
-
スポーツ
初心者向けのアイススケート教室
日時:11月12日~来年3月18日の火曜11回 場所:ALSOKぐんま総合スポーツセンター(関根町) 対象:年中~小6 料金:1万円と貸靴代 申込み:11月12日(火)に会場へ直接 問合せ:市スケートクラブ・関口さん 【電話】027-231-0150