広報きりゅう 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
指定金融機関を変更します
4月1日(月)より、市の指定金融機関が(株)足利銀行から桐生信用金庫へ変更になります。 市税などを納付できる金融機関などは、変更がありません。現在お手元にある納付書は、そのまま使用することができます。また、口座振替を利用している人は、変更の手続きは必要ありません。 ◆本庁舎内の金融機関窓口について 出納室(市役所1階)の横に設置している金融機関窓口での公金取扱業務は、桐生信用金庫派出所が行います。…
-
イベント
桐南ホームカミングデー
学校統合で閉校した県立桐生南高等学校の跡地を開放し、卒業生が旧交を温め、地域住民など多くの人が楽しめる「一日だけの南陵祭」を開催します。 期日:3月23日(土) 時間:午前10時~午後5時 場所:KIRINAN BASE(キリナンベース)(旧県立桐生南高等学校、広沢町三丁目) 問い合わせ:KIRINAN BASE 【電話】53-2510
-
イベント
第60回吾妻公園 チューリップまつり
赤、白、黄色のチューリップ約1万株が吾妻公園の花壇で開花します。 期間:4月6日(土)~21日(日) 時間:午前8時30分~午後4時 ◆写生大会作品募集 対象:市内小学生、幼稚園・保育園児 期間:まつり期間中 画題:吾妻公園の風景 画材:自由(クレヨン、水彩絵の具など) 画用紙:四つ切 応募方法:画用紙の裏側に(1)学校(園)名(2)学年、組(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(未就学児は住所と電話番…
-
イベント
2024くろほね桜まつり
3月下旬から4月上旬にかけて、黒保根運動公園の桜が見頃を迎えます。これに合わせて、「2024くろほね桜まつり」を開催しますので、ぜひ、お越しください。 なお、4月7日(日)は、午前9時から午後4時まで、黒保根運動公園にて特別イベントを開催する予定です。 期間:3月25日(月)~4月7日(日) 場所:黒保根運動公園 ◆夜間提灯点灯 期間:3月25日(月)~4月7日(日) ◆夜間ライトアップ、屋台村(…
-
しごと
地域福祉計画推進委員会の委員を募集します
地域福祉計画推進委員会の市民委員を募集します。 なお、地域福祉活動計画推進委員会の委員も兼務となります。 任期:4月1日~令和8年3月31日 報酬:なし 対象:市内に居住する20歳以上の人 募集人数:2人 ※選考あり 申し込み:3月22日(金)までに、応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送で福祉課(市役所1階、〒376-8501 桐生市役所)へ。応募用紙は福祉課と市ホームページにあります。 問…
-
くらし
桐ペイ通常チャージ 受け付けを一時停止
年度末の事務整理作業のため、チャージ額の1パーセントのプレミアムポイントがいつでももらえる「通常チャージ」の受け付けを一時的に停止します。 期間・時間:3月22日(金)午後5時~4月1日(月)午前8時59分 対象・会場:全ての桐ペイチャージ会場(全国のセブン銀行ATM、市役所、新里・黒保根支所、境野・広沢・梅田・相生・川内・菱公民館、桐生信用金庫本店営業部(西出張所)・本町・新桐生・相生支店) 問…
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(1)
◆山火事に注意しましょう 春は空気が乾燥して山火事が発生しやすい季節です。特に3月から5月にかけては、年間の山火事発生件数の半数以上が集中しています。 ほとんどの山火事は、人が原因で発生しています。たき火やたばこは山火事の原因となりますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせ:農林振興課 【電話】内線568 ◆18歳到達により福祉医療費受給資格が喪失する…
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(2)
◆確定申告はお早めに 令和5年分の所得税、復興特別所得税・贈与税の申告と納税の期限は3月15日(金)です。 個人事業者の消費税、地方消費税の申告と納税の期限は4月1日(月)です。 確定申告会場は、混雑が予想されます。申告がお済みでない人は、自宅で確定申告書が作成できる国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。 問い合わせ:桐生税務署 【電話】22-3121 ※自動音声に従い「…
-
講座
〔くらしガイド〕講座
◆自然観察の森行事 長袖、長ズボンなど歩きやすい服装で参加してください。 場所・申し込み:3月7日(木)から電話で自然観察の森(【電話】65-6901)へ。 ※毎週火曜日と3月21日(木)は除く ◇俳句入門 期日:3月17日(日) 時間:午前10時~午後0時30分 募集人数:20人(先着順) ◇早春の観察会 期日:3月31日(日) 時間:午前10時~正午 募集人数:20人(先着順) ◇カッコソウ観…
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント
◆遊園地のイベント ◇キノピーからの風船プレゼント キノピーから、キノピーの絵柄入りの遊園地オリジナル風船を、各回先着50人にプレゼントします。 期日:3月16日(土) 時間:(1)午前9時30分から (2)午後2時から 場所:桐生が岡遊園地管理事務所前 ※雨天中止 対象:小学生以下の子ども ◇ザ・ウドニーズ ~24年目突入コンサート~ 期日:3月17日(日) 時間:(1)午前11時から (2)午…
-
子育て
〔くらしガイド〕子育て
◆発達相談会 4歳から中学生までの発達に関する相談に、心理士が応じます。 期日:4月11日(木)・12日(金)・13日(土)・18日(木)・22日(月) 時間:午前9時30分~午後4時 場所:保健福祉会館(末広町) 申し込み:子育て相談課(【電話】43-2000)へ。 ◆ブックスタート ボランティアスタッフが絵本の読み聞かせをした後、絵本を2冊プレゼントします。 対象:1歳未満または令和4年度対象…
-
健康
〔くらしガイド〕健康
◆こころの健康相談 「元気が出ない」「何もする気がおきない」「不安で落ちつかない」などの悩みを抱えている本人や家族からの相談に、専門医師が応じます。 期日:3月26日(火) 時間:午後2時~3時30分 場所:保健福祉会館 申し込み:電話で健康長寿課(【電話】内線276)へ。 ◆第28回 市民公開講演 期日:3月9日(土) 時間:午後2時~4時 ※午後1時30分開場 場所:美喜仁桐生文化会館4階スカ…
-
くらし
〔くらしガイド〕関連団体からのお知らせ
◆県営住宅団地入居者定期募集 対象:住宅に困っている人 ※収入制限などがあります。 申し込み:4月15日(月)までに、申込書を専用封筒で県住宅供給公社へ。申込用紙は県住宅供給公社桐生支所(市役所4階)にあります。 入居可能日:入居資格審査が完了次第、個別に案内します。 問い合わせ:県住宅供給公社 【電話】027-223-5811 ◆里親相談会 子どもたちを愛情をもって養育してくださる里親を募集して…
-
くらし
ご寄付ありがとうございました
◆寄付金(敬称略) 令和5年12月1日~令和6年1月31日受け入れ ▼茶臼山を愛する会/1万9974円 ▼匿名2人/計105万5570円 ■ふるさと桐生応援寄附金 ▼計1819件/6993万円 ■企業版ふるさと納税寄附金 ▼計3件/2300万円 ◆クラウドファンディング型ふるさと桐生応援寄附金 令和5年12月15日~令和6年1月31日受け入れ ▼計51件/79万7000円 ■物品(敬称略) 令和5…
-
子育て
虐待かも…と思ったら 電話189(いち・はや・く)
子どもへの身体的虐待、心理的虐待、育児放棄、性的虐待など、虐待かもと思ったら児童相談所全国共通ダイヤル(【電話】189)または子育て相談課(【電話】43-2000)に通告、相談をしてください。
-
くらし
ストップ!特殊詐欺‼ おかしいな…と思ったら
「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」などと言われたら、詐欺です。慌てずに家族や警察に相談しましょう。 問い合わせ: 桐生警察署【電話】43-0110 群馬県警察振り込め詐欺被害防止ホットライン【電話】027-224-5454
-
くらし
講談社寄贈本の貸し出し
株式会社講談社の創業者である野間清治さんが本市出身であることから、同社より毎年多くの本の寄贈を受けています。 令和5年度も文芸書、児童書、実用書など約900冊の本が寄贈されましたので、これらの寄贈本を貸し出します。 場所:図書館、新里図書館、各公民館 ※新里公民館を除く 問い合わせ:図書館 【電話】47-4341
-
イベント
美喜仁桐生文化会館のイベント
場所:美喜仁桐生文化会館シルクホール ※全席自由 ◆ワンコインコンサート「サンドアートの世界」 期日:3月16日(土) 時間:午前11時30分開演 費用:500円 出演:伊藤花りん ほか ◆るうふ倶楽部 春の映画会「こんにちは、母さん」 期日:3月24日(日) 時間:午前10時30分開演 内容:「こんにちは、母さん」 出演:吉永小百合、大泉洋 ほか 費用:前売券800円(当日券1,000円)、高校…
-
子育て
子ども医療電話相談
休日や夜間(翌朝8時まで)に子どもが急に具合が悪くなったとき、相談に応じます。 【電話】♯8000(短縮)
-
くらし
市税納付は便利な口座振替で
納め忘れの心配や、納期ごとに金融機関に行く必要がなくなります。新年度の納税に向けて、ご検討ください。 問い合わせ:納税課 【電話】内線235・236