広報ちよだ 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
人口と世帯
人口:10,927人(+1) 男性:5,541人(+1) 女性:5,386人(±0) 世帯:4,691戸(+6) うち外国人:541人(+9) ※令和6年2月29日現在(前月比)
-
くらし
納税
軽自動車税:全期 ※口座振替の方の納税証明書(継続検査用)は5月中旬以降に発送します。 期限:4月30日(火)
-
くらし
4月 定期的な相談会
秘密は厳守されます (1)人権・行政合同相談 日時:4月10日(水)午後1時30分~4時 場所:役場・相談会議室(1階) (2)女性のための法律相談(要予約) 日時:4月17日(水)(定員2名)午後4時~5時(女性限定) 場所:洋泉興業大泉町文化むら 予約方法:住民生活課・住民係へ電話または窓口にて申し込み 問合せ:住民生活課・住民係 【電話】86-7001
-
健康
【4.5月】生活習慣病予防健康相談会
■健康診断の数値を改善したい 日時:4月11日(木)、5月2日(木) 午前10時~11時30分(要予約) 場所:総合保健福祉センター 持ち物:健診結果や血圧手帳など 予約方法:保健福祉課・健康推進係へ電話にて申し込み 問合せ:保健福祉課・健康推進係 【電話】86-5411
-
くらし
国民年金保険料のおしらせ
令和6年度の国民年金保険料は、「16,980円」です。まとめて納付すると、割引があります。 納付方法: (1)現金納付年金機構から送付された納付書を使い金融機関、コンビニなどで納付 (2)口座振替希望口座からの引き落し(申し込みは、年金事務所、金融機関または住民生活課へ) (3)クレジットカード納付詳しくは年金事務所へお問い合わせください。申込み手続きは、郵送、年金事務所で受け付けています。 (4…
-
子育て
手当額改定(特別)児童扶養手当
ひとり親家庭などに支給されている(特別)児童扶養手当制度は、令和5年の物価変動率に基づき、4月分から手当額が変わります。 児童扶養手当(月額) 特別児童扶養手当(月額) 問合せ:保健福祉課・子育て支援係 【電話】86-5411
-
子育て
【町のお知らせ】(年金)国民年金保険料の産前産後免除制度
国民年金第1号被保険者が出産をした際に、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度があります。 対象者:出産日が平成31年2月1日以降の国民年金第1号被保険者 免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4ヵ月間(多胎妊娠は出産予定日または出産日が属する月の3ヵ月前から6ヵ月間) ※出産とは、妊娠85日(4ヵ月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産を含む) 申請方法:必要書類を…
-
健康
パドル体操教室参加者募集
令和6年度パドル体操教室を開催いたします。一緒に心と体の健康を維持しましょう。 日程:6月17日(月)、7月22日(月)、8月26日(月)、9月30日(月)、10月21日(月)、11月18日(月)、12月16日(月)、令和7年1月20日(月)、2月17日(月)、3月17日(月) 時間:午前10時~11時30分 会場:総合保健福祉センター 対象者:町内在住の65歳以上の方 参加費:無料 募集人員:先…
-
くらし
【町のお知らせ】(募集)町営住宅の入居者を募集
町営住宅里東団地の入居者を募集します。 入居資格:現在住宅に困っており、親族と入居予定の方、または単身の高齢者や障がいのある方(町税などの滞納者は入居不可) 入居収入基準:月収158,000円以下(障がい者などの世帯の場合は月収214,000円以下) 募集団地:里東団地…2戸、2階建て3DK、汲取式トイレ、浴槽・ボイラー無し※ペット不可 申込方法:4月19日(金)までに左記へ申し込み※抽選で選定す…
-
くらし
【町のお知らせ】(補助助成)がん患者用の ウィッグなどに助成
がん治療に伴う外見の変化を補うために、患者用のウィッグ、または乳房補整具の購入費の一部を助成します。 対象:次のすべてを満たす方 (1)1年以上町内に在住 (2)がん治療を受けた、または受けている方 (3)がん治療に伴う脱毛、乳房の切除などに対応するため、申請日から1年以内に購入した方 (4)世帯員全員が町税等を滞納していない方 助成内容: (1)ウィッグ本体上限3万円 (2)乳房補整具上限1万円…
-
くらし
犬の予防接種と登録は忘れずに!
「狂犬病予防法」により、犬の予防注射は1年に1回受けることが義務付けられています。下記日程で予防注射を行いますので必ず受けてください。当日は事前に配布したはがきをお持ちください。 新たに犬を飼われた方は、会場で登録申請をお願いします。 ※登録は「生涯一度」必要です。 費用(1匹あたり): (1)登録のみ3,000円 (2)注射のみ3,500円 (3)登録+注射6,500円 狂犬病予防注射日程 問合…
-
くらし
情報Output!
主に近隣地域や官公庁などからのお知らせです。 ■館林保健福祉事務所より健康相談のお知らせ ◇こころの相談 精神科医師が相談に応じます。 日時:5月2日(木)午後1時30分~3時(予約制) 場所:館林保健福祉事務所 申込方法:電話にて左記へ申し込み 問合せ:館林保健福祉事務所 【電話】72-3230 ■源泉徴収義務者向けの定額減税説明会 令和6年度税制改正法案が成立・施行された場合、令和6年6月から…
-
くらし
気をつけて!クリーニング受け渡し時には必ず状態を確認しましょう
事例 ジャンパーを7ヵ月前にクリーニングに出した。すぐに引き取ったが、出来上がりの状態を確認せずにクローゼットにしまい、先月着ようとしたら、ジッパーの布地が引きつっていて着られる状態ではなかった。クリーニング店に伝えると「6ヵ月も過ぎてから苦情を言われても、引き取った後の事故によるものかクリーニング時の処理の仕方の問題かどちらか分からない」と言われた。(70代) 解説 ・クリーニングによるトラブル…
-
くらし
過去を読む、知識の教科書ー山屋記念図書館ー
■新刊情報 3月15日現在 ◇児童書 星の王子さま(サン=テグジュペリ/原作、いもとようこ/文・絵) ぼくの兄ちゃん(よしながこうたく/作・絵) ポッポーきかんしゃはなさんぽ(とよたかずひこ/作) マンガand図解新しい紙幣の物語(渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎ほか)(Gakken/編) ひみつのたからもの(豊福まきこ/作) 花見じゃそうべえ(たじまゆきひこ/作) ◇一般書 ラジオと戦争放送人たち…
-
講座
Studyスペース。ー主に教育委員会からのお知らせー
■60歳からの生きがいづくり 町教育委員会では、60歳以上の方を対象に「令和6年度高齢者教室」を開催します。教室に参加して、社会的見識の向上や受講者相互間の親睦を図り、健康で充実した生活に役立ててみませんか。 内容:文化、教養、趣味などの幅広い分野にわたり、年間5講座を予定 受講資格:町内在住の60歳以上の方で、年間で3講座以上出席可能と思われる方 場所:コスメ・ニスト千代田町プラザほか 申込方法…
-
子育て
入学祝金事業について
小・中学校に入学する児童・生徒の保護者を対象に入学祝金を支給します。申請忘れのないように、入学時に配布される通知の確認をお願いします。 ※町外学校に進学される方は4月上旬に申請書を郵送します。 提出期限:4月30日(火) ※期限厳守 振込日:5月27日(月) ※事務の都合上遅れる場合がございます。 提出先: 町内学校…児童生徒が在籍する学校 町外学校…役場2階 教育委員会事務局 問合せ:教育委員会…
-
子育て
チャレンジ手帳の優秀者を表彰
3月6日、チャレンジ手帳の表彰者を決める選定会議が行われました。この表彰は、こどもたちが手帳に記録した学校・家庭・地域での体験内容を評価するもので、社会教育委員等の投票によって、最優秀賞と優秀賞を決定しました。 ■令和5年度チャレンジ手帳表彰者 ※詳しくは本誌をご覧ください。
-
その他
委員紹介
3月4日、「教育委員任命発令書交付式」が行われ、田口ルミ子さんに任命発令書が交付されました。 教育委員 田口ルミ子さん(17区・新任)
-
講座
パソコンなんでも相談会
日時:4月13日(土)、27日(土)、5月18日(土)、25日(土)午後1時30分~4時 場所:コスメ・ニスト千代田町プラザパソコン室 内容:ワードやエクセルなどの使い方、撮影した画像の処理方法などパソコンに関する各種相談 ※申込不要。ノートパソコンのみ持込可。ただし、管理は自己責任とし、同意書に署名してください。 問合せ:コスメ・ニスト千代田町プラザ 【電話】86-6311
-
くらし
4月and5月上旬の休館日