広報ちよだ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
まちのできごとをレポートーFLASHー
■11月9日 地域の力が集結する産業祭 ジョイフル本田千代田店において「第40回千代田町産業祭」が行われました。農産物やグルメの出店、働く車の展示、福引など様々な企画を実施。福引では鐘が鳴るたびに、歓声と注目が集まりました。 高木京子さん(上中森)は「おまんじゅうやお寿司、卵焼きなどを買いました。多くの人でにぎわっていて、とても楽しいです」と笑顔で話しました。 ■11月10日 学びの楽しさ、ここに…
-
くらし
熱中人 142
■自家焙煎コーヒー HIRAKU(ひらく)店長 ◇皆さんが「ホッとする」ような場所にしたいです 小林 勇太さん(赤岩3区・29歳) 小林勇太さんがコーヒーに目覚めたのは大学時代。ボランティアサークルに入っていたことで、地元では出会うことのなかった価値観や様々な人に刺激を受けます。積極的になった小林さんは新しいアルバイトに挑戦。カフェのスタッフがカッコいいと思い、バイトに応募します。無事採用され、東…
-
子育て
0〜6歳未満のお子さんを募集(6歳になっていない子)
本紙二次元コードを読み取り、応募してください。掲載は先着順です。 必須項目:写真(最近撮影したもの、氏名(ふりがな)、生年月日、75字以上100字以内でお子さんへのメッセージ【応募者情報】父母氏名、住所、電話番号を明記ください。
-
くらし
友だちのわ 379
Interview 関根 楓斗(ふうと)さん(下中森・19歳) ◇現在何をしていますか? 化粧品の原料を作ったり、病院などで使う医療用培地などを作る仕事をしています。 ◇趣味は? アクアリウムを作るのにハマっています。水槽内を自分の好きなようにカスタマイズできるので楽しいです。 ◇特技は? 鼻の良さには自信があります。料理に使っている調味料を匂いをかいで、当てることができます(笑) ◇今、頑張って…
-
くらし
【町食生活改善推進員協議会】味な逸品(いっぴん)お料理No.231
■副菜 ブロッコリーとゆで卵のサラダ ◇材料(4人分) ブロッコリー…200g ゆで卵…2個 ★ツナ缶(水煮)…2缶 ★マヨネーズ…大3 ★醤油…小1 ◇栄養価(1人分) エネルギー…147kcal、たんぱく質…12.0g、脂質…10.0g カルシウム…35mg、食物繊維…2.0g、食塩相当量…0.7g ◇作り方 (1)ブロッコリーは小房に分けて2分程茹でて、冷ます。 (2)ゆで卵は殻を剥き、手で…
-
イベント
東北楽天ゴールデンイーグルス#27『岡島豪郎選手とファンの集い』
千代田町の誇り!岡島選手に会える! 日時:令和6年12月8日(日)午後1時より受付開始 午後1時30分開会 主催:岡島豪郎選手後援会 会場:コスメ・二スト千代田町プラザ 1階ホール 内容:岡島選手よりシーズン報告ならびに岡島選手のグッズなどが当たるお楽しみ抽選会など 会員様以外のご入場も可能です! ご家族お友達みんなで行こう! 入場無料 ※当日の会場内では、午前中、他のイベントが予定されているため…
-
くらし
12・1月の祝休日当番医
邑楽郡・館林市 ※11月20日現在 必ず電話してから受診してください 当番医は変更になる場合があります ※公立館林厚生病院(小児科のみ)は時間厳守・付添いは原則1名まで。電話での予約は不可。 ※歯科…館林邑楽歯科保健医療センター(【電話】73-8818) 午前9時~正午 ※祝休日は公立館林厚生病院(【電話】72-3140)も担当しています。(急患の内科・外科) ※館林市夜間急病診療所(【電話】73…
-
その他
表紙
東こども園にて、1歳児の岡田英慈くん(瀬戸井)がブランコにひとりで乗れる様子を見せてくれました。自信を持って乗りこなす姿に、周りも驚きと喜びの声が上がりました。これからもどんどんできることが増えていく岡田くんの成長を楽しみにしています。ブランコをニコニコと楽しむ姿は、彼の成長の証として輝いています。
-
その他
編集後記
今年も中学生と高校生が職場体験にやってきました。少し緊張した面持ちで、はじめて触ったカメラを使い広報の仕事を体験。真剣な眼差しで写真を撮る生徒たち。広報の体験をした生徒が、将来、自分の仕事に一生懸命取り組む姿が目に浮かびました。金井
-
その他
その他のお知らせ(広報ちよだ 2024年12月号)
■広告の一切の責任は広告主に帰属し、千代田町が推奨するものではありません。 ■12月児童手当振込予定日 12月10日(火) ※9・10月分が制度改正後の金額で支給されます。支払通知書は送付されませんので、記帳などでご確認ください。 問合せ:保健福祉課・子育て支援係 【電話】86-5411 ■町公式インスタグラムでは、紙面に掲載できなかった写真を公開しています!ぜひ、 ご覧ください。@chiyoda…