市報さいたま 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
さいたま市みんなのアプリ
先着順! デジタル地域通貨2,000円相当のポイントキャンペーン中
-
くらし
市LINE公式アカウント
-
くらし
(特集)さいたま市でも進んでいる温暖化!
■温室効果ガスを減らすことは緊急課題! 地球温暖化は、本市に暮らす私たちにとっても、切っても切り離せない緊急課題です。 子どもたちにより良い未来を残すためにも、今一度考えてみませんか? ◇脱炭素は緊急課題! 〇地球温暖化のしくみ (1)太陽からの光が地上へ降り注ぎ、地面を温める (2)地表から熱が放射される (3)温室効果ガスが熱を吸収し、熱が逃げにくくなることで気温上昇! 温室効果ガスの原因の9…
-
くらし
令和7年1月から清掃センターへの家庭ごみ直接持込み制度が変わります
■変更点1 ごみ処理手数料を改定します 〇これまで「100kg未満無料」であった受け入れ枠を「10kg以下無料」に変更します。 〇手数料額をこれまでの20円/10kgから段階的に240円/10kgに改定します。 ※別途、消費税相当額(10%)が掛かります。 問合せ:資源循環政策課 【電話】829・1338【FAX】829・1991 ■変更点2 完全予約制になります 〇清掃センターにごみを持ち込む際…
-
スポーツ
サッカーのまち さいたま
■浦和レッズ・大宮アルディージャの新たなレリーフを設置します 浦和駅・大宮駅周辺には、Jリーグ等で活躍した両クラブの選手や監督等のレリーフ(路面盤)が設置されています。今年は、伊藤敦樹選手(元浦和レッズ)と笠原昂史選手(大宮アルディージャ)のレリーフが登場! 公開日・会場: 浦和レッズ…12月8日(日)伊勢丹浦和店前(浦和駅西口) 大宮アルディージャ…11月24日(日)大宮髙島屋前(大宮駅東口) …
-
くらし
さいたま市みんなのアプリをダウンロードしよう!
初回1万円以上のチャージで2,000円分ポイントプレゼント! ■(POINT)デジタル地域通貨ポイントキャンペーン継続中! デジタル地域通貨とは、市内の加盟店で使える新たなキャッシュレス決済サービスです。 ・令和6年度中はチャージ金額の3%分のポイントがもらえます。 ・総額4億円!先着順!初回1万円以上のチャージで、2,000円分のポイントキャンペーン継続中。 ■パパママ応援ギフトが受け取れる新機…
-
くらし
絆をつなぐ
10回記念大会!さいたまクリテリウム 11月2日(土)、10回目となる「J:COM presents 2024ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」がさいたま新都心駅周辺で開催されます。 本市では、「たのしむ」、「まもる」、「はしる」、「とめる」という視点から、「自転車のまちづくり」を推進してきました。この大会は、「たのしむ」の重点事業であり、過去9回で約262億円の経済効果、広告換算値約95…
-
くらし
虐待では?と思ったら迷わず電話を!
■虐待のサイン ・不自然なあざや傷がある ・いつもお腹を空かせていて、発育が極端に悪い ・大人の怒鳴り声や子どもをたたく音、子どもの不自然な泣き声がしばしば聞こえる ・身なりがいつも汚れている ・表情が乏しい ・家に帰りたがらない ・言葉が著しく乱暴である ■連絡窓口 24時間虐待通告電話【電話】711・6824 〇児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく) 〇北部児童相談所(西・北・…
-
くらし
女性に対する暴力の問題について考えましょう
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間 パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。 夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。これらはその対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。 ■目に見え…
-
くらし
愛称候補の投票を実施します
(1)健康福祉センター東楽園(見沼区膝子) 令和7年4月に、隣接するサーマルエネルギーセンターの余熱を有効活用し、あらゆる世代の方が広く利用できる健康増進施設へと生まれ変わります。 〇愛称候補 ・アクレみぬま ・オアシスみぬま ・はぴふれーる ・みぬまーれ ・ゆーぱるひざこ ※詳細は、投票用紙又は市ホームページをご覧ください。 〇投票用紙 各区情報公開コーナー、各公民館、各コミュニティセンター、健…
-
くらし
枝や刈草のリサイクル実証実験にご協力ください
枝や刈草などの木くず類は水分量が多く、清掃センターで焼却する際には、大きなエネルギーやコストが掛かり、施設の負担になっています。そこで、焼却量を減らすことを目的に、樹木の剪(せん)定枝と刈草を燃料チップなどにリサイクルする実証事業を実施します。 市内で木くず類をリサイクルできる事業者に直接持ち込みされた剪定枝、刈草の処理手数料を期間限定で無料にします。 ※家庭から出る樹木の剪定枝と刈草が対象です。…
-
くらし
2025年(令和7年)版 市民手帳を販売しています
〇年間・月間・週間カレンダー(令和7年1月始まり) 〇医療、火災など緊急時の問い合わせ先 〇市内の各種相談窓口の案内 〇指定避難場所・市応急給水施設の一覧 〇鉄道路線図 〇市役所・区役所の案内など 価格:410円(税込) 販売期間:10月25日(金)から(書店は12月31日(火)まで)※販売冊数に達し次第、終了します。 サイズ:142mm×85mm 販売場所:各区情報公開コーナー、各支所・市民の窓…
-
子育て
トピックス お知らせ – こども
■3歳児健康診査の眼科屈折検査(集団検査)を実施します 幼児の弱視・斜視を早期に発見するため、眼科屈折検査を実施します。 ※いずれも時間は14時~16時45分です。 対象:実施日時点で、本市に住民登録があり、令和5年度以降に市の3歳児健康診査を受診し、眼科屈折検査を実施しなかった4歳3か月未満の子ども ※光感受性発作のある方は対象外です。 定員:各50人(先着順) 申込み:11月5日(火)から、市…
-
くらし
トピックス お知らせ – 保健・福祉
■ケアラーについて考えましょう 埼玉県では11月を「ケアラー月間」と定めています。 ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上のお世話や援助をしている方です。ケアラーが孤立することのない社会を目指しましょう。 問合せ: 県地域包括ケア課【電話】830・3256【FAX】830・4781 福祉総務課【電話】829・1254【FAX】829・1961 ■国民年金保険料は全額…
-
くらし
トピックス お知らせ – 税
■所得税・復興特別所得税の予定納税をお忘れなく 対象の方には、税務署からお知らせしています。 ※対象などは、国税庁のホームページ(【HP】https://www.nta.go.jp/)でご覧になれます。 納期限:12月2日(月) 問合せ: 各税務署(浦和【電話】600・5400、大宮【電話】641・4945、春日部【電話】733・2111) 税制課【電話】829・1159【FAX】829・1986…
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(1)
■議会を傍聴してみませんか 身近な問題が議会でどのように審議・決定されるかを、実際に傍聴することができます。12月(11月繰上げ)定例会の会期日程は、決定次第、市ホームページなどでお知らせします。 問合せ:議事課 【電話】829・1753【FAX】829・1984 ■さいたま市ネット安心相談を開設します 11月1日(金)から、インターネット上の誹謗中傷等についての相談窓口を開設します。 時間:18…
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(2)
■育児・介護休業法等が改正されました 令和6年5月に育児・介護休業法及び次世代育成支援対策推進法が改正されました。7年4月1日から段階的に施行されます。 主な改正内容は、次のとおりです。 ・子どもの年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充 ・育児休業の取得状況の公表義務の拡大や次世代育成支援対策の推進・強化 ・介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度の強化 ◎埼玉労働局では、改正育児…
-
くらし
臨時休館のお知らせ
詳しくは、各問合せへ。
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全
■犯罪被害者等相談専用ダイヤル・Eメールをご利用ください 犯罪被害について、自身や家族だけで抱えず、ご相談ください。周りに犯罪被害に悩んでいる方がいたら、相談専用ダイヤル・Eメールをご案内ください。 時間:8時30分~17時15分(土・日曜日、祝・休日を除く) 対象:犯罪被害に遭われた方やそのご家族 相談専用ダイヤル・Eメール:【電話】829・1213【E-mail】sogoteki-taioma…
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり
■レジャープール整備に向けたオープンハウスを開催します ※いずれも時間は10時~12時、14時~17時です。 内容:沼影市民プールの代替候補地の検討状況に関するパネル等の展示や説明 問合せ:都市公園課 【電話】829・1420【FAX】829・1979 ■まちづくり支援制度などをご活用ください 地区計画等のまちのルールづくりや市街地の計画的な整備を自主的に進める団体などに、まちづくりに関する専門家…