市報さいたま 西区版 2024年3月号

発行号の内容
-
その他
西区誕生20周年 ~西区20年の歩み~ Vol.11
■区制施行・西区誕生20周年(2023年) 西区誕生20周年を迎えた2023年度は、皆さんに区の魅力をより知っていただけるよう、様々な記念事業を行いました。絵画作品を募集した「わたしの西区イメージ作品コンテスト」では、アジサイや水田、公園など、“伝えたい西区の魅力”をテーマに多くの作品が集まりました。 3月3日(日)には、20周年を記念した自転車イベント「西来(さいく)るアカデミー」も開催しますの…
-
イベント
〔西区誕生20周年記念〕西来る(サイクル)アカデミー
自転車がもっと好きになる! 川沿いの景色やグルメを楽しみながら巡るポタリング、ジュニアロードバイクや電動アシスト自転車の試乗、交通安全教室など、“自転車”のイベントが盛りだくさんです。 日時:3月3日(日)10時~15時 会場:埼玉県警察自動車訓練場(二ツ宮1551-1) アクセス:バス停「二ツ宮(西武バス)」から徒歩3分 主催:西区役所、大宮西警察署 ※詳細は本紙二次元コードからご確認ください。…
-
イベント
〔西区誕生20周年記念〕魅力西(さい)発見 散策ウォーク クイズラリー 復活!
昨年開催したクイズラリーが、西区誕生20周年の締めくくりとして1か月限定で復活します! 区内の様々な場所を、クイズを解きながら楽しく巡り、魅力を再発見してみませんか? 期間:3月22日(金)まで コース:指扇、馬宮、植水、内野地区の全4コース 記念品:各地区にちなんだ4種類の缶バッチ 全コースのクイズを解いた方にはランチバッグとカトラリーもプレゼント! ※参加方法や記念品の受取場所などの詳細は、本…
-
スポーツ
大宮アルディージャ ホームゲーム情報
西区の皆さんの応援をよろしくお願いします! 試合詳細は、本紙二次元コードよりご覧ください! スタジアム:NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町4) 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055 (土・日・月曜日、祝日を除く10時~18時)
-
イベント
歩いて西区の桜を楽しもう!
■第10回 春の新川・鴨川をウォーク 「水と緑と花の12景」の1つ、鴨川の桜並木を楽しみながら歩きませんか。 日時:3月24日(日)10時から(受付開始9時15分) ※荒天の場合は31日(日)に順延 受付: (1)足立神社(飯田54-1) (2)加茂川団地自治会館(植田谷本137-1) 費用:無料 申込み:当日に受付場所(1)又は(2)にお越しください 問合せ:「新川・鴨川にきれいな水辺を」連絡協…
-
イベント
第19回 さくらまつり
大抽選会を中心に飲食物の出店など、桜とともに楽しめる内容が盛りだくさんの「さくらまつり」が4年ぶりに開催されます。 また、3月16日(土)からイベント当日まで、滝沼川第二遊水地の桜が提灯でライトアップされますので、ぜひご鑑賞ください。 日時:3月24日(日) 10時~15時 会場:滝沼川第二遊水地(指扇4392-1) 問合せ:指扇商工振興連合会(滝沼川第二遊水地桜を育てる会) 冨田 【電話】090…
-
イベント
第31回 錦乃原(にしきのはら)櫻草フェスティバル ~保存会発足30周年記念~
復活した自生地に咲くサクラソウの可憐な姿をご覧ください。 ■錦乃原櫻草園まつり 日時:4月6日(土)~8日(月) 9時30分~17時 ※8日(月)は16時まで 会場:錦乃原櫻草園(荒川左岸 治水橋下流側) 駐車場:南側の空き地 コカリナ演奏と童謡コーラス(6日(土)10時からのみ)や、苗の無料配布を行います。 ■サクラソウと山野草の鉢植え展示会 日時:4月12日(金)~14日(日) 9時~17時 …
-
健康
健康応援!いきいきシニア情報!
■高齢者すこやか運動教室 ※植水公民館、滝沼川第2遊水地、プラザ中央公園は雨天中止。天候不良時の実施可否は、西区高齢介護課までお問い合わせください。 問合せ:西区高齢介護課 【電話】620・2668【FAX】620・2762
-
くらし
こんにちは区長です
段々と暖かくなり、麗かな春の陽気が感じられるようになってきました。昨年4月に西区長を拝命してからまもなく1年となりますが、区長1年目ということもあり、長いようで短い、充実した時間を過ごすことができました。 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための自粛期間が明けて、様々な事業やイベントが再始動しはじめるとともに、西区誕生20周年という節目の年でもありました。 西区では20周年を記念し、「西区…
-
くらし
「定期購入トラブル」にご注意ください!
「お試しのつもりが定期購入だった」、「解約したくても電話がつながらず解約できない」といった定期購入に関する相談が寄せられています。商品を注文する前に、契約内容や解約条件をしっかり確認しましょう。 少しでも不安に感じたときや困ったときには、消費者ホットライン又は消費生活総合センターへご相談ください。 相談事例:ネットの広告を見て「いつでも解約できる」と説明のあった美容液を購入したら、定期購入となって…
-
くらし
西区INFORMATION
■公民館 問合せ:内野公民館 【電話】623・5735【FAX】623・5755 ■児童センター 問合せ: 馬宮児童センター【電話・FAX】625・8826 植水児童センター【電話・FAX】625・1908 ■図書館 ▽移動図書館カレンダー ※雨天の場合は中止します。 ※車でのご来場はご遠慮ください。 詳しくは、大宮西部図書館へ ◎図書館ホームページ【HP】https://www.lib.city…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍の届出、市税の納付、各種証明書の交付等の一部業務を取り扱います。 日時:3月30日(土)・31日(日)8時30分~17時15分 支所・市民の窓口を除く 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
西区保健センターINFORMATION
・対象は原則西区在住の方です ・相談は電話でも行っています ・会場名がない事業は西区保健センターが会場です ・母子保健の各教室の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです ■電子申請 申込みは本紙の二次元コードから ・事業名を入力、検索してお申し込みください ・電子申請での申込みが終了している場合等はお問い合わせください ■母子健康手帳の交付 妊娠・出産包括支援センター(西区保健センター内)では母…
-
子育て
「産後うつ」を知っていますか?
「産後うつ」とは、産後数週間~数ヶ月の間に症状があり、2週間以上うつ症状が続きます。産後はからだもこころも変動しやすく、こころの病気が起こりやすいと言われています。 また、産後のうつ病は、早期に対応することで早期回復につながります。育児で辛いときや受診を迷うときは、一人で抱え込まず家族や保健センターにご相談ください。 ■症状 ・眠れない ・疲れやすい ・不安や心配で頭がいっぱいになる ・食欲がない…
-
くらし
3月は「自殺対策強化月間」です
毎年、月別自殺者の多い3月を「自殺対策強化月間」としています。 話す、聴く。それだけで救える命があります 一人で抱えるより、まず相談を 【HP】「さいたま市 相談」検索 ・気づく 家族や仲間の変化に気づいて、声をかける ・傾聴 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける ・つなぐ 早めに専門家に相談するよう促す ・見守る 温かく寄り添いながら、じっくりと見守る
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 西区版 2024年3月号)
■掲載している事業は、中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ■市報さいたま西区版 「にし」2024年3月号 編集:西区コミュニティ課 ■西区役所 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 【電話】622-1111(代表)【FAX】620-2760 ※この電話はさいたまコールセンターにつながります。 人口:95,226人(男:47,031人 女:48,195人…