市報さいたま 西区版 2024年5月号

発行号の内容
-
その他
知っトク!ぶらっと西区 ~西区の歴史は旧石器時代から始まった?~
さいたまの地に人々が暮らし始めたのは、今から約3万年前の旧石器時代からといわれています。 西区では、旧石器時代から縄文時代にかけての遺跡が多数見つかっており、清河寺前原遺跡などからは、槍の先に付ける「尖頭器」や、割ると鋭く切れ味の良い形になる「黒曜石」がたくさん出土しています。 旧石器時代の頃は寒冷な氷河期でしたが、出土品から推察するに、当時の人々は、厳しい自然状況の中で、狩猟・採集などを行ってい…
-
くらし
令和6年度 さいたま市西区のまちづくりを策定しました
『西区のまちづくり』とは、「区の将来像」の実現に向けて、当該年度に実施する区及び西区に関連する他局の主な取組について、区民の皆さんに説明するものです。西区では「区の将来像」である「豊かな自然と歴史文化を生かす 全ての人と生活にやさしい潤いあるまちづくり」の実現に向けて5つの柱を掲げ、区民の皆さんとともに各種事業に取り組みます。 ■1 安全で安心して暮らせるまちづくり 誰もが安全で安心して暮らせるよ…
-
くらし
西区まちづくり推進事業予算をお知らせします
まちづくり推進事業予算は、区の特性を生かした魅力あるまちづくりを推進するための予算です。 予算総額:1億6,656万7千円 主な事業は以下のとおりです。 問合せ:西区総務課 【電話】620・2613【FAX】620・2760
-
子育て
ひまわり学園大規模改修工事のお知らせ
ひまわり学園では、施設の老朽化に伴う大規模改修工事を行います。 工事期間は令和6年4月から1年程度で、この間、ひまわり学園内の通園部門(児童発達支援センター)と障害者福祉施設みのり園は、仮設園舎に移転して運営します。 ※通園バスも仮設園舎を経由します。なお、診療部門については、改修工事の進捗に応じて現施設内を移転しながら運営します。 ・案内図 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:総合療育センタ…
-
くらし
まちピカ大作戦
『ゴミ拾いは運拾い!』まちを散歩しながらゴミを拾って幸運獲得のチャンス!スポーツ要素を取り入れたルールのもと、チームで集めたゴミの種類・重さを競います。 日時: (1)5月26日(日) (2)6月2日(日) 10:30~13:00 ※受付は9:45~ 受付: (1)栄小学校校門 (2)西区役所駐車場 費用:無料 持ち物:軍手・カッパ・飲み物・帽子等 申込み:メール又はホームページより事前予約 問合…
-
子育て
令和6年4月から西区役所1階に「こども家庭センターにし」を設置しました
こども家庭センターは、「妊娠・出産包括支援センター」と、「子ども家庭総合支援拠点」を統合した相談窓口です。 ・妊娠の受付、母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児についてのご相談 妊娠・出産包括支援担当 【電話】620・2705【FAX】620・2769 ・お子さんやそのご家庭に関することのご相談 こども家庭総合相談係 【電話】620・2660【FAX】620・2766
-
スポーツ
大宮アルディージャ ホームゲーム情報
西区の皆さんの応援をよろしくお願いします! ■大宮アルディージャ Jリーグホームゲーム情報 ■大宮アルディージャVENTUS WEリーグホームゲーム情報 スタジアム:NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町4) 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055 (土・日・月曜日、祝日を除く10時~18時)
-
健康
健康応援!いきいきシニア情報!
■高齢者すこやか運動教室 ■ますます元気教室 いきいき百歳体操の体験や、口腔(こうくう)ケア、栄養改善、認知症予防などを学ぶ教室です(全6日間)。 ※1 右記二次元コードから申請ください。(二次元コードは本紙をご参照ください) ※2 窓口の場合は、西区高齢介護課、西区内の各公民館・地域包括支援センターのいずれかにご提出ください。 問合せ:西区高齢介護課 【電話】620・2668【FAX】620・2…
-
くらし
こんにちは区長です
春の穏やかな陽気に乗り、さわやかな新緑を心地よく感じる季節となりました。区民の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 西区長に就任して2年目を迎えました。 昨年度は、再開された地域のお祭りやイベント等にお邪魔させていただき、多くの地域の皆さんと触れ合うことができました。今年度も皆さんのご意見を頂戴しながら、西区の発展のため尽力してまいります。 ■西区のまちづくり 2ページ目に掲載しておりますが、令和6…
-
子育て
西少年消防団 団員募集!
少年消防団では、主に土曜日や夏・冬休みなどの午前中に行う年間5~8回ほどの研修で、消火器やAEDの使い方などを学べるほか、はしご車への搭乗や消防車からの放水を体験できます。 消防士と一緒に、災害時に役立つ防火・防災の知識を楽しく学んでみませんか? 対象:西区在住・在学の小学4年生から高校3年生まで 費用:無料 申込み:電子申請、メール又はFAXで、入団申込書を提出 (入団申込書は右記二次元コードか…
-
くらし
西区INFORMATION
※1 生涯学習情報システム(http://gakushu.city.saitama.jp/) ※申込み欄に往復はがきの記載がある施設のみ住所を掲載しています。 ※申込み時のFAXや往復はがき等への記載項目は、各施設へお問い合わせください。 ■公民館 問合せ: 指扇公民館【電話】622・4424【FAX】623・3014 馬宮公民館【電話】623・1904【FAX】623・3106 内野公民館【電話…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍の届出、市税の納付、各種証明書の交付等の一部業務を取り扱います。 日時:5月26日(日) 8時30分~17時15分 支所・市民の窓口を除く ※詳細は本紙の二次元コードから 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
西区保健センターINFORMATION
・対象は原則西区在住の方です ・相談は電話でも行っています ・会場名がない事業は西区保健センターが会場です ・母子保健の各教室の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです ■電子申請(オンたま) 申込みは本紙の二次元コードから ・事業名を入力、検索してお申し込みください ・電子申請での申込みが終了している場合等はお問い合わせください 申込み・問合せ:西区保健センター 【電話】620・2700【FA…
-
子育て
ふたごの集い
ふたご以上を妊娠・子育てしている保護者の方の交流の場です。ふたご以上ならではのお話をしませんか。 初めての方も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。 対象: 市内在住のふたご以上のお子さん(3歳未満)とその保護者(保護者のみの参加も可能) 市内在住のふたご以上を妊娠している方(妊娠16週以降) 日時:6月4日(火) 10時15分~11時30分 定員:6組(先着順) 申込み:5月8日(水)9時から…
-
子育て
植水児童センターで育児相談を実施します
保健センター職員(保健師・管理栄養士・歯科衛生士)が植水児童センターへ出張し、身長・体重測定、育児相談やその他ご相談をお受けします。 対象:区内在住の未就学児のお子さん 日時:5月22日(水) 10時30分~11時30分 会場:植水児童センター(西区中野林174-1) 持ち物:母子健康手帳、おむつの替え、バスタオル 申込み:予約不要、直接会場へ
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 西区版 2024年5月号)
■掲載している事業は、中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ■市報さいたま西区版 「にし」2024年5月号 編集:西区コミュニティ課 西区の花:アジサイ ■西区役所 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 【電話】622-1111(代表)【FAX】620-2760 ※この電話はさいたまコールセンターにつながります。 人口:95,436人(男/47,147人…