市報さいたま 西区版 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
知っトク!ぶらっと西区 ~ 秋葉ささら獅子舞はラブストーリー? ~
市指定無形民俗文化財の「秋葉ささら獅子舞」は、秋葉神社の祭礼に五穀豊穣、悪疫退散、厄除けを祈願して、例年7月に奉納されます(今年は熱中症予防のため右記の日程に延期)。 秋葉神社と秋葉三尺坊で行われる獅子舞は、女獅子をめぐって大獅子と中獅子が争うという物語で、3頭の獅子が勇壮華麗に舞います。 ストーリーが分かると獅子舞をより深く楽しめますね。 ■秋葉ささら獅子舞 日時:10月26日(土) (1)11…
-
イベント
第22回西区ふれあいまつり
お囃子等のステージ、飲食販売や体験型のブースなど、楽しいイベントとなっていますので、ぜひご来場ください! ※詳細は、11月号に併配のチラシをご覧ください。 日時:11月9日(土)9時30分~14時30分 ※雨天一部変更・荒天中止 会場:三橋総合公園(三橋5-190) 問合せ:西区ふれあいまつり実行委員会事務局(西区コミュニティ課内) 【電話】620・2620【FAX】620・2671
-
イベント
大宮花の丘農林公苑
■収穫祭2024 「21世紀西新井むらづくり塾」主催の販売会。地元の新鮮な野菜、赤飯、焼き鳥、焼き団子、焼きそば、草木盆栽などの販売や、大根の特売も行います。 日時:10月26日(土)・27日(日) 10時~16時 ※27日は15時まで 会場:公苑内の「親水広場前」 ■手作り味噌講習会 1人約11kgの味噌を麹から作ります。火~木曜日の連続する3日間で、午前・午後コースに分かれて行います。 日程:…
-
イベント
西区障害者事業所等 紹介パネル展示会
障害者事業所等を紹介するパネル展示、パンフレット等の配布を行います。 日時:10月7日(月)~18日(金) 8時30分~17時15分 ※12日(土)、13日(日)、14日(祝)を除く。 会場:西区役所 1階市民ホール 問合せ:西区支援課 【電話】620・2662【FAX】620・2766
-
イベント
市民活動ネットワーク登録団体からのお知らせ 昼間ノ渡シ火まつり
夜に残党に追われていた徳川家康を、村人たちが昼間のように明るくかがり火を灯して助けた伝説を再現します。 日時:11月3日(祝) 16時~ 会場:昼間ノ渡シ場跡(飯田新田) ※市民活動ネットワークとは区内で活動する団体のゆるやかな集まりで、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。 ※詳細は本紙を参照ください 問合せ:徳川家康縁りの地昼間の渡し場保存会 清水 【電話・FAX】623・1891
-
スポーツ
大宮アルディージャ ホームゲーム情報
■大宮アルディージャ 2024 明治安田 J3リーグ ■大宮アルディージャ VENTUS 2024-25 SOMPO WEリーグ ■大宮アルディージャ VENTUS 2024-25 WEリーグ クラシエカップ スタジアム:NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町4) 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日、祝…
-
くらし
まちの話題
■大宮西交通安全協会 交通事故の抑止のため、横断歩道での見守りや交通安全を呼びかける「街頭キャンペーン」など、日頃から様々な交通安全活動を行っていただいています。 10月19日(土)には、「優良運転者表彰式」を西部文化センターで14時から開催する予定です。当日は、大宮西小学校の「ウエストブラス」による演奏もありますので、交通安全について考えるきっかけに足を運んでみてはいかがですか(演奏は15時頃か…
-
イベント
社会を明るくする運動 標語入りポスター展示会
法務省主唱の「社会を明るくする運動」の一環で小中学生が描いた標語入りポスターを展示します。 ■4区合同展示会 日時:10月22日(火)~28日(月)9時~17時 ※28日は15時まで 会場:大宮図書館1階展示ホール(大宮区吉敷町1-124-1) 出展校:西・北・大宮・見沼区の小中学校から23校 ■西区展示会 日時:11月11日(月)~18日(月)※土日を除く 8時30分~17時 ※初日は13時から…
-
健康
健康応援!いきいきシニア情報
■高齢者すこやか運動教室
-
くらし
特設行政相談所を開設します
総務大臣が委嘱した行政相談委員が、役所の仕事や手続、サービスに関する苦情・要望などの相談に応じます。 秘密は守られますので、お気軽にご利用ください。 日時:10月30日(水) 10時~15時 ※受付は14時30分まで 会場:西区役所1階市民ホール 受付:先着順(予約不要) ■行政相談委員とは 総務大臣が委嘱した民間有識者のボランティア。国などの役所の仕事等に関する相談・要望を皆様から受け付け、相談…
-
くらし
こんにちは区長です
区役所では、クイズを解きながら各自で区内を歩いて巡る「魅力西(さい)発見散策ウォーククイズラリー」を通年で開催しています。 秋空の下、紅葉したメタセコイアや史跡等の西区の見どころを、健康づくりを兼ねて楽しく巡ってみてはいかがですか。 クイズラリー台紙は区役所・各支所等で配布しています。 西区長 遠山 昭人
-
くらし
西区INFORMATION
※1 生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/) ※申込み欄に往復はがきの記載がある施設のみ住所を掲載しています。 ※申込み時のFAXや往復はがき等への記載項目は、各施設へお問い合わせください。 ■公民館 問合せ: 馬宮公民館【電話】623・1904【FAX】623・3106 内野公民館【電話】623・5735【FAX】623・5755 ■児童…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍の届出、市税の納付、各種証明書の交付等の一部業務を取り扱います。 日時:10月27日(日) 8時30分~17時15分 支所・市民の窓口を除く 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
西区保健センターINFORMATION
・対象は原則西区在住の方です ・相談は電話でも行っています ・会場名がない事業は西区保健センターが会場です ・母子保健の各教室の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです ■電子申請(オンたま) 申込みはこちらから(本紙二次元コード参照) ・事業名を入力、検索してお申込みください ・電子申請での受付が終了している場合等はお問い合わせください ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターにし(西区保健セ…
-
子育て
親子DEエンジョイ! かけっこ教室
楽しく体を動かして、かけっこに磨きをかけよう! 対象:西区在住の小学生とその保護者 日時:11月10日(日) 10時~11時20分 会場:馬宮コミュニティセンター 定員:10組20人(先着順) 申込み:10月7日(月)9時から、西区保健センターへ電話、FAX又は右上の二次元コードより電子申請 ※二次元コードは本紙参照 ※詳細は本紙をご覧ください
-
子育て
にしっこさんいらっしゃい‼食事のこと ~作ってみよう! 食べ物折り紙~
管理栄養士と一緒に、食事について楽しく学べる講座です。 対象:乳幼児と保護者 日時: (1)10月16日(水) 10時30分~11時30分 (2)10月23日(水) 10時30分~11時30分 会場: (1)馬宮児童センター(【電話】625-8826) (2)植水児童センター(【電話】625-1908) 定員:各会場15組(先着順) 申込み:10月5日(土)9時から、各会場の児童センターに電話又は…
-
子育て
ふたごの集い
ふたご以上を妊娠している方と、ふたご以上のお子さんを育てている保護者の方の交流の場です。 対象: (1)ふたご以上を妊娠している方(妊娠16週以降) (2)ふたご以上のお子さん(3歳未満)と保護者 日時:11月12日(火) 10時15分~11時30分 定員:6組(先着順) 申込み:10月9日(水)9時から、右上の二次元コードより電子申請 ※二次元コードは本紙参照
-
健康
ちょっと血糖値が気になる方の健康塾 ~かしこく減らす3つのヒント~
「ちょっと」気になる血糖値。そのままにしていませんか?血糖値を改善するためのヒントをお伝えします! 対象:市内在住の18歳から74歳の方(開催日時点) 日時:11月13日(水) 9時30分~11時 定員:20人(先着順) 申込み:10月10日(木)9時から、電話又はFAXで西区保健センターへ
-
健康
プレ更年期からのカラダ・おくちケア
歯科医師の講話や、体育トレーナーによるストレッチの実技をとおして、セルフケア方法を紹介します! 対象:西区在住の18~59歳の女性(開催日時点) ※妊娠中の方は参加できませんのでご了承ください。 日時:11月26日(火) 9時50分~11時40分 定員:10人(先着順) 申込み:10月18日(金)9時から、西区保健センターへ電話、FAX又は右上の二次元コードより電子申請 ※二次元コードは本紙参照
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 西区版 2024年10月号)
■市報さいたま 西区版 にし 2024年10月号 ■水と緑と花のまち ■西区の花 アジサイ ■掲載している事業は、中止や内容を変更する場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ■西区役所 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 【電話】622・1111(代表)【FAX】620・2760 ※この電話はさいたまコールセンターにつながります。 ■編集:西区コミュニティ課 人口/95,5…