市報さいたま 2025年7月号

発行号の内容
-
健康
(特集)家族でチェック!足からつくるカラダバランス ・夏だし、体のバランスを鍛えたいな ・体を動かしたいけど膝・腰への負担が心配… ・夏休みは思いっきり走りたい! そんなみんなに知ってほしいことがある! 体全体をバランスよく動かすには足首周りを鍛えることが重要なんだ! (足首先生) ■足からつくるカラダバランス ◇体の“土台”足首のひみつ 体重の全てを支える関節、足首。 足首への体重のかけ方を改善すると体全体の重心バランスが整い、膝・腰への負担軽減...
-
スポーツ
さいたまマラソン2026 ■さいたまマラソン2026 7月1日(火)からエントリー開始! 開催日:令和8年2月8日(日) メイン会場:さいたま新都心駅周辺 ■さいたまマラソンin埼スタのランナーも募集します 開催日:11月23日(祝) メイン会場:埼玉スタジアム2002(緑区美園) 〇エントリー方法 大会公式Webサイト(【HP】https://saitama-marathon.jp/)へ。 問合せ:さいたまマラソン大会事...
-
スポーツ
ツール・ド・フランスの感動がさいたまに! 11月9日(日) さいたま新都心駅周辺 観戦チケット販売開始:7月3日(木)12時〜 最新情報は、大会公式サイト(【HP】https://saitama-criterium.jp/)をご覧ください。 問合せ:さいたまクリテリウム大会事務局 【電話】762・8349【FAX】762・8474
-
くらし
パブリック・コメント制度 市の政策等にご意見をお寄せください 本市では、市民の皆さんの意見を市政に反映させるため、基本的な計画や条例の素案等に対して広く意見を募集するパブリック・コメントを実施しています。 資料の公表場所:担当課、各区情報公開コーナー、市ホームページなど
-
くらし
太陽光発電設備等共同購入事業「みんなのおうちに太陽光」参加登録募集中 多くの消費者が集まることで、より安くより良い見積りを得ることができる仕組みです。 この事業は、本市とアイチューザー(株)が協定を締結して実施しています。 〇設置する建物が市内にあれば、どなたでも参加できます。 〇簡単な無料登録で、安心・おトクな見積りを確認できます。 〇施工を担う販売施工事業者は、事前に厳しい審査を通過しています。 〇検討から契約・設置まで、一貫したサポートで負担を軽減します。 ◇...
-
くらし
絆をつなぐ 希望(ゆめ)のまちへ もっとシンカ-CS90+を目指して- さいたま市長として、改めて市政運営を担わせていただくこととなりました。 これまで、「市民一人ひとりがしあわせを実感できる都市」を目指し、環境、教育、健康・スポーツ、災害に強い、交通の要衝という5つの強みを活かしたまちづくりに取り組んできました。その結果、SDGs、幸福度、教育などさまざまな分野で全国的に高い評価をいただきました。 5期目の...
-
イベント
さいたま夏祭り ■花火 ◇大和田公園会場 日時:7月27日(日)19時30分〜 会場:大和田公園周辺(大宮区寿能町) 交通:大宮公園駅又は大和田駅から徒歩約15分 ◇東浦和大間木公園会場 日時:8月9日(土)19時30分〜 会場:大間木公園周辺(緑区大間木) 交通:東浦和駅から徒歩約15分 ◇岩槻文化公園会場 日時:8月16日(土)19時30分〜 会場:岩槻文化公園周辺(岩槻区村国) 交通:岩槻駅又は東岩槻駅から...
-
くらし
市内の夏を感じる写真を募集しています! 市内の祭りや花火など、夏を感じる風景を共有しませんか?投稿された写真は、市公式Instagramなどで紹介します。 ■応募方法 (1)さいたま市公式アカウント(@saitamacity_official)をフォロー (2)投稿文に「#さいたまの夏2025」をつける (3)本アカウントをタグ付けし投稿 ■応募期間 7月1日(火)~9月15日(祝) ※注意事項など詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:...
-
子育て
トピックス お知らせ – こども ■多子世帯子育て応援金を支給します 多子世帯の育児に掛かる経済的負担を軽減するため、第3子以降が出生してから6か月以内の家庭に支給します。 支給額:第3子以降1人当たり5万円 ※対象者や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援課 【電話】829・1271【FAX】829・1960 ■3歳児の眼科屈折検査(集団検査)を実施します 幼児の弱視・斜視を早期に発見するため、...
-
くらし
トピックス お知らせ – 保健・福祉(1) ■与野休日急患診療所・与野歯科休日急患診療所が移転します 与野休日急患診療所及び与野歯科休日急患診療所は、施設の建替えのため一時的に移転します。 ※診療科目・時間などは、29ページをご覧ください。(※本紙をご覧ください) 診療開始日: 内科・小児科…8月9日(土) 歯科…8月10日(日) ※移転前の最終診療日は7月27日(日)です。 移転先:中央区本町西2-9-30 問合せ: (一社)市与野医師会...
-
くらし
トピックス お知らせ – 保健・福祉(2) ■がん患者のアピアランスケア用品購入費を補助します 対象:市内在住で、がんと診断され、その治療に起因する脱毛又は乳房の切除に伴い医療用補整具を購入した方 補助対象: ・医療用ウィッグ ・補整下着 ・人工乳房 補助金額:次の金額を上限とし、購入費の2分の1 ・医療用ウィッグ…3万円 ・補整下着…2万円 ・人工乳房…10万円 申請書:市役所保健衛生総務課で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできま...
-
くらし
トピックス お知らせ – 保健・福祉(3) ■令和7年度国民健康保険税納税通知書を発送します 7月中旬に、世帯主宛に納税通知書を発送します。国民健康保険は、世帯主が加入していなくても、世帯に1人でも加入者がいれば、世帯主が納税義務者になります。 問合せ:各区保険年金課へ。 ■資格確認書もしくは資格情報のお知らせを発送します 被保険者証に代わり、8月1日更新の資格確認書等を順次発送します。 問合せ:各区保険年金課へ。 ■社会福祉審議会を開催し...
-
健康
熱中症を予防しましょう 熱中症は屋内でも多く発生し、頭痛や吐き気、大量の発汗などのさまざまな症状が現れ、重症になると生命の危険があります。次の点に注意し、家族や近隣の方と声をかけあって予防しましょう。 〇暑い時間帯は外出を控える 〇外出時は、帽子や日傘を使用する 〇過度な節電はせず、冷房・扇風機などを上手に使用する 〇のどが渇いていなくても、こまめに水分を補給する 〇たくさん汗をかくときは、塩分も補給する ※本市では一部...
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし ■定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します 令和6年分の所得税等が確定したのちに、実際の定額減税しきれない額と6年度に実施された定額減税補足給付金との間で差額(不足)がある方等には、追加で不足分の支給を行います。 ※給付対象や給付額など詳しくは、市ホームページでご覧になれます。なお、対象者には8月以降順次、お知らせを送付します。 問合せ:定額減税補足給付金(不足額給付)コールセンター 【電話】...
-
くらし
参議院議員通常選挙が行われます 任期満了による参議院議員通常選挙が行われます。 投票日時などの詳細は、決まり次第、選挙特設ホームページ(【HP】https://www.saitama-senkyo.com/)などでお知らせします。 ■投票日以外での投票 投票期間:公示日の翌日から投票日の前日まで 〇期日前投票 投票方法:期日前投票所又は臨時期日前投票所で投票 ※臨時期日前投票所は投票日の8日前(一部は投票日の3日前)から開設しま...
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全 ■建築物の耐震補強等助成制度をご利用ください 昭和56年5月31日以前に建てられた建物に対して、耐震診断や耐震性が不足していた場合の耐震補強工事・建替え工事、又は耐震シェルターの設置(木造の戸建て住宅に限る)を行う際に、費用の一部を助成しています。 ※事前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。 対象:次のいずれかの建物を所有する方 ・戸建て住宅 ・共同住宅 ・多数の方が利用する一定規模...
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり ■都市計画案を縦覧します 縦覧期間:7月17日(木)~31日(木) 縦覧場所:市役所都市計画課、都市計画指導課(北部…大宮区役所、南部…中央区役所) 内容:北袋町1丁目地区の用途地域・防火地域及び準防火地域・地区計画の変更 問合せ:都市計画課 【電話】829・1403【FAX】829・1979 ■都市計画図書の閲覧を行います 閲覧期間:7月11日(金)~25日(金) 閲覧場所:市役所下水道計画課、...
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技 公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:7月21日(祝)~25日(金) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・7月5日(土)~8日(火) ・7月12日(土)〜15日(火) ・7月19日(土)〜24日(木) 場所:ボートレース戸田(...
-
しごと
トピックス 募集 – しごと ■犯罪被害者等相談員(会計年度任用職員) 勤務期間:10月~令和8年3月 ※月~金曜日の勤務で、祝・休日、年末年始は除きます。 勤務時間:10時~17時 勤務場所:市役所市民生活安全課 募集人数:1人(選考) 応募要件:次のいずれかの方 ・社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士などの資格を有する ・福祉分野における相談援助の実務経験を有する 時給:1、348円 ※通勤・期末手当の支給、社会・雇用保...
-
くらし
トピックス 募集 – 協働 ■各種審議会などの委員 募集人数: (1)3人 (2)2人程度 応募要項: (1)…7月1日(火)から、各区情報公開コーナー、各図書館で配布 (2)…各区情報公開コーナー、各公民館、問合せなどで配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 応募期間: (1)7月28日(月)まで (2)7月1日(火)~8月4日(月) 問合せ:各問合せへ。 ■さいたま市民大学 市民企画コースの講座企画案 募集内...