市報さいたま 西区版 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
知っトク! ぶらっと西区 ~11月9日(土)は、西区ふれあいまつり!~
11月9日(土)に三橋総合公園にて、「西区ふれあいまつり」を開催します。 西区伝統のお囃子やダンスなどのステージ、農特産物の販売、飲食ブース、昔あそび、体験型イベントなどご家族で楽しめる内容となっています。 皆さん、“ぶらっと”まつりにお越しください! (詳細は併配のチラシをご覧ください)
-
スポーツ
西区少年少女サッカー教室
大宮アルディージャのコーチによるサッカー教室です。 未経験のお子さんも大歓迎です。 日時:12月8日(日)14時~16時 会場:大宮アルディージャ練習場 (西大宮4-25-3) 対象:西区在住の5歳児~小学6年生 定員:100人(抽選) ※初参加児童を優先します 費用:無料 申込み:11月20日(水)までに、電子申請又ははがきで、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)学校…
-
子育て
親子アジサイ苗育成講座
区の花アジサイについて学びながら、アジサイの鉢植えやハーバリウム作りを体験してみませんか。 日時:11月30日(土)14時~16時 会場:西区役所2階 大会議室 対象:西区在住の小学生とその保護者 定員:10組20人(抽選) 費用:無料 申込み:11月19日(火)までに、電子申請又ははがきで、(1)講座名(2)住所(3)親子の氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)学年を記載し、下記問合せへ ※抽選結…
-
くらし
西区選挙セミナー
「選挙啓発と主権者教育」をテーマに、投票率向上のための取り組みについて、分かりやすくお話しします。 日時:12月4日(水)14時~16時 会場:西区役所2階 大会議室 講師:株式会社第一生命経済研究所 ライフデザイン研究部 主任研究員 西野偉彦 氏 定員:10人(先着順) 費用:無料 申込み:11月6日(水)~25日(月)に、電話又はFAXで(1)氏名(2)電話番号を下記問合せ先へ 問合せ:西区選…
-
くらし
西区乗合タクシー「あじさい号」のAIデマンド化 実証実験を開始します
西区指扇地区で運行中の乗合タクシー「あじさい号」において、利用者の利便性向上と事業の効率化を目指して、午後の運行をAIデマンド交通とする実証実験を行います。 ※AIデマンド交通とは、定められた運行エリアを予約状況に合わせて、AIが最適なルートを選択し、乗合で運行する交通システムです。 実験期間:11月1日(金)~1月31日(金) 運行日:平日 ※土日祝、年末年始(12/29~1/3)は運休 運行時…
-
スポーツ
大宮アルディージャ ホームゲーム情報
■大宮アルディージャ 2024 明治安田 J3リーグ ■大宮アルディージャ VENTUS 2024-25 SOMPO WEリーグ スタジアム:NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町4) 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日、祝日を除く10時~18時)
-
子育て
三橋総合公園 親子あきさがし体験教室
公園内のどんぐり・まつぼっくり・落葉等で自然と触れ合いながら工作等を行います。 日時:11月17日(日) 10時~12時 会場:三橋総合公園(三橋5-190) 定員:15組(抽選) ※1組2人まで 対象:市内在住の小学生とその保護者 費用:無料 申込み:11月11日(月)までに、右記二次元コードから、ホームページにて申込み。 ※抽選結果はメールでお知らせします。 ※二次元コードは本紙参照 問合せ:…
-
しごと
生活支援員を募集します
認知症等の高齢者や、知的・精神障害などによりご自身で判断することが不安な方のご自宅などに定期的に訪問して、福祉サービスの利用手続きや日常的な金銭の支払いなどの支援を行います。 勤務場所:さいたま市社会福祉協議会西区事務所から利用者宅等 時給:1,078円 応募方法:募集要項を確認の上、履歴書を本人がさいたま市社会福祉協議会の権利擁護推進課へ持参 ※募集要項はさいたま市社会福祉協議会のホームページか…
-
健康
健康応援!いきいきシニア情報
※天候不良時の実施可否は、西区高齢介護課までお問い合わせください。 ※参加前の体調確認をお願いします。
-
イベント
区内介護施設ガイド展示会
高齢者のみなさんやご家族が安心して西区に住み続けられるよう、西区内の介護保険施設を紹介します。 日時:11月20日(水)~12月2日(月) 8時30分~17時15分 ※西区役所閉庁日を除く 会場:西区役所1階 市民ホール 問合せ:西区高齢介護課 【電話】620・2668【FAX】620・2762
-
くらし
福祉まるごと相談窓口
生活上の不安や福祉の様々な課題を抱えた方に必要な支援の調整を行います。 西区福祉課内の窓口へお気軽にご相談ください。 期間:月~金曜日 ※祝・休日を除く 受付:9時~17時 ※初回受付は16時30分まで 問合せ:西区福祉課 【電話】620・2656【FAX】620・2762
-
くらし
こんにちは 区長です
この夏、パリオリンピック・パラリンピックの日本人選手の活躍に魅了された方も多かったのではないでしょうか。オリンピック・女子レスリング62キロ級金メダリストの元木咲良選手もそのおひとりで、準決勝での大逆転、決勝での圧勝など、日本中に勇気と感動を与えていただきました。元木選手は、西区にゆかりのある選手でもあり、地元自治会が開催したオリンピック報告会には、大勢の方が参加し大盛況でした。 市民の誇りとなる…
-
くらし
西区INFORMATION
※1 生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/) ※申込み時のFAXや往復はがき等への記載項目は、各施設へお問い合わせください。 ■公民館 問合せ: 馬宮公民館【電話】623・1904【FAX】623・3106 内野公民館【電話】623・5735【FAX】623・5755 ■児童センター 問合せ: 馬宮児童センター【電話・FAX】625・882…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍の届出、市税の納付、各種証明書の交付等の一部業務を取り扱います。 日時:11月24日(日) 8時30分~17時15分 支所・市民の窓口を除く ※12月の休日窓口は12月15日(日)になりますのでご注意ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
西区保健センターINFORMATION
・対象は原則西区在住の方です ・相談は電話でも行っています ・会場名がない事業は西区保健センターが会場です ・母子保健の各教室の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです ■電子申請(オンたま) 申込みはこちらから(本紙二次元コード参照) ・事業名を入力、検索してお申込みください ・電子申請での受付が終了している場合等はお問い合わせください ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターにし(西区保健セ…
-
健康
今年度の「がん検診」、もうお済みですか?
私たちの2人に1人は「がん」になると言われています。 「自分だけは大丈夫!」と思っていませんか。 定期的に検診を受け、早期発見・早期治療であなたの「これから」を守ります。市のがん検診では、全額自己負担の場合に比べて費用も抑えられます。検診終了時期が近付くと、医療機関も混み合います。受診がまだという方は、お早めに医療機関に予約をしましょう!
-
子育て
知っていますか?乳幼児突然死症候群(SIDS)
SIDSとは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る、原因のわからない病気です。 SIDSの予防方法は確立していませんが、以下の3つのポイントを守ることにより、SIDSの発症率が低くなるというデータがあります。 ・1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう ・たばこをやめましょう ・できるだけ母乳で育てましょう
-
その他
その他お知らせ(市報さいたま 西区版 2024年11月号)
■市報さいたま 西区版 「にし」 2024年11月号 ■水と緑と花のまち 西区 ■西区の花 アジサイ ■西区役所 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 【電話】622・1111(代表)【FAX】620・2760 ※この電話はさいたまコールセンターにつながります。 編集:西区コミュニティ課 ●人口…95,568人(男/47,201人 女/48,367人) ●世帯数…44,497世帯 ●面積…29…