市報さいたま 大宮区版 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
鉄道のまち大宮「大宮総合車両センター」
手作業の客車塗装 明治期に製造された木製客車の塗装の様子です。明治・大正期の塗装は全て職人による手作業で行われていました。 明治30年代以降は、客車の等級をわかりやすくするための帯の塗装(1等車:白、2等車:青、3等車:赤)が客車の窓の下に施されるようになりました。
-
イベント
夏休み特別企画「親子で行く!大宮総合車両センター探検隊」参加者募集!!
日時: 1回目…7月30日(火)13時30分~ 2回目…8月6日(火)13時30分~ 会場:JR東日本大宮総合車両センター(錦町) 対象:区内在住又は在学の小学生とその保護者 定員:各40人(抽選) 申込み:6月19日(水)(必着)までに、はがき、ファクス又は電子申請システム(1組1通のみ)で、(1)保護者の氏名(ふりがな)(2)小学生の氏名(ふりがな)(3)生年月日(4)学校名(5)住所(6)電…
-
くらし
こんにちは区長です
梅雨前線が近づく季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、大宮区役所庁舎では、自動体外式除細動器(AED)を1階トイレ付近・2階図書館受付付近・4階トイレ付近にすでに3台設置していますが、24時間いつでも必要なときにすぐにAEDを使用できる環境を整備するため、屋外となる正面入口に新たに1台設置しました。 また、救命対応が必要なときに今までよりも迅速に対応することができるよう、地下…
-
健康
すこやか運動教室
内容:公園に備えてあるすこやか遊具などを使った運動 対象:おおむね65歳以上の方(参加無料) 持ち物:タオル、帽子、飲み物、マスク(着用推奨) 参加方法:自宅で検温の上、動きやすい服装・靴で、直接、会場へ。 問合せ:区高齢介護課 【電話】646・3068【FAX】646・3165
-
くらし
「水回り修理でのトラブル」に注意してください
水漏れやトイレの詰まりなどの緊急時に、インターネット検索やポストに入っていたチラシの事業者に連絡したところ、「修理後に思いがけない高額な料金を請求された」など水回り修理に関する相談が寄せられています。 急いで契約せず、他の事業者にも費用相場をしっかり確認しましょう。少しでも不安に感じたときや困ったときには、消費者ホットライン又は消費生活総合センターへご相談ください。 相談専用電話: 消費者ホットラ…
-
スポーツ
夏休みはJリーグ観戦!招待チケット企画実施のお知らせ
大宮アルディージャでは、日頃の感謝を込めて、招待チケット企画を実施します! ■対象試合 会場:NACK5スタジアム大宮(高鼻町) 招待席種:ホームサポーターゾーン 応募方法:大宮アルディージャクラブ公式サイトの専用応募フォームよりお申込みください。 (※二次元コード本紙掲載) ※応募にはJリーグID(無料)が必要です。 ※抽選の概要は専用応募フォーム内をご確認ください。
-
スポーツ
大宮アルディージャ ホームゲーム情報
会場:NACK5スタジアム大宮(高鼻町) 詳しくは、「大宮アルディージャ」で検索 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日、祝・休日を除く10時~18時)
-
くらし
大宮区インフォメーション
※費用の表示がないものは無料です。 ※その他のイベントなどについては、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。 ■児童センター 天沼児童センター【電話・FAX】645・7988 三橋児童センター【電話・FAX】644・2978 ■図書館 大宮図書館【電話】643・3701【FAX】648・8460 ■移動図書館 大宮西部図書館【電話】664・4946【FAX】667・7715 ■老人福…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
6月30日(日) 8時30分~17時15分 全区役所で、一部業務を取り扱います。取扱い業務はホームページをご確認ください。 ※市税の総合窓口は、大宮区役所5階です。 問合せ:さいたまコールセンター(8時~21時、年中無休) 【電話】835·3156【FAX】827·8656
-
健康
大宮区保健センターからのお知らせ
・申込みは、各指定日9時からで、区内在住の方が対象です。ファクスの場合は、(1)事業名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入してください。 ・各教室の参加は、1人のお子さんに対し1回のみです。 ・相談は電話でも行っています。 ・会場名がない事業は、大宮区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 母子保健相談員(保健師・助産師など)が母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児の相談をお…
-
健康
6月は食育月間 毎月19日は食育の日です
さいたま市では食に関するさいたま市の公式サイト「さいたま市食育なび」を公開しています。「さいたま市食育なび」のコンテンツには、食に関するイベント情報をはじめ、食の安全に関する情報や、市や各種団体の食育の取組の紹介、おすすめレシピ、電子掲示板「食育ひろば」などがあります。この機会にぜひご覧ください。 管理栄養士おすすめ パパっと簡単!栄養満点ごはん 『塩鮭とキャベツのレンジ蒸し』
-
講座
パパママの元気アップ講座
お子さんと一緒にパパとママの健康を考える教室です。バランスの良い食事で健康な身体づくりを目指しましょう。 日時:7月25日(木)10時~11時30分 会場:子育て支援センターおおみや(桜木町) 対象:0~3歳未満児とその保護者 定員:20組(先着順) 申込み:6月18日(火)9時から電子申請(A)
-
健康
6月4日~10日は歯と口の健康週間です
~歯を見せて 笑える今を 未来にも~ 歯と口は健康に生きていく力を支えるものです。 この機会にお口の健康について見直してみましょう。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 大宮区版 2024年6月号)
■市報さいたま大宮区版 「Omiya」2024年6月号 ■大宮区役所 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 【電話】657・0111(代表・コールセンター)【FAX】646・3160 編集:大宮区コミュニティ課 ■令和6年5月1日現在 人口:125,567人 男:62,414 女:63,153人 世帯数:63,331帯 面積:12.80平方キロメートル ※事業の中止や内容を変更する場合が…