市報さいたま 見沼区版 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
花と緑のまち見沼区
■シクラメン 毎年12月には区内のシクラメン農家によるシクラメンの直売会が見沼区役所で開催されます。様々な色・種類のシクラメンが並べられ、見るだけでも楽しめます。 ▽シクラメン販売会のお知らせ 販売日時:12月13日(金)10時~15時 ※販売状況により終了時刻が早まる場合があります。 会場:見沼区役所 問合せ:農業政策課 【電話】829・1378【FAX】829・1944
-
くらし
12月は「防犯強化月間」です
12月は毎年、犯罪が多く発生します。その要因として、年末の慌ただしさに加え、日暮れが早いことや、家を不在にする機会が増えることなどが考えられます。 そこで、見沼区防犯連絡協議会では12月を「防犯強化月間」と位置づけ、地域の安全・安心のため、防犯意識の啓発や防犯パトロールなどの防犯活動を強化します。皆さんも、犯罪被害に遭わないようにご注意ください。 ■盗難被害に遭わないために ・出かける際は戸締りを…
-
イベント
明るい選挙啓発ポスター入選作品展
明るい選挙啓発ポスターコンクールにおいて、見沼区で入選した作品を展示します。 日時:12月3日(火)~17日(火)(閉庁日を除く)8時30分~17時15分 会場:見沼区役所1階ロビー 問合せ:区選挙管理委員会事務局(区総務課内) 【電話】681・6014【FAX】681・6160
-
くらし
大宮駅グランドセントラルステーション化構想について紹介します
大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)について、事業概要や進捗状況をパネル展示などでご紹介します。ご質問やまちづくりについてのご意見もぜひお聞かせください。 日時:12月5日(木)10時~16時 会場:七里駅 南北自由通路 問合せ:東日本交流拠点整備課 【電話】646・3281【FAX】646・3292
-
くらし
見沼区の「冬」の写真募集!~ガイドブック掲載写真~
令和7年度に改訂予定の見沼区ガイドブック「知って!MINUMA」に掲載する写真を募集します。 多くの方に知ってほしい見沼区の素敵な景色や瞬間をぜひご紹介ください。 対象写真:見沼区内で撮影した「冬」がテーマの風景や行事などの写真 申込み:市ホームページを確認のうえ、次の方法でお申し込みください。 (1)「見沼区公式Instagram又はX(旧Twitter)」をフォロー。写真を添付し、本文に撮影時…
-
くらし
介護者サロン
介護をしていた方、している方、これからする方を対象とした交流・情報交換・学習の場です。日々の介護を1人で乗りきるのは大変なものです。少しだけ気分転換しに参加してみませんか。 所管:区高齢介護課【電話】681・6068【FAX】681・6160 申込み・問合せ:事前に、電話で、各地域包括支援センターへ 東部包括…敬寿園七里ホーム【電話】681・6614 西部包括…大和田【電話】685・8791 南部…
-
くらし
こんにちは区長です
日増しに寒くなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 年末は、犯罪が多く発生するといわれております。皆さんも戸締りを徹底するなど犯罪被害に遭わないようご注意ください。また、12月1日(日)~14日(土)は、冬の交通事故防止運動の実施期間でもあります。自転車や自動車のライトを早めに点灯をしたり、反射材を身に着けて歩行するなど交通事故に遭わないように気をつけましょう。 最後に、今年も様々…
-
講座
ますます元気教室
ますます元気になるヒントが見つかる、全6回の健康づくり教室です。転倒予防に効果的な「いきいき百歳体操」を体験し、認知症予防・食生活・口腔(くう)ケアについて学びます。 対象:市内在住で、65歳以上の方(抽選) 申込み:区高齢介護課又は区内地域包括支援センターで配布している申込書に必要事項を記入し、郵送(期間内に必着)又は直接、区高齢介護課へ。電子申請システムでも申し込みできます。 問合せ:区高齢介…
-
くらし
介護者カフェをご利用ください
介護をしている方々(ケアラーの方々)が悩みや疑問、知識を共有しながら、ゆったりとした時間を過ごすことで、心身の負担軽減を図ることを目的としています。 ※夏季・年末年始などのお休みがあります。詳細は、各団体までお問合せください。 ■みぬまハウス介護者カフェ 開催日時:毎週火・水・金曜日9時30分~15時 会場:大和田町1-1352(駐車場あり) 問合せ:NPO法人 みぬまで暮らす会 【電話】796・…
-
スポーツ
大宮アルディージャからのお知らせ
■南雄太氏 引退試合開催のお知らせ 2023シーズンをもって、26年間の現役生活を大宮アルディージャで引退した南雄太氏(現・横浜FC所属)の引退試合を開催します。 日時:12月21日(土)11時開場予定 会場:NACK5スタジアム大宮 対戦:YUTA FRIENDS 対 BLUE LEGENDS ※YUTA FRIENDS:南雄太氏が在籍したクラブで共にプレーした選手 ※BLUE LEGENDS:…
-
スポーツ
さいたまブロンコスからのお知らせ
※会場は浦和駒場体育館 市内の中学生以下のお子さんは、無料でホームゲームにご招待します!ブロンコス公式LINEを友達登録して、ぜひお申し込みください。 問合せ:さいたまブロンコス 【E-mail】[email protected]
-
くらし
見沼区インフォメーション
各施設とも駐車場に限りがあります。 ■公民館 問合せ: 大砂土東公民館【電話】684・9226【FAX】687・9901 片柳公民館【電話】684・3492【FAX】687・5585 七里公民館【電話】686・4721【FAX】687・5575 春岡公民館【電話】685・6911【FAX】687・9909 ■図書館 このほかの催しは、さいたま市図書館のホームページでお知らせしています。【HP】ht…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください
住民異動・戸籍・国民健康保険・国民年金等の届出や、各種証明書の交付、市税の納付、原動機付自転車等の登録・廃車等、一部の業務を取り扱います。 日時:12月15日(日)8時30分~17時15分 ※12月は第3日曜日となります。ご来庁を予定されている方はご注意ください。 場所:10区役所(支所・市民の窓口を除く) 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
健康
見沼区保健センターからのお知らせ
・対象は、区内在住の方です。 ・相談は電話でもお受けしています。 ・各学級の参加は、お子さん1人に対して1回のみです。 ・会場名がない事業は、区保健センターが会場です 電子申請は事業名を入力し検索してお申し込みください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■野菜は1日350g以上!みなさん、野菜足りていますか? さいたま市の市民調査※によると、バランスの良い食事(主食・主菜・副菜がそろった食事)…
-
健康
すこやか運動教室
無理なく楽しくストレッチや筋力トレーニングを行う、おおむね65歳以上の方を対象とした運動教室です。 ※雨天中止 問合せ:区高齢介護課 【電話】681・6068【FAX】681・6160
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 見沼区版 2024年12月号)
■見沼区ってこんなところ! ・ガイドブック「知って!MINUMA」 ・動画 ・X(旧Twitter) ・ウォーキングマップ ・Instagram ※各二次元コードは本紙をご覧ください。 人口:165,453人(男…81,706人、女…83,747人) 世帯数:78,975世帯 面積:30.69平方キロメートル (令和6年11月1日現在) ■市報さいたま見沼区版「みぬま」 2024年12月号 編集:…