市報さいたま 桜区版 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
区役所・市税の窓口の休日窓口をご利用ください
※支所・市民の窓口はお休みです。 日時:4月27日(日) 8時30分~17時15分 住民異動・戸籍・国民健康保険・国民年金等の届出や、各種証明書の交付、市税の納付など、一部業務を行っています。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
子育て
今月の交通安全標語・防犯標語
■今月の交通安全標語 さいたま市交通安全保護者の会(母の会)桜支部 令和6年度 さいたま市PTA協議会桜区連合会会長賞 神田小学校 糸井 凛さんの作品 「ありがとう 私を見守る 地いきの目」 ■今月の防犯標語 桜区防犯連絡協議会 令和6年度 入選 土合小学校 栁 勝輝さんの作品 「暗い場所 人目がつかない 気をつけろ」
-
イベント
さいたま市民の日記念 桜区魅力発見ウォーキング(申込不要)
受付で配布する地図を見ながら、ご自身のペースで歩くイベントです。 国指定特別天然記念物の田島ケ原サクラソウ自生地や文化財などを巡る2つのコースを用意しています。自由にウォーキングをしながら桜区の春を楽しみましょう。 期日:4月11日(金)、12日(土)(雨天決行) 受付時間:8時30分~10時 受付場所:プラザウエスト 1階ロビー ※12日(土)は、9時から、文明堂さいたまあおぞら工房がプラザウエ…
-
イベント
桜区とっておきの1枚写真コンテスト 作品募集
桜区の豊かな自然や伝統行事、歴史的財産など、皆さんが撮影した「とっておきの1枚」の写真をご応募ください。 区の花であるサクラソウの魅力を併せて発信するため、「区の花サクラソウ」を題材にした写真も募集します。 未発表でネガやデータの提供が可能であれば、撮影した時期は問いません。 応募締め切り後、審査を行い、入賞作品は市報桜区版に掲載するほか、区のPRに活用させていただきます。 応募期限:11月14日…
-
イベント
さいたま市民の日記念 桜区サクラソウ展
皆さんが丹精込めて育てたサクラソウを展示します。 展示をご希望の方は、4月7日(月)までにご連絡ください。 日時:4月9日(水)~11日(金)8時30分~17時15分 ※11日(金)は12時まで 会場:桜区役所1階 地域活動コーナー 問合せ:桜区コミュニティ課 【電話】856・6131【FAX】856・6273
-
くらし
国指定特別天然記念物 田島ケ原サクラソウ自生地
自生地では、例年サクラソウが3月下旬から咲き始め、4月上旬に見頃を迎えます。 春が訪れた自生地へ、ぜひお越しください。 4月13日(日)まで、ボランティアによる案内を行っています(10時~15時)。 ※雨天・強風時中止 アクセス: ・JR西浦和駅下車徒歩約20分 ・JR浦和駅西口から「志木駅東口」行きバスで、「さくら草公園」下車すぐ 問合せ:文化財保護課 【電話】829・1723【FAX】829・…
-
くらし
集合狂犬病予防注射のお知らせ
生後91日以上の犬を飼っている方は、年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります(未登録の場合は登録も必要)。桜区内では下表のとおり実施しますので、お近くの会場にお越しください。 料金:3,500円 ・予防注射料金…2,950円 ・注射済票交付手数料…550円 ※新規で犬の登録申請を行う方は、上記のほかに登録手数料3,000円が必要です。 雨天等の場合:開始時間の1時間前に実施の可否を決定しま…
-
健康
すこやか運動教室
小学校や公園に設置された遊具を使って無理なく運動します。初めて参加する方も、日頃運動をしていない方も大歓迎です。当日、直接、会場へお越しください。 ※4月は田島氷川公園での実施はありません。 対象:おおむね65歳以上の方 持ち物:タオル、帽子、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 問合せ:桜区高齢介護課 【電話】856・6178【FAX】856・6271
-
子育て
のびのびルームをご利用ください
3歳未満の子どもとその保護者を対象とした遊びと交流の場として、放課後児童クラブの空き時間を無料で開放しています。室内での遊び場が欲しい方、お友達をつくりたい方、お気軽に遊びに来てください。 開室日時:月~金曜日 9時~11時30分 ※原則、学校の開校日に開室します。 ・西浦和のびのびルーム 田島2-16-7(西浦和放課後児童クラブ内)【電話・FAX】863・3160 ・中島のびのびルーム 中島1-…
-
子育て
さいたま桜高等学園からのお知らせ
ぜひお越しください ■コミュニティショップ桜 営業時間※:原則毎週木曜日 11時~13時30分 場所:さいたま桜高等学園内(上大久保) 生徒たちが真心こめて作った野菜やパン、インテリア籠と木工製品、ポーチなどを販売しています。 プラザウエスト内でも出張販売※をしています。 ■カフェ桜家(さくらけ) 営業時間※:原則毎週火・木曜日 10時~14時 場所:常盤高校別館1階(上大久保) 抹茶ラテやココア…
-
イベント
さくらインフォメーション
※来館の際は、徒歩又は自転車・バスをご利用ください。 ※申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ※対象の記載のないものは、どなたでも参加できます。 ※費用の記載のないものは、無料です。 ■公民館 問合せ:公民館 田島 【電話・FAX】863・0400 ■桜図書館 問合せ:桜図書館 【電話】858・9090【FAX】858・9091 ■桜図書館大久保東分館 問合せ:桜図書館大久保東分館 【電話・…
-
子育て
桜少年消防団員募集中です!!
桜少年消防団は、児童及び生徒を対象に、火災や地震等の災害に対する知識及び行動力を身に付けることや、将来に向けて防火・防災意識を高めることを目的とし、活動しています。 活動日:土・日曜日や夏・冬休み期間(月1回、年間12回程度) 活動内容:消防署の仕事の体験や消火訓練、応急手当など 対象:市内在住又は在学の小学4年生から高校生で、継続して1年以上活動ができる方 問合せ:桜消防署管理指導課 【電話】8…
-
くらし
4月6日~15日 春の全国交通安全運動を実施します
春の入学シーズンは、低学年児童の交通事故が急増します。特に下校時以降の14時から18時までの時間帯に多発しています。 事故原因で一番多いのは「飛び出し」による事故です。 保護者は基本的な交通ルールを教えるとともに、見通しの悪い交差点など、危険な場所を確認し、子どもに伝えておきましょう。 ドライバーは子どもの飛び出しに十分注意し、慎重に運転しましょう。 問合せ:浦和西警察署 【電話】854・0110…
-
子育て
桜区保健センターからのお知らせ
※会場の記載がない事業は、桜区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 母子健康手帳と妊産婦健康診査助成券等の交付、妊娠・出産・育児の相談は、予約できます。電子申請もご利用ください。 問合せ:こども家庭センターさくら 【電話】856・6202【FAX】856・6279 電子申請はこちらから事業名を入力、検索してお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください 申込み・問合せ:【電話】…
-
健康
からだ測定会
人間の体は、筋肉、脂肪、骨、血液などの組織で構成されています。あなたの現在の「からだ」を構成している組織の状態を知り、健康管理に生かしていきませんか。 期日:5月9日(金) 受付時間:10時30分~12時30分 内容:体組成測定 ※裸足になりやすい服装でお越しください。 対象:18歳以上の方 ※申込みは不要ですので、当日、直接、会場へお越しください。
-
健康
「のびのびウォーキング」で健幸(けんこう)促進!
桜区保健センターでは、ウォーキングによる健幸づくりを応援しています。スマートフォンでさいたま市健康マイレージに登録し、気軽にウォーキングしましょう。 「のびのびウォーキング」への参加には下記のエントリーが必要です。 (1)さいたま市健康マイレージに登録 (2)健康マイレージで「のびのびウォーキング」グループに参加 ※(1)の登録にはアプリのインストールが必要です。 ※(2)の参加には区ホームページ…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 桜区版 2025年4月号)
■市報さいたま桜区版 「さくら」 2025 4月号 編集:桜区コミュニティ課 ■表紙 さいたま市民の日記念 桜区魅力発見ウォーキング 4月11日(金)・12日(土) ※詳しくは本紙2ページをご覧ください。 ■桜区役所 〒338-8586 桜区道場4-3-1 【電話】858・1111(代表・コールセンター)【FAX】856・6270 ●人口…96,389人(男/48,718人 女/47,671人) …