市報さいたま 岩槻区版 2025年3月号

発行号の内容
-
イベント
いわつき四季折々
■岩槻城址公園桜まつり 岩槻城址公園は約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所です。「第48回 岩槻城址公園桜まつり」は、3月22日(土)10時~16時に開催されます。当日は飲食物やさいたま推奨土産品などの販売、フリーマーケット、野点(のだて)(有料・数量限定)、琴演奏などが行われます。また、3月21日(金)〜30日(日)に提灯の点灯も行われます。 ※詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:(…
-
イベント
第22回 人形のまち岩槻 まちかど雛(ひな)めぐり〔開催中〕
期間:3月9日(日)まで 会場:岩槻駅東口周辺商店街 開催期間中は、飲食店・展示会場で様々な雛人形やつるし雛を見ることができます。また、季節にちなんだ料理を楽しむことができるなど、この季節ならではの催しです。 ※詳しくはパンフレット又はホームページをご覧ください。パンフレットは、岩槻駅観光案内所、岩槻駅東口前特設案内所にて配布しています。 問合せ:人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり実行委員会事務局 …
-
しごと
[城下町岩槻歴史散策のガイド] 「語り部会(ぶかい)」の会員(ボランティア)募集
「語り部会」は、岩槻の歴史を学びながら、散策の参加者に岩槻の魅力を伝える活動を行っています。定期的に研修会を開催していますので、ガイドに自信がないという方も安心してご参加いただけます。 募集期限:3月25日(火) 応募方法:「語り部会」と明記のうえ、次の事項を問合せ先へ(はがき、電話、ファクス、Eメール可) (1)氏名(ふりがな) (2)住所 (3)電話番号 ※受付後、改めて連絡します。 問合せ:…
-
くらし
災害への備えを
14年前の3月、東日本大震災により多くの人々の大切な命が失われました。災害が起きたときに自分や大切な人を守るため、身の回りの備えをもう一度見直してみましょう。 ・ハザードマップなどを活用して、自分の住む地域の危険度や避難場所を確認 ・非常用持ち出し品を準備 ・家具などの転倒・落下防止対策 問合せ:区総務課 【電話】790・0115【FAX】790・0260
-
くらし
こんにちは区長です
■子どもたちの居場所づくりに感謝 寒さの中にも少しずつ春の訪れが感じられるようになりました。 さて、市内には地域で食事提供、食品等の配布、学習支援などを行い、子どもの居場所づくりに取り組む団体があります。今回は区内の「岩槻子ども食堂ミライ」にお邪魔しました。10~20代の学生ボランティアが中心となって運営し、当日は参加した親子が食事をしながら交流を楽しんでいました。代表の江原さんは「未来を担う若者…
-
イベント
まちかど通信
■寒稽古に励みました 1月8日~12日に、岩槻商業高校で「岩槻双葉会」による柔道の寒稽古が行われました。参加者は精神の鍛錬のため、夜明け前の朝5時から真剣に稽古に取り組んでいました。 ■岩槻盛り上げ隊甲冑(かっちゅう)部、出陣! 戦国武将の甲冑を身にまとい、区内の様々なイベントを盛り上げています。1月19日の岩槻安穏朝市は、武者たちの登場で会場がにぎわいました。区長を囲んでの撮影にもご協力いただき…
-
健康
3月のすこやか運動教室
介護予防のための簡単な運動教室です。動きやすい服装で直接会場にお越しください。 期日・会場: 4日(火)、11日(火)…岩槻文化公園 5日(水)、12日(水)…老人福祉センター槻寿苑 6日(木)、13日(木)…慈恩寺親水公園 ※雨天中止 時間:10時~11時30分 対象:65歳以上の方 持ち物:タオル、飲み物 ※マスク着用推奨 ※詳しくは区ホームページをご覧ください。 問合せ:区高齢介護課 【電話…
-
くらし
「支え合い、安心して暮らせるまちづくりのために」自治会に加入しましょう
自治会は、防災・防犯活動や、子どもや高齢者の見守り、環境美化、レクリエーションなど、様々な活動を行っており、私たちが生活していくうえで身近で頼りになる組織です。自治会に加入し、地域活動に参加しましょう。加入は、お住まいの地域の自治会役員へ。 問合せ:区コミュニティ課 【電話】790・0123【FAX】790・0261
-
くらし
コミュニティバスの運行ルートが変わります
区内を運行するコミュニティバスは、本丸・宮町地区を経由する新たなルートでの実証運行を開始します。 運行開始日:4月1日(火)(予定) 新ルート:慈恩寺観音⇔東岩槻駅北口⇔岩槻城址公園⇔久伊豆神社前⇔丸山記念総合病院⇔府内一丁目 運行便数:7便/日 ※ダイヤ変更あり ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:交通政策課 【電話】829・1054【FAX】829・1979
-
イベント
救邪苦(くじゃく)キャンドルナイト2025@岩槻久伊豆神社
幻想的な空間で、素敵なひとときをお過ごしください。 日時:3月9日(日)(雨天時4月6日(日))17時~21時 会場:久伊豆神社(宮町) 内容:孔雀(くじゃく)の姿を表現したキャンドルアート、キッチンカーの出店、ジャズコンサートなど ※詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:救邪苦キャンドルナイト実行委員会(久伊豆神社内) 【電話】756・0503【FAX】756・0729
-
スポーツ
第48回 岩槻チャリティゴルフ大会
期日:5月21日(水) 会場:紫カントリークラブ あやめコース(千葉県野田市鶴奉(つるほう)) 定員:200人(先着順) 費用:4,000円(プレー費は別途自己負担) 申込み:3月4日(火)~4月21日(月)に、申込書に必要事項を記入し、申込先へ(問合せ先へ電話も可) 申込先:ゴルフ練習場(岩槻オルゴゴルフガーデン、岩槻グリーンウッドゴルフ、岩槻ゴルフセンター、岩槻ファミリーゴルフ、株式会社ユニオ…
-
くらし
区役所の休日窓口
日時:3月29日(土)・30日(日)8時30分~17時15分 場所:全10区役所(支所・市民の窓口を除く) 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課、市税の窓口 ※区役所等の一部業務を取り扱います。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
岩槻区インフォメーション(公民館、図書館、移動図書館、児童センター、子育て支援センター)
■公民館 毎月第4日曜日は休館日です。 申込みの詳細は、各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。 費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 問合せ: 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】…
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ
・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 [区HP]…教室情報随時更新中 [電子申請]…事業名を検索してお申込みください。 ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■産婦・新生児訪問 ■母子保健 ■成…
-
健康
3月1日~8日は「女性の健康週間」です
女性は生涯を通じて女性ホルモンが大きく変動することにより、心身に様々な影響を受けます。自らの健康に目を向け、充実した日々を過ごしましょう。 詳しくは、厚生労働省研究班による情報サイト「女性の健康推進室ヘルスケアラボ」をご活用ください。女性の病気のセルフチェックもできます。
-
健康
3月は「自殺対策強化月間」です
■注意したいサイン 睡眠 不眠が続く 食事 食事が十分にとれない 趣味 好きな事や趣味が楽しめない 飲酒 お酒の量が増える ■接するときのポイント 気づき 家族や仲間の変化に気づいて、声をかける 傾聴 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける つなぎ 早めに専門家に相談するよう促す 見守り 温かく寄り添いながら、じっくりと見守る あなたやご家族の悩みに合った窓口へご相談ください。
-
くらし
休日・夜間救急診療
岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間:日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科…19:00~21:30
-
くらし
3月の岩槻医師会休日当番医
2日…野口皮膚科(皮) 本町【電話】749・6768 9日…はぎ整形外科(整・リウ・リハ) 岩槻(江川)【電話】747・6888 16日…はしもと皮膚科(皮) 南辻【電話】876・9009 20日…みそのこどもクリニック(小) 美園東【電話】797・4152 23日…丸山記念総合病院(総合) 本町【電話】757・3511 30日…林整形外科(整・リハ・リウ) 本町【電話】756・8555 ※受付時…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2025年3)
「市報さいたま」岩槻区版3月号に掲載した令和7年度予算の執行を伴う事業については、市議会2月定例会での議決後に確定します。 ※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(旧Twitter)で紹介しています。 ■人口など 人口:112,034人(男…56,456人 女…55,578人) 世帯数:54,047世帯 面積:49.1…