広報川越 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
ナラ枯れ被害が発生しています
(仮称)川越市森林公園計画地を中心に、ナラ枯れ被害が発生しています。ナラ枯れの被害木は、枯死や倒木等に至る危険がありますので、山林などの近くを通行する際は注意してください。また、所有者の方は適切な管理をお願いします。 ◎木の根元に木くずがたまっていたら要注意 問合せ:農政課 【電話】224-5939 【FAX】224-8712
-
くらし
寝具を丸洗いします
高齢者の健康保持を図るため、寝具の丸洗いを11月下旬から順次行います。要介護や一人暮らしの高齢者が使用している敷き布団・掛け布団など合わせて3点まで、綿布団は2点まで。綿布団など特殊な洗浄を必要とするものは返却までに3週間程度かかることがあります。 対象:市民税所得割非課税世帯のうち、要介護高齢者手当受給者または65歳以上の一人暮らしの方 経費:無料 申し込み:同課(本庁舎3階)で配布する申請用紙…
-
くらし
年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されます。受け取りには請求書の提出が必要です。なお、すでに受給している方は、改めて請求書を提出する必要はありません。 詳しくは、日本年金機構川越年金事務所にお尋ねください。 【電話】242-2657 対象: 〔1〕老齢基礎年金を受給し、次の全てを満たす方 (1)65歳以上 …
-
くらし
固定資産税などを減免します
面積が明確な私道の固定資産税・都市計画税は、所有者の申請により減免される場合があります。 なお、個人が公道との出入りに利用する敷地内通路は対象となりません。 問合せ:資産税課 【電話】224-5645 【FAX】226-2539
-
しごと
フリーランスとの取引に関する新しい法律が施行されます
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が11月1日(金)に施行されます。 この法律は以下を目的としています。 (1)フリーランスの方々と企業等の発注事業者との間の取引の適正化 (2)フリーランスの方々の就業環境の整備 問い合わせ:埼玉労働局雇用環境・均等部指導課 【電話】048-600-6269 問合せ:雇用支援課 【電話】238-6702 【F…
-
くらし
国民健康保険運営協議会委員を募集
任期:令和7年1月1日(祝)~令和9年12月31日(金) 対象:次の全てを満たす方 (1)市内在住で、令和7年1月1日現在満18歳以上で任期中に75歳に達しない (2)川越市国民健康保険の被保険者 (3)月~金曜日昼間に開催される会議(年5回程度)に出席可能 (4)本市の他の附属機関等の委員でない 定員:2人(選考) 選考方法:小論文による審査 申し込み:任意の用紙に同協議会委員希望と明記し、小論…
-
くらし
川越市立地適正化計画(改定原案)に対する意見募集
都市機能や居住の維持・誘導と公共交通の充実による「コンパクト・プラス・ネットワーク」のまちづくりを推進する川越市立地適正化計画(改定原案)に対する市民の皆さんの意見を募集します。 募集期間:10月25日(金)まで 閲覧場所:同課(本庁舎5階)・市民センター・川越駅西口連絡所・市ホームページ 対象:市内在住・在勤・在学または利害関係のある方 意見の提出方法:閲覧場所または市ホームページにある意見提出…
-
くらし
多文化共生(たぶんかきょうせい)に関(かん)する市民意識調査(しみんいしきちょうさ)
多文化共生(たぶんかきょうせい)に関(かん)する計画(けいかく)の資料(しりょう)とするために、市民(しみん)の皆(みな)さんの意見(いけん)を聞(き)く調査(ちょうさ)をします。18歳(さい)以上(いじょう)の外国籍(がいこくせき)の方(かた)2,000人(にん)と日本国籍(にほんこくせき)の方(かた)1,000人(にん)へ10月(がつ)下旬(げじゅん)ごろに調査票(ちょうさひょう)をお送(おく…
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじ等の販売期間は、10月17日(木)までです
ハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニが、全国で2種類同時発売されています。 ハロウィンジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円。ハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円。抽せん日は、10月25日(金)です。 この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われ、市では、これまで美術館の運営管理や母子健康診査事業の財源として活用してきました。宝くじについ…
-
くらし
その空き家、どうしますか?
空き家は、持ち続けるにしても手放すにしても、早めの対応が大切です。時間が経過し、家屋が老朽化してしまうと、資産価値が下がってしまいます。空き家を所有することになった場合、所有者にできることは、「持ち続ける」「利活用する」「取り壊す」のいずれかになります。また、本年4月1日から相続登記の申請が義務化されましたので、相続の際は遺産分割協議等を行いましょう。 ■持ち続ける 空き家が周辺の生活環境に悪影響…
-
くらし
〜ひとくち情報〜ミニ・インフォメーション
■斎場市民聖苑利用説明会 10月20日(日)午前10時~。 対象は市内在住。 定員10人程度。 申し込みは電話で斎場。 問合せ:斎場 【電話】226-0090 【FAX】226-7088 ■埼玉県最低賃金の改定 10月1日(火)から、地域別最低賃金の時間額が1,078円に改定されました。 問合せ:雇用支援課 【電話】238-6702 【FAX】238-6703
-
くらし
二次元コード(QRコード)で詳しい情報に簡単アクセス!
二次元コードは、幾何学的な模様の中に情報を詰め込んだバーコードの一種です。二次元コードをスマートフォンなどのカメラで読み取ることで、ホームページなどにすぐアクセスできます。 二次元コードにはいろいろな種類があり、簡単に作成・使用でき便利なことから、世界中で広まっています。 広報川越では、二次元コードの中でもより一般的な「QRコード」を掲載し、記事の詳細がわかるホームページへすぐアクセスできるように…
-
くらし
定期購入トラブルにご注意!
ネットショップやテレビショッピングで「初回お試し価格!定期縛り無し!」などと書かれた商品を注文したら定期購入で解約できない、というトラブルが多発しています!! 商品を購入する際には、契約内容は最後まで確認しましょう。大きく値引きされた商品等を購入する際には特に注意しましょう。また、通信販売はクーリング・オフの対象外です。 消費に関わる相談は消費生活センター(祝日を除く月~金曜日、午前10時から正午…
-
その他
催し・募集
・会場…問い合わせと同じ ・対象…どなたでも ・定員…なし ・経費…無料 ・当日直接会場の場合は記載を省略しています [必須事項] 申し込みが郵送・ファクスの場合は、(1)催し名、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号(ファクスの場合はファクス番号)を全て記入してください。催しによっては、その他にも必要な記入事項もありますので、ご注意ください。 申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略して…
-
くらし
催し・募集―催し―(1)
■米のとぎ汁を使ったせっけんづくり講座 EM発酵液などを使い、環境や体に優しいせっけんを作ります。 日時:10月31日(木) 午前10時~正午 対象:市内在住・在勤・在学 定員:15人(抽選) 経費:300円 持ち物:牛乳パック(1L用)2個ほか 申し込み:10月8日(火)(必着)までに電子申請・ハガキで同館(鯨井782-3) 問合せ:つばさ館 【電話】239-5053 ■家具メンテナンス講座 修…
-
くらし
催し・募集―催し―(2)
■Kawagoe REMIXを開催します 川越中心市街地において、夜の賑わいを創出するために、ライトアップや食のイベント、音楽イベントを実施します。食と音と灯あかりの融合実行委員会主催。 日時:10月12日(土)正午~13日(日)午後9時 会場:蓮馨寺境内・駐車場 問合せ:観光課 【電話】224-5940 ■たかしな にほんごクラブ 高階地区(たかしなちく)に、外国籍市民(がいこくせきしみん)と日…
-
くらし
催し・募集―催し―(3)
■縁結びハイキングとみかん狩り体験 現在未婚で真剣に結婚相手を探している方のための婚活イベント。ハイキングやみかん狩りをしながら親睦を深めます。 日時:11月24日(日) 午前10時30分~(集合・解散は秩父鉄道「波久礼駅」) 会場:風布やまき園(寄居町)ほか 対象:県内在住で25~45歳までの独身の方 定員:男女各8人(抽選) 経費:男性4,000円、女性2,000円 申し込み:10月28日(月…
-
イベント
ウェスタ川越で開催!!川越市総合文化祭
舞台公演、作品展示など、多種多様な演目を楽しめる、市民による市民のための文化祭を開催します。 ■舞台公演 舞踊・民踊・フラダンス・合唱・邦楽・吹奏楽・バレエ・弦楽・ビデオ上映など。 日時: ・11月9日(土) 午前11時~午後5時 ・10日(日) 午前11時~午後5時20分 ■体験講座 子ども向けの様々な体験ができる講座。 申し込み:電子申請。 ■作品展示 川越市美術展覧会受賞者作品・川越美術協会…
-
イベント
市民文化祭
■民踊のつどい(民連) 日本各地の民踊の発表。 日時:11月1日(金) 午前9時30分~午後3時 会場:やまぶき会館 問い合わせ:川越市民踊連盟 【電話】232-7086 ■小江戸川越菊まつり 日時:11月1日(金)~23日(祝) 午前9時~午後4時(最終日は午後3時まで) 会場:喜多院 問い合わせ:川越市喜多院菊まつり事務局 【電話】222-0859 ■民踊のつどい(民レク) 全国の民踊の発表。…
-
くらし
催し・募集―募集―
■「健康づくりスケジュール」広告 令和7年度に掲載する広告。発行部数は約17万3千部。 募集期限:10月25日(金)(必着) 募集枠数:36枠 広告掲載料:1枠44,990円(税込) 問合せ:健康管理課 【電話】229-4126 ■二十歳のつどい 誓いの言葉 発表者 来年1月12日(日)開催に向けて準備を進めている、二十歳のつどい式典で「誓いの言葉」を発表する方を募集します。二十歳のつどいという一…