広報川越 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
図書館
-
くらし
シルバー人材センター
問合せ:シルバー人材センター 石原町2丁目33-13 【電話】222-2075 【FAX】222-8973
-
子育て
親子
-
くらし
施設管理公社
-
くらし
情報アラカルト(1)
経費無料の場合は記載省略 ■当日直接会場の催し ◇小江戸フォトクラブ写真展 同クラブ主催。 2月18日(火)~23日(祝)午前9時~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)。 市立美術館。 連絡先:本間 【電話】090-4002-1427 ◇伊佐沼写真クラブ定例写真展 同クラブ主催。伊佐沼周辺等の風景写真約40点。 2月11日(祝)~16日(日)午前9時~午後5時(初日は午後1時から、…
-
くらし
情報アラカルト(2)
◇家族で始めよう!多言語だから体験できるワクワクな毎日 ヒッポファミリークラブ主催。多言語ワークショップと講座。 2月11日(祝)午後2時~4時。 ウェスタ川越。 親子。先着10家族。 申込み:2月1日(土)午前9時から電話で藤田 【電話】090-6123-8760 ◇貯筋運動教室 川越水上公園主催。椅子に座って無理のないストレッチ、筋力トレーニング。 2月12日(水)・3月12日(水)午前9時3…
-
健康
保健・健康(1)
◎会場:総合保健センター・経費:無料、当日直接会場の場合は、記載を省略しています。 ■健診・イベント情報 ◇2月の乳幼児健診 ◇3月の乳幼児相談(個別相談のみ要予約) 詳しくは、市HPを確認するかお尋ねください。 問合せ:母子保健担当 ◇3月のプレ・パパママスクール 日時:3月7日(金)(時間は市HP参照) 対象:妊娠5か月以上で経過良好な初妊婦とパートナー 定員:30組(選考) 申込み:2月10…
-
健康
保健・健康(2)
◇HPVワクチンキャッチアップ接種(平成20年度生まれの女性も対象)期間が条件付きで延長 キャッチアップ接種期間(3月31日(月)まで)に1回以上HPVワクチンを接種した方は、同期間終了後も経過措置として、無料で接種できる期間が最大1年間延長されます。 HPVワクチンの接種を無料で接種できる最後の機会となります。まだ1回も接種を受けていない方は、この機会にぜひ接種をご検討ください。 対象:平成9~…
-
くらし
ひとまちPhotoニュース
■#1 二十歳のつどいが開催されました! 1月12日、ウェスタ川越で開催された二十歳のつどい。20歳を迎えた有志等による実行委員会が企画・運営し、2部合計の対象者3,546人のうち2,215人が参加しました。関根英瑠麻(せきねえるま)さんが「僕たちは江戸っ子ならぬ小江戸っ子。どんな状況下においても誠実に前を向いて生きることを誓います」、齋木瑛雄(さいきえいゆ)さんが母親への感謝とともに「夢へ向かい…
-
その他
その他のお知らせ(広報川越 令和7年2月号)
■今月の表紙 川越城本丸御殿周辺のライトアップの1コマ。竹燈(あかり)に三つ葉葵(あおい)とと初雁(かり)が彫られています。今年は2月7日(金)~11日(祝)に開催します。 関連記事は本紙12ページ ■「議会だより」「社協だより」が折り込まれています。 ■川越市の市外局番は「049」です。 ■広報川越は、前月末までに受託業者が各戸へ配布しています。期日を過ぎても届かない場合は、広報室までご連絡くだ…