市報ぎょうだ 令和7年8月号No.950

発行号の内容
-
くらし
下水道だより ■下水道のはたらき ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
催し・募集―イベント(1) ■令和7年度 拉致問題を訴えるための映画「めぐみへの誓い」上映会 日時:9月28日(日)午前10時~11時50分(午前9時30分開場) 場所:「みらい」文化ホール 題目:めぐみへの誓い 内容:13歳のときに北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを中心に拉致被害者とその家族の苦悩と戦いを描いたドラマ。 出演:菜月、原田大二郎、石村とも子、大鶴義丹、小松政夫他 定員:500人(入場整理券が必要) 入場料:無...
-
イベント
北彩タウン情報 ~でかけませんか となりまち~ ■羽生市 ▽企画展「収蔵資料にみるアジア・太平洋戦争の記憶」 戦争終結から80年目を迎え、従軍関連資料や写真資料、新聞資料など戦争当時の資料を中心に展示します。 日時:7月12日(土)~9月28日(日)午前9時~午後4時30分 ※9月23日を除く毎週火曜日および9月24日(水)・25日(木)は休館 場所:羽生市図書館・郷土資料館展示室(羽生市下羽生948) 入場料:無料 問い合わせ:市郷土資料館 ...
-
イベント
獅子舞を見に行こう 市内には現在6つの地域で獅子舞が継承され、県・市の無形民俗文化財に指定されています。次の日程で演舞が行われますので、地域の歴史を伝える貴重な民俗芸能をご覧ください。 ※日時などは変更になる場合があります。詳しくは市ホームページで確認するか、文化財保護課にお問い合わせください。 問い合わせ:同課 【電話】553-3581
-
イベント
催し・募集―イベント(2) ■埼玉交響楽団「サマーコンサート2025」 日時:8月31日(日)午後2時開演(午後1時15分開場) 場所:熊谷文化創造館さくらめいと太陽のホール(熊谷市拾六間111-1) 内容:ロッシーニ/セビリアの理髪師より「私は町の何でも屋」、ヴェルディ/ドン・カルロより「ロドリーゴの死」他 指揮:棚田和彦 入場料:1,000円(全席指定) ※4歳から入場可 チケット取り扱い:さくらめいとチケットセンター、...
-
講座
催し・募集―教室・講座 ■介護者教室「家族を介護する方の交流会とミニ講座」 日時:8月26日(火)午後2時~3時30分 場所:桜ヶ丘公民館会議室 内容:家族の介護をする方同士の交流会の他、急な入院やお金の管理、緊急時対応、終活などのミニ講座を開催 対象:家族を介護する方 定員:15人(先着順) 参加費:無料 申込み・問合せ:8月25日(月)までに電話で地域包括支援センター緑風苑 【電話】557-3611 ■初心者向けスマ...
-
スポーツ
催し・募集―スポーツ ■第52回 市民バドミントン大会 日時:9月15日(月)午前9時開会(午前8時45分から受け付け) 場所:行田グリーンアリーナ 種目: ▽ダブルス (1)小学生の部 (2)中学生の部(学年別) (3)一般男子1部(上級)・2部(中級)・3部(初級) (4)一般女子1部(上級)・2部(中級)・3部(初級) 競技方法:リーグトーナメント方式 参加資格:市内在住・在学、行田市バドミントン連盟登録者(それ...
-
くらし
催し・募集―募集 ■第65回「下水道の日」作品コンクール 募集作品:ポスター、書道、標語 募集対象: ・ポスター部門、書道部門…県内の小・中学校に在学する児童・生徒 ・標語部門…県内在住・在学・在勤の方 その他:応募要領など詳しくは埼玉県下水道管理課ホームページをご確認ください。 申込み:9月10日(水)(必着)までに郵送またはEメールで提出 【郵送】〒338-0837 さいたま市桜区田島7-2-23 公益財団法人...
-
くらし
催し・募集―相談 ■認知症の人と家族の会「つどい」 日時:9月2日(火)午後1時30分~3時30分 場所:行田中央総合病院3階レストラン(富士見町2-17-17) 内容:認知症の方の介護に関する悩みの相談や情報交換など 対象:介護を経験している方 参加費:無料 問合せ:同病院地域連携室渡辺 【電話】553-2060 ■県北総合相談センター出張法律相談会 日時:8月20日、9月10日、10月15日の水曜日午後1時30...
-
くらし
催し・募集―その他 ■献血 日時:9月3日(水)午前9時30分~午後4時 ※午前11時45分~午後1時を除く 場所:市役所正面玄関前 持ち物:献血カード(お持ちの方) 主催:埼玉県赤十字血液センター 問合せ:同センター 【電話】048-720-8009
-
その他
住民基本台帳人口(令和7年7月1日現在) ■行田市の人口と世帯 ※( )内は前月比 ▽人口 77,447人(3) 男:38,362人(―2) 女:39,085人(5) ▽世帯数 36,537世帯(39) ▽6月中の異動 出生:23人 転入等:255人 死亡:77人 転出等:198人
-
くらし
市長コラム 新しい行田へ ■第22回「桑名、白河、友好都市から学ぶこと」 三重県桑名市、福島県白河市。グルメや歴史文化などで全国的に知られる両市ですが、行田市民の中での知名度は極めて高いでしょう。桑名・白河・行田の三市は、200年前の三方領知替のご縁で結ばれた友好都市であることは、市民の皆さんには説明不要ですよね。このような歴史的事件をきっかけに友好都市となり、行政だけでなく経済界、市民、文化スポーツ団体と、あらゆる層での...
-
その他
今月の表紙 18年目となる今年の田んぼアートのテーマは『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』です。6月14日、15日の2日間で総勢1,190人が“全集中”で植えた苗が順調に育ち、見頃を迎えました。 稲刈りを行う10月中旬ごろまで色味の変化を楽しむこともできますので、ぜひ行田タワーから変わりゆく壮大な田んぼアートをお楽しみください。
-
その他
その他のお知らせ(市報ぎょうだ 令和7年8月号No.950) ■市報ぎょうだに掲載されているあなたの写真を差し上げます。市報をデイジー版に録音したものを希望者宅にお届けします。 ご希望の方は、広報広聴課まで。 【電話】内線318 ■行田市公式LINEの友だち登録はこちらから! 現在の友だち登録数35,500人! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■市報ぎょうだ 令和7年8月1日発行 No.950 編集・発行:行田市総合政策部広報広聴課 〒361-8601...
- 2/2
- 1
- 2