広報ところざわ 2024年5月号 No.1226

発行号の内容
-
くらし
募集(2)
■防犯ポスターを募集 犯罪のない明るい地域社会や地域安全活動をテーマにした防犯ポスターを募集します。 対象:市内在住・在勤・在学の方 ◎詳細は市HP(検索:防犯ポスター)をご覧ください。 申込み:6月6日(木)までに ・市内在学の小・中・高校生は学校に提出 ・市内在住・在勤の方は市役所1階防犯対策室に直接 問合せ:同室 【電話】2998-9090 ■ところワゴン運賃への意見募集 富岡地区ところワゴ…
-
その他
皆さんの善意
2月16日~3月15日の受付分です。ありがとうございました。 (順不同) 〔金銭〕総額2、295、148円 ・(株)西武ライオンズ様 ・(株)ベルク(東所沢店・山口店)お客様一同様 ・さいしん所沢友の会様 〔物品〕 ・埼玉西武ライオンズ選手会様(観戦券) ・谷沢建設(株)様(観戦券) ※一部掲載。詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
みんなのすこやか通信(1)
・会場は保健センター(出張相談除く) 〒359-0025 上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み) 【FAX】2995-1178 ・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください ■保健センター ◆健康管理課 ◇肺炎球菌ワクチン予防接種 65歳の誕生月の翌月に案内ハガキを郵送します。接種希望者は健康ガイドまたは、市HP掲載の協力医療機関で接…
-
子育て
みんなのすこやか通信(2)
■こども家庭センター ◆栄養・歯科 (1)母親学級 日時:6月4日(火) ・栄養コース…午前 対象:妊娠33週まで ・歯科コース…午後 対象:妊娠28週まで (2)産後ママクッキング 日時:5月29日(水) 対象:令和6年1・2月生まれの乳児と母親 内容:講話、調理実習 費用等:700円 申込み:(1)(2)5月7日(火)から電話・電子申請 (3)離乳食のおはなし会 日時:5月27日(月) (4)…
-
健康
健幸ワンポイント
がん検診は定期受診・継続受診が大事! ■どんながん検診があるの? 市では胃がん(バリウム検査または内視鏡検査)、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がんの検診を実施しています。 ■1回受けただけじゃダメ? がん検診は毎年受けられるものだけでなく、2年に一度受けられるものもあります。定期的・継続的に受けていれば、病変が見つかっても早期発見・早期治療が可能です。 ■要精密検査と判定されたら? …
-
くらし
みんなのひろば
■投稿大募集! 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。 応募方法:広報紙欄外の留意事項をご覧の上 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)ペンネーム (5)タイトル (6)作品コメント (7)広報紙の感想 を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度) 【メール】hiroba@city.tokorozawa.lg.jp 【郵送】〒3…
-
しごと
はつらつところっこ
■所沢ねこのネットワーク代表 斉藤 幸子(さいとう さちこ)さん(市内在住) 海がない所沢在住ですが、趣味はダイビング。 最近は、体調もあり潜れていないのですが、小田原付近の海に仲間と一緒によく潜っていましたと斉藤さん。 海の中でリフレッシュして、地域のため、地域猫のため、今後のさらなる活動を期待しています! ◇地域猫活動は人と人とのつながりの証し 皆さんは「地域猫活動」をご存じでしょうか。地域住…
-
その他
今月のプレゼントクイズ!
単純そうに見えて奥が深い。 家族で楽しめるボードゲーム「珠取(シュシュ)」(2,000円相当×30人) 駒を動かし、相手の駒を先に規定数取った人が勝者となる珠取。単純そうに見えるが、「駒の取り方」に特徴があり、気が付けば互いに熱くなってしまう対戦型のゲームです。4人までの個人戦やチーム戦でも楽しむことができるので、友だちや家族で盛り上がること間違いなし♪ ・一般社団法人 日本珠取連盟 荒幡306-…
-
その他
読者感想文
●施政方針の概要が簡潔に写真と共にあり、分かりやすかったです。所沢が住みやすく暮らしやすい街をこれからも続けて欲しく願っています(若狭・50代) ●いつも楽しく読ませていただいております。今月号は桜の季節にふさわしい色使いで施政方針が分かりやすく記載されていてよかったです(北秋津・60代) ●編集から 4月号の特集は、恒例の施政方針。分かりやすかったとの感想をいただきました。所沢市の取り組みをより…
-
その他
編集後記
■はつらつところっこで登場された斉藤さんは、「皆さんのおかげで活動ができる」とたびたびお話しされました。ご苦労された経験も穏やかな笑顔でお話しされる姿から、ゆるぎない信念をもって活動されていることが伝わってきました。4月から広報紙を担当することになりました。すてきな出会いを楽しみに、読んでよかったと言っていただける紙面が作れるように頑張ります(上地) ■今月はこども家庭センター特集ということで、た…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■国際交流フォーラムが、3月10日(日)に市役所で開催されました。今年は約650人が参加し、民族舞踊の披露や伝統衣装の着付け体験、クイズなど会場は大盛り上がり。いろいろな文化に触れることができました。 ■3月3日(日)、倉片人形でひな祭りマルシェが開かれました。スイーツやワークショップなどお店がずらり。「誰でもお雛様に大変身ブース」も大人気。子ど…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療(上記休日急患当番医を除く診療日) ◎診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合があ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ところざわ 2024年5月号 No.1226)
■広報ところざわ5月 令和6年(2024年)No.1226 発行:所沢市 【電話】04-2998-1111(代表) 〒359-8501 所沢市並木1-1-1 編集:広報課【電話】04-2998-9024【FAX】04-2994-0706 【市HP】https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ ■人口(前月比) 342,671人(-298人) 男:168,978人(…
- 2/2
- 1
- 2