広報はんのう 2025年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ
■あけぼの星空観察会 日時:5/3(土・祝)・4(日・祝)19:00~20:00 ※天候不順の場合は中止 内容:天体望遠鏡での星空観察 講師:船本成克(ふなもとしげかつ)氏((有)スターゲイズ) ※直接会場へ ■ライトアップ(4月) 日時:毎週土・日曜日、29日(火・祝) 日没~20:30 内容:日没からのライトアップをお楽しみください。 ※実施状況については、飯能市ホームページ、公園SNSなどで…
-
くらし
市民活動センター(丸広百貨店飯能店7階)のお知らせ
※市役所駐車場が利用できます。丸広百貨店地下駐車場は有料です。 ■第5回『春の彩り輝き作品展』 日時:3/27(木)~4/22(火)10:00~19:00 ※4/2(水)は休館日 問い合わせ:市民活動センター(丸広百貨店飯能店7階) 【電話】978-7551【FAX】978-7552【メール】[email protected]
-
スポーツ
スポーツ振興に関するお知らせ
■市民体育館からのお知らせ ▽トレーニング講習会 日時:4/12(土)10:00~12:00、23(水)19:00~21:00 内容:トレーニング室・器具についての説明 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各日10人(申込順) 費用:市内在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢・日高市在住の方200円、それ以外の方400円 持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装、タオル 申込み:4/2(…
-
くらし
飯能市立図書館のお知らせ
■市立図書館おはなし会 日時:4/2(水)・19(土)11:00~11:30 内容:こども向けの絵本のよみきかせ など ※直接会場へ ■4月の映画会 日時:4/26(土)13:30~16:00(開場13:00) 内容:『流浪の月』(監督:李相日(リサンイル)) 定員:50人(当日先着順) ※直接会場へ ■友の会ボランティア募集説明会 日時:5/10(土)10:00~12:00 内容:返却本の配架、…
-
くらし
図書館名栗分室のお知らせ
■おはなしのじかん 日時:4/16(水)14:30~15:00 内容:紙芝居、絵本、手遊びなど ※直接会場へ 問い合わせ:図書館名栗分室 【電話】979-1520 火~日 9:00~17:00
-
くらし
こども図書館のお知らせ
■おはなしのじかん 日時:毎週火・木曜日15:00~15:30 内容:紙芝居と絵本を読みます。 ※直接会場へ ■こぐまちゃんタイム 日時:4/16(水)10:30~11:00 内容:絵本や紙芝居を読んだり、わらべうたなどをします。 対象:0~3歳くらいのこどもとその保護者 ※直接会場へ ■4月のおはなし会 日時:4/19(土)11:00~11:30 ※3月以前の開催時間と異なります。 内容:日本や…
-
くらし
飯能市エコツーリズム ~親子で楽しめるツアーが満載~
飯能市エコツーリズムでは、毎月さまざまなエコツアーを実施しています。募集ツアー内容・料金・申し込み先等の詳細は飯能エコツアーホームページをご覧ください。飯能エコツアーチラシは、観光案内所、市役所、各地区行政センター等公共施設で配布しています。 問い合わせ: (一社)奥むさし飯能観光協会【電話】980-5051【FAX】971-5052【メール】[email protected] 観光・エコツ…
-
くらし
5月 主な施設の休館・休業日
■市民体育館 毎週月曜日(5日を除く)、7日(水) ■市民会館 毎週月曜日(5日を除く)、7日(水) ■市民活動センター 28日(水) ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日(5日を除く)、7日(水) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日(5日を除く)、7日(水) ■観光案内所(飯能駅) なし ■さわらびの湯 7日(水)、21日(水) ■南高麗・原市場福祉センター 毎週月曜日、3…
-
くらし
臨時休診(館)日のお知らせ
■名栗診療所(【電話】979-1125) 4月10日(木)、23日(水)~25日(金)
-
くらし
1月の家庭ごみ量
市民1人あたりのごみ量 17.9kg ・可燃ごみ 12.2kg ・不燃ごみ 0.6kg ・粗大ごみ 0.6kg ・びん 0.5kg ・飲料缶 0.1kg ・紙類 2.0kg ・布類 0.4kg ・ペットボトル 0.2kg ・プラスチック類 1.3kg 最近、不燃ごみへの電池やライターの混入が大変多くなっています。不燃ごみへの有害ごみの混入は、発火事故を発生させるなど大変危険なので、別々の袋に入れ分…
-
その他
2月の飯能市の火災と救急出場件数
火災 3 救急 390 ・急病 262 ・交通 12 ・その他 116 火災・救急以外(救助・警戒) 79
-
くらし
休日・夜間・救急医療機関
事前に電話等で確認してから受診してください。
-
くらし
救急相談
24時間対応しています。 ■埼玉県救急電話相談 急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談対応 ・大人・こども共通【電話】#7119【電話】048-824-4199 ・こども専用【電話】#8000【電話】048-833-7911 ■休日・夜間病院案内 【電話】050-1808-8872 休日や夜間などの病気やけがなどで、救急車の必要性はないが自身で…
-
くらし
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
■発熱などの症状やワクチン接種後の副反応や有害事象等の問い合わせ 埼玉県救急電話相談【電話】#7119 ■新型コロナワクチンを含む予防接種の一般的な問い合わせ 厚生労働省感染症予防接種相談窓口【電話】0120-469-283 ■新型コロナワクチンの安全性・効果等に関する相談 各ワクチンメーカー ■そのほか 保健センター【電話】974-3488
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ
二次元コード付きマイナンバーカード申請書により、郵送・パソコン・スマートフォン・まちなかの証明写真機から申請した場合は、後日(約1か月後)、交付通知書が郵送されますので、通知に従って事前にご予約のうえ、市民課窓口で受け取りをお願いします。また、市民課の窓口で顔写真を撮影し本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日簡易書留等でマイナンバーカードを自宅へ郵送する申請時来庁方式(事前予約制)も行っております…
-
くらし
「ムーミンに会えるまち、はんのう」プロジェクト推進協議会事業
まちなか初! ■ムーミンオブジェが設置されました 令和7年3月16日(日)に、「ムーミンに会えるまち、はんのう」プロジェクト推進協議会(飯能市・株式会社ムーミン物語・西武鉄道株式会社・飯能商工会議所・一般社団法人奥むさし飯能観光協会)のキックオフ事業として、西武池袋線飯能駅改札前に﹁ムーミンオブジェ﹂が設置されました。 本事業は、「ムーミンに会えるまち、はんのう」のシティプロモーション推進事業の一…
-
くらし
「市長と語る!ふれあいミーティング」を開催します
市民の皆様と行政との協働によるまちづくりにより、飯能市の明るい未来を築いていくことを目的に開催します。 ふれあいミーティングでは、新井市長による市政(全体計画・事業・主要な施策)についての説明、市政や地域の課題などについて参加者の皆様との意見交換や皆様からのご提言等をいただきます。申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 ・日時および会場(地区行政センター) 時間:19:00~20:15 問…
-
くらし
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
令和7年5月26日(月)に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。5月26日(月)以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。通知に記載されている振り仮名が実際と異なる場合は、届け出てください。なお、届出は無料です。 届出先等の詳細は飯能市ホームページまたは法務省ホームページをご覧ください。 問い合わせ:市民課 【電話】97…
-
その他
身近な自然 再発見! (178)
■ニワトコ 4月 別名「接骨木(せっこつぼく)」、植物にはあまり似合わない名前!でも骨折の際の湿布薬に用いられたとのことなので納得できる。小さな花が群がって咲くのであまり目立ちませんが、よく見ると宝石を散りばめたようにも見えます。花期が終わると6月頃に赤い実がなります。鳥さんに食べられる前にぜひ赤い実も見てください。
-
その他
そのほかのお知らせ(広報はんのう 2025年4月1日号)
■飯能市の史跡・文化財を訪ねる(10) 埼玉県指定 無形民俗文化財 落合西光寺双盤念仏 飯能市指定 無形民俗文化財 川寺大光寺双盤念仏 西光寺浅草流双盤念仏保存会が落合西光寺双盤念仏を演奏する様子。大光寺双盤念仏保存会が川寺大光寺双盤念仏を演奏する様子。指定文化財の公開および文化財の詳細については本紙13ページをご覧ください。 ■飯能市防災行政無線 放送内容を聞き逃した時は ▽テレフォンサービス …
- 2/2
- 1
- 2