広報かすかべ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちのコモンスペースからにぎわいが生まれる!
新しい春日部市役所には、発表会や展示会ができる場所、こどもが遊べる場所、交流を深めるレストラン、さまざまなイベントが行われる広場など、幅広い世代の交流の場となる「まちのコモンスペース」ができました。 楽しくにぎわいのあるまちにするための試みが始まっています。 ■毎月1本イベントを開催し、まずはこの場所を知ってもらう 僕はイベントディレクターとして、キッチンカーを手配して配置図を作成したり、集客のた…
-
くらし
令和5年度決算のあらまし
令和6年9月市議会定例会で認定された市の決算の内容をお知らせします。 ■歳入 歳入総額は、前年より約64億186万円増加し、966億1,804万円となりました。 市税…約297億7,185万円となり、前年より約3億1,400万円の増収。 ・市民税個人、法人は、緩やかな景気回復の影響に伴い増収 ・固定資産税は、地目変更に伴う宅地の増及び家屋の新築の増などにより増収 市債…本庁舎整備事業債の増などによ…
-
イベント
かすかべ商工まつり
〔健幸〕 日時:10/12(土)・13(日)10:00~15:00 場所:大沼公園・市民体育館 ※会場に駐車場はありません。また、工事中のため、駐輪場は地方庁舎に設けています 内容:市内の生産品・特産品を紹介する工業物産展、商業即売会、軽食コーナー、各種無料相談会、こども向けの体験コーナー、ビンゴ大会など ■無料送迎バス(15分間隔) ・春日部駅西口発 9:15~15:15 ・会場発 9:30~1…
-
くらし
自治会カード事業(第二期)を継続します
春日部市自治会連合会では、地域の協力店に「自治会カード」を提示することで特典を受けられる自治会カード事業を実施していますが、11月以降も事業を継続することになりました(第二期)。 〔健幸〕 ■自治会カードの活用を 地域の協力店を利用し、コミュニティ全体の活性化を一緒に目指しませんか。自治会未加入の人もこの機会にぜひ加入して、「自治会カード」を活用してください。 ■新規協力事業者を募集中 地元で買い…
-
くらし
災害時の医療救護体制
大規模災害時は、多数の負傷者が発生することが予想されます。市では、春日部市医師会などの協力のもと、被災状況に応じて市内5カ所に医療救護所を開設し、傷病者のトリアージ(緊急度判定)、軽症者の応急処置などの医療救護活動を行います。 ■医療救護所が開設される場所 (1)春日部市立医療センター前(中央6丁目7-1) (2)東中学校(樋堀181-1) (3)武里南小学校(大枝89武里団地2街区1棟) (4)…
-
子育て
令和7年度 保育所(園)の入所(園)・放課後児童クラブ入室 申し込みを受け付けます
〔健幸〕 ■保育所(園)など※の入所 日にち:11/8(金)~11(月) 二次受付期間は、11/12(火)~令和7年1/31(金)です(結果は3月中に通知します) 保育所(園)は、保育の必要性が認められるこどもを、保護者に代わって保育することを目的としています。令和6年度中に入所を希望して入所できなかった人も、改めて申し込みが必要です。 ※認定こども園(保育利用)、地域型保育(事業所内保育・小規模…
-
くらし
10月1日は春日部市民の日
〔健幸〕 ■春日部市民の日 「ふるさとかすかべ」への愛着と誇りを持ってもらうとともに、市民同士の一体感や共感を育みながら、市の将来のまちづくりを考えてもらうことを目的として定められました。 ■市民の日協賛事業が行われます 民間企業・団体が主催となり、春日部市民の日を記念したイベントが多数開催されます。 事業実施期間:原則10/1(火)~11/30(土) →協賛事業の詳細は市WEBで ■インスタグラ…
-
くらし
令和6年 春日部市地域安全・暴力排除大会の参加者を募集
〔健幸〕 日時:11/6(水)14:00~16:00(13:00開場) 場所:正和(しょうわ)工業にじいろホール(市民文化会館)大ホール ※来場の際は、公共交通機関を利用してください 対象:市内在住・在勤・在学者 400人(申し込み順) 申し込み:10/4(金)~18(金)に電子申請で ※申請者を含む4人まで申し込み可能。同一名義で複数応募した場合は無効 注意事項: ・申し込み後、受け付け完了メー…
-
イベント
「SDGs(エスディージーズ)カフェ」~インターナショナルフェスティバル~ を開催します
春日部市ではSDGsの普及と推進に向けて、市民の皆さんや企業を対象としてSDGsカフェ(講演・ワークショップ)を定期的に開催しています。 令和6年度第3回SDGsカフェは、春日部市内の多様性を感じながら、こどもたちに豊かな体験を提供することを目的として、インターナショナルフェスティバルを開催します。 日時:10/26(土)10:00〜15:00 場所:市役所(まちなかひろばなど) 運営:ヴィクトリ…
-
健康
令和6年度高齢者コロナワクチン、インフルエンザ定期予防接種が10/1(火)から始まります
■令和6年度高齢者コロナワクチンおよびインフルエンザ定期予防接種が10/1(火)から始まります 対象者:市内在住で次のいずれかに該当する人 (1)65歳以上 (2)60歳~65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫不全などで身体障害者手帳1級相当の人(身体障害者手帳、または診断書を医療機関に提示) 実施場所:市内実施医療機関 持ち物:健康保険証 申し込み:接種前に直接、各実施医療機関へ ※市外で接種す…
-
イベント
秋のかすかべウオークイベント
〔健幸〕 *かすかべ健チャレスタンプカード対象事業 ■かすかべウオーク月間 実施期間:10/1(火)~31(木) 内容:1カ月間の1日平均歩数が7千歩以上の人を対象に、抽選で市内共通商品券500円分を50人にプレゼントします 対象:市内在住でコバトンALKOO(あるこう)マイレージに「春日部市」所属で参加している人 申し込み:自動抽選のため申し込み不要 その他:当選者へ11月中に通知を送付 ■かす…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(1)
■救急かすかべ(ポケット救急)を配布 内容:応急手当に関するリーフレットを配布。もしものために日頃から備えを 場所:配布場所…市内の消防署(各分署)など ※詳しくは市WEBで 問合せ:警防課 【電話】738-3118 ■「2024年KIFA(キーファ)-セントジェームズ校交流プログラム」 ホストファミリー説明会 日時:10/6(日)14:00~15:15 場所:市役所2階会議室202・203 内容…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(2)
■~ストップ滞納~ 10月~12月は滞納整理強化期間 内容:税金は私たちが安心して暮らしていくための貴重な財源で、大多数の人が期限までに自主的に納付。税負担の公平性と税収入を確保するため、県内市町村と埼玉県では「県税・市町村税 滞納整理強化期間」を設定し、「ストップ!滞納」を合言葉に徴収対策を強化。強化期間中は、集中的に催告や財産差押えなど滞納の解消に向けた取り組みを実施。納期内納税、早期の納付に…
-
子育て
子育て情報便
■子育てPICK UP(ピックアップ) ○毎月開催♪ 地域交流会に遊びに来ませんか 公立保育所では、保育所の庭を開放して遊んだり、製作やおもちゃ遊びをしたり、紙芝居を上演したりするなど、さまざまな遊びを企画して地域の皆さんと交流する「地域交流会」を毎月開催しています(予約制)。 0歳児~5歳児のお子さんとその保護者が対象ですが、これからパパやママになる人、保育士への復職を考えている人も参加できます…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(3)
■市立看護専門学校 第21回双葉祭 日時:11/23(祝)10:30~14:00 ※入学相談コーナーは10:30~12:30 場所:同校 内容:学習発表、血圧測定、模擬店、フリーマーケット、学生による入学相談など 持ち物:スリッパ、下足入れ 問合せ:同校 【電話】763-4311 ■宝くじの助成金でコミュニティ活動を支援 内容:(一財)自治総合センターの宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(4)
■ミドル・シニア世代の方に向けたジョブ・カード活用セミナー 日時:10/23(水)14:00~15:10 場所:オンライン 対象:市内在住者優先 30人(申し込み順) ※雇用保険受給者には受講証明書発行 申込み:10/18(金)までにメール、または専用WEBで埼玉キャリア形成・リスキリング支援センター(【E-mail】[email protected])へ ※(株)パソナが厚…
-
しごと
INFORMATION かすかべ情報~人材募集
■令和7年4/1付採用市職員(第3回) 日にち:試験日…12/1(日) 内容: ・募集職種…事務職(一般・障がい者対象)、土木(一般・有資格者)、建築(一般・有資格者)、消防(救急救命士を含む) ・試験内容…事務職、消防は一般教養試験 対象:事務職、消防は、高卒(卒業見込含む)以上の人 ※その他の職種や詳しい試験情報は市WEBで 申込み:10/1(火)~11/8(金)に電子申請 問合せ:人事課 【…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(1)
■低所得者支援及び定額減税調整給付金の申請は10/31(木)(消印有効)まで 内容:確認書が届いていて未申請の人は、忘れずに申請を ※詳しくは市WEBで 問合せ: 給付金コールセンター【電話】796-8713 住民税の定額減税…市民税課【電話】796-8774 所得税の定額減税…春日部税務署【電話】733-2111 ■地域包括支援センター 内容:介護・保健・福祉の専門職がチームとなって、高齢者本人…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(2)
■体力測定会 日時:10/18(金)10:00~11:30 場所:豊春第二公民館 内容:測定員による体力測定(握力、開眼片足立ち、長座体前屈、10メートル障害物歩行) 対象:60歳以上の市内在住者 50人(申し込み順) 費用:30円(いきいきクラブ未加入者) 持ち物:動きやすい服装、上履き(スリッパ不可)、飲み物、タオル、筆記用具 申込み: 同クラブ加入者…各クラブ会長へ 未加入者…電話で高齢者支…
-
健康
INFORMATION かすかべ情報~保健
■生活習慣病予防に! 特定健診などは10/31(木)まで 内容:終了間際は混雑するため早めの受診を(秀和総合病院は予約受け付け終了)。受診券が届いていない場合は問い合わせを。肺がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診の同時受診も可(別途、自己負担あり) 対象・費用: ・令和6年度に40歳~74歳になる人で、春日部市国民健康保険加入者(特定健康診査)…1,100円 ・後期高齢者医療制度加入者で、春日部市で資…
- 1/2
- 1
- 2