広報はにゅう 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
Sightseeing
■ムジナもんファンクラブ会員募集中‼ ムジナもんファンクラブに入会すると、対象の飲食店でドリンク1杯無料や、ポイント付与、割引サービスなどお得な特典が受けられます。 有効期限:令和7年3月31日 年会費:200円 申込み:市観光プロモーション課、キャラクターミュージアム(どちらも中央3-7-5市民プラザ内)へ。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:観光プロモーション課 【電話】56…
-
くらし
Kiyasse
■6月のイベント情報 ◇フリーマーケットandワンちゃんイベント 6月9日(日)10時~14時開催。子ども服やおもちゃ、食器、陶器など掘り出し物が見つかるかも。出店者も募集中。ドッグラン広場ではワンちゃんイベントを同時開催。 ◇キヤッセ羽生 公園まつり 6月23日(日)は、毎月第4日曜日恒例の公園まつり。音楽ステージや、コロッケ、ソフトクリームなどの軽食販売、金魚すくい、射的などの出店もあります。…
-
その他
Art
■第59回羽生市美術展 入賞作品発表 4月号から令和7年3月号にかけて、「絵画・彫刻」「書」「写真」「工芸」の4部門で入賞した24作品を紹介していきます。 ※作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
Library
■新着図書 日本の郷土料理帖~47都道府県の伝えたい味~ (大瀬由生子) 地域ならではの食材をその風土に合った方法で調理した「郷土料理」。北海道・東北から九州・沖縄まで、普段の暮らしでも作りやすいレシピを紹介する。料理のなりたちやその地域についての情報も掲載。 ■おすすめ 水族館飼育係だけが見られる世界~毎日は発見と感動に満ちている~ (下村実) 常務の指示でジンベエザメ捕獲へ。世界最小の魚を求め…
-
その他
English
It(イット) looks(ルックス) like(ライク) it’s(イッツ) going(ゴーイング) to(トゥー) rain(レイン)! ―We(ウィー) should(シュドゥ) bring(ブリング) an(アン) umbrella(アンブレラ). (雨が降りそうだね!―傘を持っていこう。) 6月になり、梅雨に入ると天気が読みづらい日が続きます。空を見て、いかにも雨が降りそう…
-
くらし
7月の無料相談
問合せ:羽生市役所 【電話】561-1121(代)
-
くらし
Information
■日曜開庁(市民生活課・税務課・収納課) 日時:7月7・21日(日)8時30分~12時 ※住民異動届・パスポート申請に係る業務は受付不可 ■6月の納税 市県民税(第1期) ■各公民館での証明書交付サービス(中央を除く) 日時:毎週水・木・金曜日 9時~17時 ※住民票・印鑑証明書・所得証明書・市県民税所得課税証明書・非課税証明書を取得可 ■7月の在宅当番医(羽生・加須) 受付時間:9時~17時(羽…
-
その他
Q広報クイズ
正解者には抽選でプレゼントが当たります。当選はがきをお店に持参し、交換してください。 ■問題 外来カミキリの幼虫が寄生している樹木から排出される木くずと糞の混合物の名前は? 〝○○○〟 ◇今月のプレゼントはこちら♪ 有限会社齋藤 彩たまっこ6個セット 5名様 【施設情報】上新郷1742/【電話】048-561-3680 応募資格:市内在住の方 ※各月一人1通まで 応募方法:○に入る答え、住所、氏名…
-
その他
読者の声 -Reader’s Voice-
・認知症の方や介護者の、不安や悩みを知る事が出来ました/ゆうちゃん・10代 ・大天白公園の藤の花。越してきた私には新鮮な光景ですが、息子たちにはふるさとの光景になるのでしょう/かほ子・20代 ・興味はウォーキングアプリ/らんらん・60代 ・バーガーフェスとても楽しかったです!/ポンポコ・30代 ・移動販売、便利でいいですね。お刺身まであってびっくり!/ペコりん・50代
-
その他
Hanyu Jin 羽生人
Yokoyama Michiyo 横山美知代さん (上新郷、48歳) 羽生のここが好き:空気がおいしいところです。田んぼの四季の風景も好きで、秋になると稲穂が黄金色に輝く景色に感動します。 次の方へ:息子の中学校のPTA活動で大変お世話になりました。市内で保険代理店を営む、綱取俊夫さんを紹介します。 ■子ども自ら楽しんで、保護者と共に成長を見守る。 市内でリトミック・ピアノ教室を営む、横山美知代さ…
-
その他
市の人口と世帯数
※5月1日現在。( )は前月比 人口:53,767(+10) 男:27,050(+24) 女:26,717(-14) 世帯:24,668(+46) ■4月中 転入:243 転出:195 出生:28 死亡:61
-
その他
編集後記
ゴールデンウイーク最終日のハンバーガーフェスを取材。空いているお店のハンバーガーを食べてみようと開始早々行ってみると、どこも大行列。食べるのは、次回以降へ持ち越しとなりました。(田沢) 4月下旬、藤の花の撮影のため大天白公園へ。雨上がり、晴れわたる空の下で撮った藤の花びらの写りが素晴らしくきれいで、自分で撮って感動してしまいました。次回は池の側にある立派な立藤を主役に一枚撮りたいです。(久保田)
-
その他
その他(広報はにゅう 令和6年6月号)
■広報はにゅう 令和6年6月号 発行:羽生市役所 【HP】https://www.city.hanyu.lg.jp 〒348-8601 埼玉県羽生市東6丁目15番地 【電話】048-561-1121(代表) 編集:秘書広報課 発行日:毎月1日 ■UD FONT 広報はにゅうは、高齢者や視覚の弱い方でも誤読の少ない書体「ユニバーサルデザインフォント」を使用しています。 ・スマホなどで広報を読める「マ…