広報はにゅう 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -イベント-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■映画会にお越しください 日時:2月22日(土)13時~14時20分 作品名:『くるみ割り人形』 場所・問合せ:市図書館 【電話】561-8233 ■青縞の市 日時:3月9日(日)10時30分~16時 場所:小松神社 内容:藍染物販、藍染体験、ワークショップ、キッチンカーなど 問合せ:青縞の市実行委員会 【電話】561-0368…
-
イベント
ムジナもんハートフル音楽祭(フェスティバル)
市内の合唱団が参加し、誰もが輝く舞台をテーマに音楽祭を開催します。 日時:3月15日(土)[開場]13時[開演]13時30分 場所:産業文化ホール(大) 費用:無料 出演団体:羽生ふじ高等学園音楽部、誠和福祉高等学校コーラス部、空雲合唱団、コール・カンタービレ、羽生混声合唱団、ラフィネ合唱団、和声会 問合せ:産業文化ホール 【電話】561-4911
-
くらし
ファンクラブ応援ショップ大募集!
令和7年度ムジナもんファンクラブの応援ショップを募集します。ショップに登録して、会員に向けてお店をピーアールしませんか。 登録期間:4月1日~令和8年3月31日 特典内容:サービス内容は自由 (例)「会員証提示でドリンク1杯無料」など ■登録するとこんなピーアールが! ・ファンクラブ応援ショップポスターの配布 ・市ホームページ「ムジナもんと仲間たち」およびムジナもんチャンネル(YouTube)で紹…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -募集-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■パブリック・コメント意見を募集します 市の重要な施策に関する計画を策定するに当たり、その内容について事前に皆さんからの意見を募集します。意見に対する市の考え方は、市ホームページで公表します。 ◇第1期羽生市こども計画(案) すべてのこどもがその誕生前から青年期まで健やかに成長することができるように支援するとともに、子育てしやす…
-
くらし
国民年金保険料のお得な納め方~「前納制度」をご存じですか~
国民年金には、一定期間の保険料を前払いすると割引になる「前納」制度があります。この制度には、納付書、クレジットカード、口座振替による納付方法があり、それぞれ割引額が異なります。 ※前納された方が厚生年金などに加入したときは、加入した月からの国民年金の保険料が返金されます。 ■納付書で納める場合 専用の納付書で、任意の月分から納付できます。お手元に納付書がない場合は、熊谷年金事務所へお問い合わせくだ…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(1)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■スマホ・パソコンから手続きできます 電子申請・届出サービス 引っ越しに伴う水道関係の手続きや犬の新規登録など、市役所で受け付けているさまざまな手続きが、インターネットを利用してスマホや自宅のパソコンからできます。市役所窓口で手続きする時間を減らせますので、ぜひご利用ください。24時間365日申請可能です。 ※電子署名を必要とす…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(2)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■全国一斉情報伝達試験 弾道ミサイル発射や地震などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を確実に皆さんへお伝えするため、防災行政無線を用いた情報伝達試験を行います。 日時:2月12日(水)11時頃 ※気象状況、災害などにより、訓練を中止する場合があります。 問合せ:地域振興課 【電話】内線…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(3)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■渡良瀬遊水地ヨシ焼き 害虫の駆除、野火による周辺家屋への類焼防止、湿地環境保全などのため、渡良瀬遊水地のヨシ焼きを行います。 風向きなどにより、灰や煙が広範囲に飛散し、洗濯物への付着、庭や屋根への降灰などご迷惑をおかけします。皆さんのご理解をお願いします。 日時:3月1日(土)8時30分~ ※[第1予備日]3月2日(日) [第…
-
イベント
北彩タウン情報~でかけませんか となりまち~
■加須市 三県境フェア 栃木市、板倉町、加須市の特産品などの販売や、三県境ガイドツアー、ご当地キャラの登場などで盛り上がります。 日時:3月1日(土)10時~14時 場所:道の駅かぞわたらせ(加須市小野袋1745-1) 問合せ:北川辺総合支所 地域振興課 【電話】0280-61-1205 ■行田市 博学連携展示「行田市のうつりかわり」 まちの風景や人々の暮らしを伝える写真の他、むかしの道具を展示し…
-
くらし
安心・安全な水を供給しています
皆さんが安心して水道水を利用できるよう、「水道水水質検査計画」を策定し、国の水質基準に適合しているか、定期的に検査を行っています。今回も全ての項目で基準をクリアしました。 ■主な検査結果 採水年月日:令和6年11月13日 ※全ての検査結果は市ホームページに掲載しています。 ■水道水が濁っても… 漏水した場合や火災の消火活動などで一時的に大量の水を使用した場合、水道水が濁ることがあります。濁りが出た…
-
くらし
女(ひと)と男(ひと)
■女性の意見を市政に ~女性人材リストに登録しませんか~ 市では、市の審議会や委員会など政策決定にかかわる組織のメンバーなどの人選に役立てることを目的に、教育や保健福祉、文化芸術、環境、まちづくりなど、さまざまな分野で明確な意見をもっている女性の人材を募集します。 対象:市内在住、在勤または市内の団体に所属している満18歳以上の女性 ※審議会などへ委員として推薦します。 ◇女性の参画状況(令和6年…
-
くらし
国民健康保険税が変わります
令和7年度から国民健康保険税が変わります。県と県内市町村は、令和12年度から、県内どこに住んでいても保険税が同じになることを目指して取り組んでいます。将来にわたって市の国民健康保険制度を安定的に運営していくために、被保険者の皆様にはご負担をおかけすることとなりますが、ご理解いただきますようお願いします。 ※平成30年度から国民健康保険の財政運営の責任主体が市から県に変わり、市は毎年県が示す国民健康…
-
スポーツ
第42回藍のまち羽生さわやかマラソン大会
全国各地から約1,000人のランナーが集い、市民ボランティアの皆さんのご協力により開催されます。当日は交通規制によりご迷惑をおかけしますが、安全に大会を開催するためにご理解とご協力をお願いします。 日時:3月9日(日)9時30分スタート 場所:市体育館および周辺コース 種目・スタート時間: 3キロ・9時30分スタート 5キロ、10キロ・9時35分スタート 1キロ、親子1キロ・11時10分スタート …
-
くらし
祝日のごみの収集
2月11日(火)・24日(月)、3月20日(木)の祝日、休日は「燃やしてもよいごみ」の収集は行いません。また、清掃センターへの持ち込みも受付しません。 ※「燃やしてはいけないごみ」は祝日、休日も収を行います。 問合せ:環境課 【電話】内線292
-
くらし
グループ・団体 参加者募集
■和装会 現在7名で活動しています。着物の美しさに魅せられて、着付けを楽しく学んでいます。 活動日時・場所:第1・第3土曜日9時~12時・中央公民館 問合せ:本橋 【電話】090-3206-8830
-
くらし
主な公共施設の休館日等
-
スポーツ
ボートレース戸田【3月の開催予定】
開催日:[本場]1日(土)~3日(月)、7日(金)~10日(月)、13日(木)~17日(月)、20日(祝)~31日(月) 場所:ボートレース戸田(戸田市戸田公園8-22) 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 ※同企業団は羽生市など15市で構成され、事業収益からの配分金は市の貴重な財源となっています。
-
くらし
Monthly HaNews
■12月8日(日)、羽生平和公園で、年忘れ羽生バーガー会を開催。市内5店舗が出店し、普段はハンバーガーに携わらない方も、自慢の食材を使ったオリジナルバーガーを提供しました。来場者は当日限定のハンバーガーに舌鼓を打ちました。 ■12月17日(火)、市民プラザで第56回羽生市連合菊花大会表彰式が行われ、最優秀賞に選ばれた出品者に表彰状が送られました。柿沼会長は、「気候変動で年々菊作りが難しくなる中、会…
-
スポーツ
いっしょにやろう!スポーツ少年団
スポーツ少年団は、「一人でも多くの青少年にスポーツのよろこびを」を願いに創設された、日本最大の青少年スポーツ団体です。子どもたちは地域の人々に支えられながら、野外・文化・社会活動などを通じて協調性や創造性を養い、社会のルールや思いやりの心を学びます。 ■サッカー部会 ■ミニバス部会 ■野球部会 ■剣道部会 各チーム団員を募集中です。 見学や体験もできますので、気軽にお問い合わせください。 ※市体育…
-
イベント
Sightseeing
■ムジナもん誕生日会 皆さんの温かいご支援により成長してきたムジナもんたちが、生誕22周年を迎えます。誕生日会には、全国各地のキャラクターがお祝いに駆け付けます。 日時:3月1日(土)10時30分~15時30分 会場:産業文化ホール 内容:キャラクターPRステージ、グリーティング、グッズ販売、市内グルメ等 ※駐車場に限りがあります。徒歩・自転車・公共交通機関でのご来場をお願いします。 ※感染状況等…