広報はにゅう 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
Kiyasse
■2月のキヤッセ情報 ◇キヤッセバーガー単品販売andトッピング追加が可能に 2月から単品販売も開始します。トッピングの追加もできるようになりましたので、自分好みにカスタマイズしてお楽しみください。 営業時間:11時~14時30分 ラストオーダー14時 年中無休(年末年始を除く) ◇公園まつり 音楽ステージ、コロッケ、もつ煮、うどん、玉こんにゃく、観賞魚すくい、射的など 日時:2月23日(祝)1…
-
その他
Art
■第59回 羽生市美術展 入賞作品発表 令和6年4月号から2月号にかけて、「絵画・彫刻」「書」「写真」「工芸」の4部門で入賞した23作品を紹介しています。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
Library
■新着図書 饒舌な動植物たち ~ヒトの聴覚を超えて交わされる、クジラの恋の歌、ミツバチのダンス、魚を誘うサンゴ~ (カレン・バッカー) 1,000キロ先まで届くクジラの歌、孵化する前から親子で呼び交わすカメ…。人間以外の生き物が出す隠されていた音の世界をデジタル技術を用いて解読し、生命が奏でる音の多様性と未来を描き出す。 ■おすすめ 暗号の子 (宮内悠介) わたしたちは、いつまで人間でいられるのか…
-
くらし
English
What’s(ワッツ) wrong(ロング) ?(どうしましたか?) I(アイ) caught(コート) a(ア) cold(コールド).(風邪をひきました。) That’s(ザッツ) too(トゥー) bad(バッド) !Get(ゲット) well(ウェル) soon(スーン). (それはお気の毒に。早く良くなるといいですね。) 冬の寒い日は体調を崩す人がたくさんいます。…
-
くらし
3月の無料相談
問合せ:羽生市役所 【電話】561-1121(代)
-
くらし
Information
■日曜開庁(市民生活課・税務課・収納課) 日時:3月2・16日(日)8時30分~12時 ※住民異動届・パスポート申請に係る業務は受付不可 ■2月の納税・保険料 固定資産税・都市計画税(第4期)、国民健康保険税(第8期)、介護保険料(第6期)、後期高齢者医療保険料(第8期) ■各公民館での証明書交付サービス(中央を除く) 日時:毎週水・木・金曜日9時~17時 ※住民票・印鑑証明書・所得証明書・市県民…
-
その他
Q広報クイズ
正解者には抽選でプレゼントが当たります。当選はがきをお店に持参し、交換してください。 ■問題 ムジナモが県レッドリスト2024の改訂で「野生絶滅」から変更になったカテゴリーの名前は? 〝○○○○IA類〟 ◇今月のプレゼントはこちら♪ おかしクラム堂 アイスカフェラテ (葉山 inuit coffee roaster 厳選豆使用) 5名様 施設情報:東9-3-16 【電話】048-511-3387 …
-
その他
読者の声 -Reader’s Voice-
・わんぱくちゃんを、「毎月かわいいなぁ。」と楽しみに見ています/かれんまま・50代 ・ママパパクラスは土・日曜日の開催があると参加できる方も増えるかなと思いました/オロナビ・30代 ・イネカメムシ対策よくわかりました/ひまわりむすめ・70代 ・のりあいタクシーの情報が分かりやすく、今後に興味を持ちました/りゅうぞう・50代 ・市の名産品を紹介したコーナーを見てみたいです/羽生市在住22年・50代
-
その他
Hanyu Jin 羽生人
Goto Kazuko 後藤家寿子さん (上村君、49歳) 羽生のここが好き:娘が通った村君小学校です。先生と保護者との距離感が近く、親身に接してもらい、娘と一緒に成長できました。 次の方へ:娘の硬筆・毛筆の先生。素敵な容姿とユーモア溢れる気さくな方、書家の白石一貴さんを紹介します。 ■真心込めた施術で 目元を彩り元気と自信を 市内でまつげエクステサロンを営む、後藤家寿子さん。17歳の時、両親の仕…
-
その他
市の人口と世帯数
※1月1日現在。( )は前月比 人口:53,696(+10) 男:27,020(-9) 女:26,676(+19) 世帯:24,800(+12) ■12月中 転入:207 転出:153 出生:19 死亡:61
-
その他
編集後記
今年の初日の出は、昨年開通した羽生外野栗橋線バイパス陸橋から撮影。昨年、昭和橋で撮影した際は、風が強くカメラを落とさないか心配しましたが、今年は穏やかな新年の始まりの中で撮れました。(田沢) 今月号は、野生絶滅から回復した水草ムジナモの特集でした。地元市民や専門家などたくさんの方々による、地道な保全活動がもたらした奇跡的な出来事に心を打たれました。関係者の皆様に心からお祝い申し上げます。(久保田)
-
その他
その他(広報はにゅう 令和7年2月号)
■表紙 「野生復帰を祝うムジナモ保存会役員の皆さん」 ■訂正とお詫び 広報はにゅう1月号19ページ「羽生市男女共同参画審議会委員を募集」の任期の表記に誤りがありましたので、訂正してお詫びいたします。正しくは次のとおりです。 (誤)4月1日~令和8年3月31日 (正)4月1日~令和9年3月31日 ■広報はにゅう 令和7年2月号 発行:羽生市役所 【HP】https://www.city.hanyu….