広報はにゅう 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
消防団員募集‼
■守りたい人がいる 守りたいまちがある 対象:市内在住または在勤で、18歳以上の健康な方 現在、会社員や自営業者など、さまざまな職種、幅広い年齢層の方々が消防団員として活躍しています。 団員の活動は、火災時の消火活動、震災時の救出救護や避難誘導、火災予防の広報活動など多岐にわたります。地域の安全を守り、住民が安心して暮らすためには、消防団員の力が必要です。あなたも消防団の一員になりませんか。 ※市…
-
くらし
こんにちは!市長です。Hello,everyone!
河田晃明 1月12日(日)、産業文化ホールで「二十歳の集い」が開催されました。今回は560名が20歳を迎え、当日は387名が元気な姿を見せてくれました。立派に育てられた家族や地域の方々に敬意を表します。若い皆さんのこれからの活躍が、市の発展につながります。生まれ育った故郷に誇りを持ち、夢に向かって恐れず挑戦してください。羽生市はいつも皆さんを応援しています。 今月の特集は、野生復帰を果たした水生植…
-
くらし
特集 祝ムジナモ野生復帰‼
■埼玉県レッドリストカテゴリー 13年ぶりの改訂で「野生絶滅」から「絶滅危惧IA類」に変更されました! 1月7日(火)、県内で絶滅のおそれがある動植物をまとめた「埼玉県レッドリスト2024植物編」の改訂が発表され、「野生絶滅」に分類されていた食虫植物ムジナモが、「絶滅危惧IA類」になり、野生復帰を果たしました。一度野生絶滅となった種が復活することは全国的に極めてまれで、県内では初の事例となります。…
-
イベント
令和7年 羽生市二十歳(ハタチ)の集い
■人生の門出、喜びと感謝を胸に 1月12日(日)、産業文化ホールで「令和7年羽生市二十歳の集い」が開催されました。会場に訪れた20歳の皆さんは、華やかな振袖、羽織袴やスーツを装い、友人との久々の再会を喜びました。 開会に先立ち、ホール内でオープニングムービーを上映。各中学校ごとに当時の思い出の写真と恩師たちからの激励のビデオメッセージが映し出され、会場は大いに盛り上がりました。 式典は、実行委員の…
-
くらし
CITY TOPICS
■Topic 1 Burger Big Bang Pj(株)と大規模災害時における炊き出し等に関する協定を締結 12月12日(木)、Burger Big Bang Pj(株)と、大規模災害時における炊き出し等に関する協定を締結しました。 この協定は、地震や風水害などの大規模災害で被災者の避難生活が長期化する場合に、炊き出し等で被災者に温かい食事を提供できるよう、協力要請を行うものです。 Burge…
-
子育て
子育てTOPICS
■Topic 1 児童手当制度の改正に伴う手続きはお済みですか 令和6年10月1日から、児童手当制度が改正されました。最終申請期限の3月31日(月)までに申請手続きを行った場合は、拡充分の児童手当が10月分から遡って支給されますが、最終申請期限以降は、遡って支給されませんのでご注意ください。 申請手続きが必要な方: (1)中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代の児童を養育している方 (2)所…
-
子育て
乳幼児健康診査
問合せ:こども家庭課 【電話】内線198
-
子育て
市図書館おはなし会
■ちいさなおはなし会(乳幼児と保護者対象) 日時:2月21日(金)、3月7日(金)10時30分~ ※赤ちゃんと保護者が気兼ねなく図書館を利用できるよう、ちいさなおはなし会開催日の10時~12時に「赤ちゃんタイム」を実施しています。 ■おはなし会(幼児~小学生対象) 日時:2月8日(土)11時~ ※おはなし会の様子は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:市図書館 【電話】561-8233
-
子育て
子育て支援センターイベント情報
お子さんが自由に遊べる、さまざまなイベントを開催しています。保護者同士の交流や、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ■いずみっこくらぶ(いずみ保育園内) 日時:月~金曜日 10時~15時 ◇「節分製作(鬼のお面)豆まき」 日時:2月3日(月)10時~(予約制) ◇「リズムあそび、手作りおやつ」 日時:2月14日(金)10時~(予約制) ◇「パネルシアター給食試食会」 日時:2月19日(水)10時…
-
子育て
わたしの夢 I HAVE A DREAM!
■多くの動物を助けられる獣医師になりたい 大久保瑛士(えいし)さん 羽生南小学校6年(南) 獣医師になりたいです。2カ月前に犬を飼い始めました。一緒に過ごしていくうちに、病気になったとき、治療してあげたいと思うようになったのがきっかけです。他の動物も好きなので、これから免疫の仕組みや動物の体のことについて詳しくなりたいです。 スポーツは「FCサウス」というチームでサッカーをしています。ポジションは…
-
くらし
簡単!給食レシピ
■ほっくり優しいジャガイモの味 ジャガイモのそぼろ煮 (調理時間 約30分) ◇材料(使用順) ジャガイモ…300g(3個) ニンジン…40g(1/4個) タマネギ…100g(1/2個) 細切りタケノコ…40g 冷凍グリーンピース…20g サラダ油…少々 豚ひき肉…100g 水…200ml ☆砂糖…小さじ2 ☆みりん…小さじ2 ☆しょうゆ…大さじ1と1/2 片栗粉…大さじ1/2 ◇作り方 ◎ジャガ…
-
その他
羽生の魅力再発見 ふるさと光景
美術連盟写真部会×広報はにゅう ■「天満宮の春」 撮影者:山崎賢一さん 場所:古城天満宮(東5丁目) 羽生市には昔から、天神様と呼ばれ学問の神様として親しまれている「古城天満宮」があります。春には紅梅白梅が、その香りと共に境内を彩ります。天神様には梅の花が良く似合います。 ※作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ※「山崎」の「崎」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご…
-
子育て
第20回小中学生「ふるさとの詩」
近代詩史に名をとどめた太田玉茗や、現代詩人の宮澤章二を顕彰するとともに、詩を通した文化の向上を目指して、毎年、市内小中学生を対象に「ふるさとの詩」を募集しています。 「ふるさと」を題材に、小学生の部233篇、中学生の部371篇の作品の応募があり、選考の結果それぞれの部門で優秀作品が選ばれました。入賞作品の中から、太田玉茗賞に選ばれた2作品を紹介します。 ※作品・入賞者の詳細は本紙PDF版をご覧くだ…
-
講座
健康講座
■医師が教える元気脳での生き方 日時:3月7日(金)14時~16時 場所:産業文化ホール(小) 定員:120名(先着順) 費用:無料 講師:米山公啓氏 作家/医師(医学博士) 聖マリアンナ大学医学部卒業、超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の評価などを研究。老人医療・認知症問題にも取り組む。テレビにも多数出演。 問合せ・申込先:商工会 【電話】561-2134
-
講座
幼少児向け スポーツ教室無料体験会
日本スポーツ協会公認のジュニアスポーツ指導員が、子どもたちの年齢にあった運動・体育で「からだ」「こころ」を育てます。 日時:3月10日(月)または17日(月) ※両日とも同内容 場所:ワークヒルズ羽生 定員:各5名(先着順) 持ち物:運動できる服装、水筒、タオル ※無料体験後、新規入会の場合は入会金3,300円、月会費7,700円(兄弟割引あり)がかかります。 問合せ・申込先:ワークヒルズ羽生 【…
-
健康
3月1~8日は女性の健康週間
厚生労働省では、毎年3月1~8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動としています。ライフスタイルが多様化する中で、女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を過ごすための総合的な支援を目的としています。 市では、女性特有の病気である「子宮頸がん」「乳がん」の個別検診を2月28日(金)まで実施しています。 問合せ:健康づくり推進課 【電話】内線172
-
健康
健康
■さわやかウォーキング 歩きやすい服装で、飲み物をご持参ください。 日時:2月18・25日(火)10時~40分程度 ※市体育館正面玄関前に集合。中央公園内を歩きます。 ■健康相談・歯科相談(予約制) 生活習慣病予防や健康診断の結果についてなど、保健師・管理栄養士・歯科衛生士が相談に応じます。 日時:2月26日(水)9時30分~11時30分 ※会場は市保健センター、費用無料です。 ■こころの健康相談…
-
健康
健康ナビ
■ヘバーデン結節 40歳代以降の女性で指の第1関節が腫れて痛みがでる方がけっこういらっしゃいます。これはヘバーデン結節といい、関節の軟骨がすり減り炎症や変形を起こす病気です。悪化すると関節の動きも悪くなり、手を強く握るのが難しくなります。第1関節の近くに水ぶくれのような膨らみができることもあります。 原因は不明ですが、40代以降の女性に多く、手を良く使う人は発症しやすいようです。関節リウマチとは違…
-
講座
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -教室-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■村君公民館講座 ◇お菓子づくり講座 日時:3月22日(土)10時~12時 場所:村君公民館 対象・定員:市内在住、在勤、在学の方。12名(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 費用:500円 持ち物:エプロン、三角巾 問合せ・申込先:2月8日(土)から費用を添えて村君公民館へ。 【電話】565-3538 ■今後の人生設計を考える…
-
イベント
よしもとお笑いライブ2025 in 羽生
■おとなもこどももみんな羽生に集合だよ! 日時:2月23日(日) [開場]18時[開演]18時30分 場所:産業文化ホール(大) 費用(全席指定・税込):[一般]4,500円[友の会]4,300円 ※5歳以上有料。4歳以下膝上無料(ただし座席が必要な場合は有料) ※ビデオ・カメラ、携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止 出演者:COWCOW、あべこうじ、パンクブーブー、とろサーモン、トレンディエ…