広報こうのす「かがやき」 令和6年3月号

発行号の内容
-
講座
子育てサロン
内容:手遊び・読み聞かせ・リトミック等 費用:無料 申込み:当日 問合せ:各児童センター
-
くらし
まちの話題
◎広報取材で撮影した写真をさしあげます。 (ご本人が写っているもの。お一人様1枚) ※各写真は本紙PDF版24~25ページをご覧ください。 ■鴻巣びっくりひな祭りおかげさまで20周年! 2月16日~3月9日、第20回目となる鴻巣びっくりひな祭り2024が開催されました。 メイン会場のエルミこうのすショッピングモールをはじめ、5つのサテライト会場など市内のさまざまな施設で趣向を凝らしたひな飾りが実施…
-
スポーツ
図書館の催しと講座
■鴻巣中央図書館 ◇おはなしのへや 日時:3月23・30日、4月6日(土)11時~11時30分 対象:小学生以下のお子さんと保護者 内容:絵本の読み聞かせなど 定員:10人程度 費用:無料 申込み:不要 ■川里図書館 ◇おはなし会 日時:4月6日(土)11時~11時30分 対象:小学生以下のお子さんと保護者 内容:絵本の読み聞かせなど 定員:20人程度 費用:無料 申込み:不要 ◇こども映画会 日…
-
くらし
消費者啓発参考情報「くらしの110 番」
■ネット通販思いがけないトラブルに注意 《事例1》 頼んだ覚えのない商品が届いた。調べると、いつも利用する通販サイトから注文完了のメールが届いていて、注文時間は就寝している時間だった。 《事例2》 サプリメントの広告を見て買ってみようと思い、販売サイトで個人情報を入力したが気が変わり、申し込みはせずに画面を閉じた。その後「申し込みがまだです」というお知らせのメールが届いた。なぜだろう。 ▽消費者へ…
-
イベント
鴻巣にはたのしい催しが盛りだくさん! インフォメーション
◎このコーナーでは、各施設のイベント情報等やこうのすシネマ映画情報を紹介しています。詳細は、各施設にお問い合わせください。 ■花と音楽の館かわさと「花久の里」(【電話】569-3811) ◇手打ちうどん体験教室 日時:4月8日(月)10時~12時 定員:12人 費用:1,000円(当日集金) 申込み:3月22日(金)9時以降に電話又は窓口 ◇草餅作り体験教室 日時:4月15日(月)10時~12時 …
-
健康
作って食べて健康に! 食改(しょくかい)さんがおすすめする絶品レシピ
監修:鴻巣市食生活改善推進員協議会 ■ぶりの照り焼き丼 ぶりは、骨を強くするビタミンD、貧血予防の鉄分、記憶能力の向上に役立つDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。 野菜、きのこがたっぷりで食物繊維も多く、整腸作用も期待できます。彩りよく、手軽にできる丼ものなので、一皿で栄養バランスがとりやすいおすすめレシピです♪ 《材料(4人分)》 ごはん…600g …
-
イベント
鴻巣さくら祭りを開催
■吹上会場 日時:3月23日・24日(土・日)10時~16時 場所:鎌塚イベント広場等 ■鴻巣会場 日時:3月24日(日)10時~16時 場所:鴻巣公園 ■川里会場 日時:3月24日(日)10時~16時 場所:あかぎ公園 ◆夜桜 3月上旬〜4月下旬に、吹上・川里地域で提灯、鴻巣地域でぼんぼりが点灯されます 問合せ:鴻巣・吹上・川里地区さくら祭り実行委員会(市商工会内) 【電話】541-1008
-
くらし
令和6年4月お知らせ版(催し・ごみ・救急・休日担当医など)
■県救急電話相談(大人・小児の相談、医療機関案内) 【電話】♯7119又は【電話】048-824-4199(24時間対応) ■鴻巣市医師会救急ダイヤル 【電話】543-9900(24時間対応) ■夜間診療所【電話】543-1561 ※熱のある方は事前にご連絡ください 診療日:年末年始を除く平日の19時~22時(受付…19時~21時45分) 診療科目:内科・小児科 ※軽症の応急処置に限る 持ち物:保…
-
健康
けんこう広場
■いきいきシニア(介護予防)事業 対象:原則65歳以上 費用:無料 ※詳細は、各公共施設に設置の介護予防カレンダーをご覧ください 問い合わせ:介護保険課 【電話】(内線2672) ■うんどう教室 費用:無料 申込み:不要 問い合わせ:鴻巣保健センター (【電話】543-1561) ■相談等 費用:無料 問い合わせ: 鴻巣保健センター(【電話】543‒1561) 吹上保健センター(【電話】548‒6…
-
くらし
各種相談
※祝日及び年末年始は実施しません
-
くらし
医療費振込のお知らせ
◎3月の振込日は28日(木)です。 ・こどもの医療費 ・ひとり親家庭等医療費 ・重度心身障害者医療費 ※医療費が高額な場合、事務処理上振込が遅れます ※救急の場合を除き、平日の診療時間内に受診するなど、医療機関の適正受診にご協力をお願いします
-
その他
人口と世帯・消防署出動件数
◆人口と世帯(3月1日現在) 人口:117,580人(前月比+42人) [男58,241人/女59,339人] 世帯52,925世帯(前月比+34世帯) ◆消防署 2月出動件数 火災…2件 救助…13件 救急…512件 その他…96件
-
その他
その他のお知らせ(広報こうのす「かがやき」 令和6年3月号)
■表紙 「大切ないのちを守るために わたしも支える あなたも支える」 ■福祉タクシー事業者募集中 車いすで乗降可能な福祉車両がある市内事業者を募集しています 問い合わせ:障がい福祉課障がい福祉担当 【電話】(内線2678) ■マイナンバーカード受け取り・電子証明書更新手続きは、予約をお願いします。 電話予約は、マイナンバー専用電話(【電話】541-2500) ■ボートレース戸田開催日(4月) 1~…