広報こうのす「かがやき」 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
市などからのお知らせ(2)
■ご利用ください電子申請・届出サービス 埼玉県と県内市町村で共同運営している「電子申請・届出サービス」や国が運営する「ぴったりサービス」を利用して、引越し時の水道手続きや各種イベントの申込みなど、さまざまな申請をスマートフォンやパソコンから簡単に行うことができます。 《利用できる主な手続き》 ▽電子申請・届出サービス ・水道使用開始・中止 ・犬の登録・死亡届 ・成人歯科健康診査申込 ・病児・病後児…
-
くらし
ラジオ広報こうのす
(フラワーラジオ・FM76.7MHz) 市政のホットな情報を発信中です。
-
くらし
国民年金保険料が変わります
4月から国民年金保険料が月額16,980円になります。保険料は、直近の物価や賃金上昇率を乗じてその年度に見合った価格水準に調整されます。 ■人生の節目には国民年金の届出を 20歳から60歳になるまでの40年間は全員が国民年金に加入します。加入の種別は職業などにより異なります。結婚や就職、退職などで加入の種別が変わったときは、原則2週間以内に手続きをしてください。 なお、20歳になった方(厚生年金保…
-
講座
人権教育推進事業講座
◆鴻巣集会所 ※駐車場に限りがあります 申込み:4月23日(火)10時~11時に鴻巣集会所(定員超えの場合は抽選) ◆川里ふれあいセンター 申込み:5月7日(火)までに電話で生涯学習課(先着順) ◆吹上ふれあいセンター 申込み:4月22日(月)10時~11時(リトミック教室は11時30分~11時45分)に吹上ふれあいセンター(定員超えの場合は抽選) ■各会場共通事項 対象:市内在住・在勤・在学の方…
-
スポーツ
スポーツandレク
■吹上パークゴルフ大会 日時:4月26日〜9月27日の毎月第4金曜日 ・4・5月=9時〜 ・6〜9月=8時30分〜 場所:吹上パークゴルフ場 内容:初心者と経験者共に参加できる交流大会 その他:パークゴルフ場の一般利用は大会終了後(13時頃)となります 申込み・問合せ:吹上パークゴルフ場 (【電話】090-5798-6678) ■令和6年度スポーツ安全保険に加入しましょう 期間:4月1日〜令和7年…
-
スポーツ
体育施設ご利用の皆さんへ
◆臨時休業(休館) 指定管理者変更による設備入替のため、総合体育館・陸上競技場・総合体育館受付の屋外施設は、次の期間利用できません。 ◆総合体育館の開館時間延長及び開館日拡大 期間:4月3日(水)~9月30日(月) ※10月以降については、利用者アンケートの結果や利用状況等により決定します ◆総合体育館で冷暖房設備の利用が可能に 4月以降はアリーナ・武道場・卓球室で冷暖房を利用できます。利用する際…
-
スポーツ
施設の改修等を実施
◎スポーツ振興くじ助成金を活用 スポーツ振興くじ助成金を活用し、陸上競技場フィールドレーンの改修及び走り高跳び用マットの新調を行いました。 問合せ:スポーツ課施設管理担当 【電話】(内線3385)
-
くらし
まちかど伝言板
■花のまち鴻巣ヨガママのためのヨガ 日時:3月29日(金)10時30分〜11時30分 場所:田間宮生涯学習センター 対象:産後6か月以降の女性 定員:10人(先着順) 内容:産後の骨盤を整えてリフレッシュ 費用:500円 持ち物:ヨガマット又はバスタオル その他:子連れ可 申込み・問合せ:高原さん (【電話】090-4029-3406) ■なかよしキラキラ手話サークル 初めての手話体験 日時:3月…
-
くらし
ご厚意ありがとう
【市内小学校(18校)へ】 □匿名の方より 野球ボール3ダース(36個) 野球グローブ用オイル18個
-
講座
【催しと講座】中央公民館/鴻巣勤労青少年ホーム
■セルフコンディショニング講座 日時:4月11日〜5月9日の毎週木曜日 (1)9時〜10時 (2)10時30分〜11時30分 (全5回) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:各回12人 内容:内筋肉を刺激して、体調を整える方法を学ぶ 費用:無料 申込み:4月4日(木)9時30分に窓口 ■骨盤底筋トレーニングヨガ講座 日時:4月12・19・26日(金) (1)13時30分〜14時30分 (2)15…
-
健康
【催しと講座】田間宮 生涯学習センター/児童センター
■もっと健鴻に!快活エクササイズ(1) 日時:4月18・25日、5月9・16日(木)13時30分〜15時(全4回) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20人 内容:誰でも実践できる体操で健康になろう 費用:無料 申込み:4月4日(木)13時30分に窓口 **************** 所在地:登戸149 【電話】596-0137【FAX】597-2531
-
講座
【催しと講座】箕田 公民館/児童センター
■男の料理教室(1) 日時:4月14日(日)9時30分〜12時30分 対象:市内在住・在勤の男性 定員:12人 内容:太巻き寿司・いなり寿司・ねぎぬた・とろろ昆布スープを作る 費用:600円(材料費) 申込み:3月24日(日)9時30分に参加費を添えて窓口 **************** 所在地:稲荷町26-32 【電話】596-0602【FAX】596-6267
-
講座
【催しと講座】あたご 公民館/児童センター
■親子折り紙教室 日時:3月30日(土)14時〜15時 対象:市内在住の小学1〜3年生(保護者同伴) 定員:10組 内容:折り紙でドラゴンを作る 費用:無料 申込み:3月20日(祝・水)〜22日(金)に電子申請又は3月23日(土)10時に窓口 ■小物づくり教室 日時:4月9・16・23日(火)9時30分〜12時30分(全3回) 対象:市内在住・在勤の方 定員:12人 費用:700円(材料費) 持ち…
-
講座
【催しと講座】北新宿 生涯学習センター/児童センター
■スマートフォン講座 日時:4月24日(水)(1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 対象:市内在住・在勤の方 定員:20人 内容: (1)入門編「画面の見方を知ろう」 (2)基礎編「マップ・カメラ・インターネットを使う。電子申請を体験」 費用:無料 申込み:3月22日(金)〜24日(日)に電子申請又は3月26日(火)9時30分に窓口 ■あかちゃんおはなし会 日時:3月28日(木)10…
-
講座
【催しと講座】吹上 生涯学習センター/児童センター
■紙芝居 日時:4月11日(木)15時30分〜16時 対象:市内在住の未就学児と保護者 費用:無料 申込み:当日 ■おとなの折り紙教室 日時:4月9・23日(火)10時30分〜12時 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:10人 費用:500円(材料費) 申込み:3月26日(火)10時30分に参加費を添えて窓口 **************** 所在地:吹上富士見1-1-1 【電話】548-472…
-
講座
【催しと講座】川里 生涯学習センター/児童センター
■おはなしのへや 日時:4月3・17日(水)10時30分〜11時 対象:乳幼児と保護者 内容:本や紙芝居の読み聞かせ 費用:無料 申込み:当日 **************** 所在地:広田3141-1 【電話】501-7122【FAX】569-1184
-
講座
【催しと講座】笠原 公民館/児童センター
■レジンアクセサリー作り講座 日時:4月20日(土)10時〜11時30分 対象:市内在住・在勤の方 定員:8人 費用:1,000円(材料費) 申込み:4月6日(土)10時に参加費を添えて窓口 **************** 所在地:笠原791-1 【電話】541-0261【FAX】541-0271
-
講座
【催しと講座】本町コミュニティセンター
■お腹の底から声を出して歌おう!ハモろう! 日時:4月5・19日(金)10時〜11時 定員:各回20人(先着順) 費用:各回1,000円 申込み:前日までに直接又は電話 ■筆を楽しむ書道講座 日時:4月3・24日(水)10時〜11時30分 定員:各回10人(先着順) 費用:各回1,200円 申込み:前日までに直接又は電話 **************** 所在地:本町7-3-26 【電話・FAX】…
-
子育て
【催しと講座】コミュニティふれあいセンター
■よさこいキッズ 鳴子でお祭り無料体験 日時:4月6日(土)13時〜13時45分 対象:3〜12歳(未就学児は保護者同伴) 定員:15人(先着順) 申込み:前日までに直接又は電話 *************** 所在地:登戸449 【電話・FAX】596-3322
-
くらし
声の広報
■目の不自由な方のために 市内ボランティアグループでは、目の不自由な方のために「広報こうのすかがやき」の音訳CDを作成し、貸し出しています。ご利用ください。 問合せ:市ボランティアセンター 【電話】597-2100【FAX】597-2102