広報こうのす「かがやき」 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
鴻巣市長 並木 正年 ■持続可能な鴻巣市を目指して 明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては、健やかに輝かしい新年をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。 昨年は、本市の市制施行から70周年を迎える記念すべき年でした。これまで先人たちが築いてきた歴史を振り返り、未来に向けて夢と希望に満ちたまちづくりを継承するため、10月1日の市民の日に「市制施行70周年記念式典」を挙行した…
-
くらし
令和6年 鴻巣市5大ニュース
令和6年に「広報こうのす」で取り上げた主な出来事を5つご紹介します。 本市は、SDGs未来都市としての取組や、こどもまんなか応援サポーター宣言に基づく子ども・子育て施策の充実、市制施行70周年事業など、次代につながるまちづくりに注力しました。人がつながり、まちがにぎわい、元気な子どもたちであふれる、誰もが未来に希望を持てる「コウノトリの里」の実現を目指した数々の取組を推進します。 ■SDGs未来会…
-
イベント
【特集(1)】こうのとりSDGsフェスティバル(1)
SDGsとは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人取り残さないことを誓っています。 ◎入場無料 日時:1月25日(土)10時~16時 場所:クレアこうのす 皆さんは、SDGsをご存知ですか。1月25日、子どもから大人まで楽しくSDGsを学べる「こうのとりSDGsフェスティバル」を初めて開催します。 本フェスティバル…
-
イベント
【特集(1)】こうのとりSDGsフェスティバル(2)
■SDGsクイズ 黒ラブ教授 ■SDGs漫才 てんぐ ■人気お笑い芸人4組によるお笑いライブを開催! ・鬼越トマホーク ・すゑひろがりず ・インポッシブル ・ハイキングウォーキング 「笑いあり」「学びあり」 ▽大ホールタイムスケジュール(一部) 11:00~11:10 オープニングトーク(ハイキングウォーキング松田、北条ふとし) 11:10~11:20 SDGs漫才(てんぐ) 11:20~11:4…
-
くらし
SDGs ポイント始まります!
鴻巣市のSDGsの達成に向けて、みんなが一歩踏み出すきっかけに、新しく「まちのコイン」をご用意しました。「まちのコイン」は、地域とつながるコミュニティポイントアプリです。SDGsの達成につながる活動に参加したり、ちょっとしたお手伝いをすると“ブーケ”(ポイント)がもらえます。もらった“ブーケ”は、特別なサービスや体験と交換できます。 ■SDGsポイント(ブーケ)の仕組み ■「まちのコイン」を使うと…
-
くらし
【特集(2)】令和6年分 確定申告 市民税・県民税申告(1)
今年も申告の時期となりました。申告が必要な方は早めに準備し、期間内に申告をお願いします。 また、e-Tax・スマホ申告や郵送での申告にご協力ください。 申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) ※市・県民税の会場での申告受付は2月21日(金)からです 【申告が必要な方】 ■所得税の確定申告 ▽自営業者・農家など ・事業を営んでいる ・農業による所得がある ・不動産所得がある ・土地や建物を売っ…
-
くらし
【特集(2)】令和6年分 確定申告 市民税・県民税申告(2)
【申告会場】 (1)上尾税務署(確定申告) 所得税・個人消費税・贈与税の確定申告会場を開設 期間:2月17日(月)〜3月17日(月) 受付:8時30分~16時 ※土・日・祝日を除く。ただし、3月2日(日)は開設 ※所得税の還付申告は1月6日(月)から行っています ●入場には「入場整理券」が必要です。 国税庁公式LINEアカウントから事前発行又は当日配付します マイナンバーカード方式によるスマホ申告…
-
くらし
【特集(2)】令和6年分 確定申告 市民税・県民税申告(3)
【申告関連情報】 ■税理士事務所で無料税務相談を行います 日時:2月3日(月)から14日(金)まで9時30分~12時、13時~16時 対象: (1)年金受給者 (2)給与所得者で医療費控除を受ける方 (3)年の途中で就職・退職・年末調整の済んでいない方など 受付方法:お近くの税理士事務所へご相談ください。 問合せ:関東信越税理士会上尾支部 (【電話】048-776-8777) ※2月4日(火)及び…
-
くらし
3月26日(水)から公共施設予約システムをリニューアル
スポーツ施設や公民館など、公共施設の施設利用予約や空き状況確認ができる公共施設予約システムをリニューアルします。新しい公共施設予約システムでは、システムから予約できる施設が増えることに加え、スマートフォンやパソコンから料金支払ができるオンライン決済機能を導入します。 詳細は右の二次元コード(本紙PDF版13ページ参照)から市HPをご覧ください。 ※公共施設予約システムの利用には事前に利用者登録が必…
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(1)
■住宅等防犯対策補助金(第3弾) 1月15日(水)から住宅等防犯対策補助金第3弾の受付を開始します。 対象:市内の住宅等の所有者・使用者・管理組合の方 内容:令和6年10月1日(火)から令和7年3月31日(月)までに市内の販売店で購入・設置した防犯対策に対し、実支出額の2分の1(上限10,000円・1,000円未満の端数切捨て)を補助します ▽補助対象となる防犯対策の例 防犯カメラ・人感センサーラ…
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(2)
■マイナンバーカードの申請をサポート 市民課職員が出張して申請をサポートしています。持ち物も不要で、写真撮影も無料です。 ▽2月の出張申請サポート実施予定 5日(水)市民センター 10日(月)こうのす共生病院(12時まで) 19日(水)あたご公民館 ※時間は各日10時30分から15時まで(12時から13時までを除く) ◎公民館・生涯学習センター・市民センターで実施しているマイナンバーカード申請サポ…
-
くらし
ご厚意ありがとう
【子ども教育ゆめ基金へ】 □中央住宅消毒より 現金30,000円
-
くらし
吹上保健センター閉所のお知らせ
令和7年3月31日(月)をもって吹上保健センターを閉所します。 吹上保健センターで行っていた業務は、鴻巣保健センター、子育て支援課、吹上支所で実施します。ご理解をお願いします。 問合せ: 各種健(検)診、予防接種や健康相談に関すること…健康づくり課(【電話】543-1561) 乳幼児健康診査や母子健康教育に関すること…子育て支援課(【電話】543-1562)
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(3)
■ごみの野外焼却の禁止 家庭用の焼却炉や地面に穴を掘っての焼却等は不完全燃焼を起こしやすく、人体に有害なダイオキシン類を発生させてしまうため禁止されています。剪定枝や草などは野外焼却せずに、通常の燃えるごみとして集積所に出すか、自己搬入する場合にはお問い合わせください。 なお、宗教上の行事を行うために必要な焼却や農業等を営むためにやむを得ない焼却、たき火や薪ストーブなどの軽微な焼却等については例外…
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(4)
■文化財展こうのすの足元に眠る文化財 令和3~5年度の発掘調査で出土した本物の土器や古銭等を展示します。こうのすの古代に思いを馳せてみてはいかがですか。 日時:2月7日(金)~18日(火)9時~21時30分(最終日は正午まで) ※11日(祝・火)・17日(月)は休館 場所:吹上生涯学習センター 内容:展示予定の出土品 ・大間原遺跡・中井遺跡・鴻巣御殿跡・宮前遺跡の出土品 費用:無料 問合せ:生涯学…
-
くらし
声の広報
■目の不自由な方のために 市内ボランティアグループでは、目の不自由な方のために「広報こうのすかがやき」の音訳CDを作成し、貸し出しています。ご利用ください。 問合せ:市ボランティアセンター 【電話】597-2100【FAX】597-2102
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(5)
■人権・男女共同のつどい 共に生きる社会の実現を目指し、この機会に「人権・男女共同参画」について改めて考えてみましょう。 日時:2月2日(日)13時~15時30分 場所:クレアこうのす小ホール 定員:300人(先着順) 内容:中学生人権作文の発表・木山裕策さんによる講演 ※手話通訳あり 費用:無料 その他:来場者に花の苗のプレゼントあり 申込み:不要 問合せ:やさしさ支援課 【電話】(内線3420…
-
イベント
ボートレース戸田開催日
■2月 3~6日・9~14日・18~23日・26~28日 収益金は都市整備や教育・施設の整備等に活用しています
-
健康
健康こうのす『健康ひろば』
■大人の発達障がいセミナー~家族向け~ 発達障がいのある方の中には、無理をして周りに合わせようとすることで苦しんでいる方も少なくありません。社会に出るようになってから、様々な困難さを感じて、「発達障がい」と診断されたり、「発達障がいの傾向があるのでは?」と自覚される方がいます。大人の発達障がいについて、話を聞き一緒に考えてみませんか。 日時:2月26日(水)13時30分~15時30分 場所:鴻巣保…
-
健康
2月 休日当番医
(診療内容は事前に確認してください) 9時〜12時・13時〜17時 ●県救急電話相談(大人・小児の相談、医療機関案内)【電話】♯7119又は【電話】048-824-4199(24時間対応) ●鴻巣市医師会救急ダイヤル【電話】543-9900(24時間対応) ●夜間診療所【電話】543-1561 診療日:年末年始を除く平日の19時〜22時(受付=19時~21時45分) 診療科目:内科・小児科 ※軽症…