広報あげお 令和6年7月号

発行号の内容
-
その他
【シティ情報】有料広告募集中!!
毎月約10万5,000部発行の『広報あげお』に広告を掲載しませんか。 料金や申し込み方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 有料広告のお問い合わせ:広報広聴課 【電話】775-4918【FAX】776-8873
-
イベント
【シティ情報】IKOKAインスタグラム フォトコンテスト
応募期間:7月1日(月)~11月29日(金) 応募方法: (1)IKOKAのインスタグラム(@ikoka_saitama)をフォロー (2)「#ikoka_つなぐ」と、撮影した場所・時期を記載して投稿する テーマ:「Forever~これから先も残したいもの~」 賞品:各市町の特産品 ※未発表の作品に限ります。応募作品の著作権は主催者に帰属し、IKOKAのPRのために無償で活用します。応募条件など詳…
-
イベント
【シティ情報】イベント・講座(1)
■野球グローブ作り教室 日時:8月25日(日)10~13時 場所:上平公園 内容:野球のグローブを自分で編み上げて作る 対象:小学生以上 料金:子ども用…1万3千円、大人用…1万5千円 定員:20人(先着順) 持ち物・必要なもの:エプロン、軍手 申込み:7月1日(月)~22日(月)に費用を用意して直接、UDトラックス上尾スタジアムへ 問合せ:地域振興公社 【電話】776-8986【FAX】776-…
-
イベント
【シティ情報】イベント・講座(2)
■あげお郷土こどもかるた大会 日時:9月8日(日)10時~12時30分 場所:市民体育館 内容:上尾の文化や歴史をテーマにしたかるたで交流を図る 対象:市内に在住、在勤、在学の人 定員:3人1組の100チーム(先着順) 申込み:7月31日(水)までに参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を直接か電話またはファクス、メールで青少年課へ 問合せ:青少年課 【電話】776-2488【FAX】776-21…
-
子育て
【シティ情報】夏休み子ども消費生活講座
(1)夏キッズマネー講座 ~お金について楽しく学ぼう!~ 日時:7月25日(木)(1)10:00~11:30 (2)13:30~15:00 場所:あげお富士住建ホール(文化センター) 内容・対象:右表のとおり 定員:各20人 (2)夏休み環境教室「リサイクルを学ぼう!3つのRを考えよう」 日時:7月30日(火)13:30~15:00 場所:三井金属あげおコミュニティセンター(コミュニティセンター)…
-
子育て
【シティ情報】人権教育集会所 夏休みこども教室 7~8月の教室
■申し込み方法 申し込みは、往復はがきまたはメールに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名、学年、電話番号を記入の上、申込日まで(必着)に各集会所へ。応募者多数の場合は抽選です。 当日の持ち物は申し込み後にお知らせします。参加費は教室の初日に集金します。キャンセルは教室開始1週間前までです。以後のキャンセルは参加費(材料代)を徴収します。 ■原市集会所 ◇筆で描いてオリジナルうちわを作ろう …
-
子育て
【シティ情報】夏休み一日消防士
日時:8月6日(火)~8日(木)13:30~16:45 場所:市消防本部・東消防署 内容:消防車出動・はしご車搭乗・放水体験など 対象:市内または伊奈町に在住の小学4~6年生 定員:各日30人(応募者多数の場合は抽選) 申込み:7月16日(火)17:00までに二次元コードから ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:予防課 【電話】775-1314【FAX】775-2230 費用…
-
スポーツ
【シティ情報】ボートレース戸田
収益金は、都市基盤の整備などに利用されます。 問合せ:県都市ボートレース企業団
-
スポーツ
【シティ情報】スポーツ情報
■平塚ふれあいゲートボール大会 日時:7月4日(木)8:00~12:00(雨天中止) 場所:平塚ゲートボール場(平塚1-97) 内容:ゲートボールを楽しむ 対象:初心者またはゲートボールに興味がある人 料金:200円 申込み:当日8:00~8:20に直接、会場へ 問合せ:市ゲートボール協会の高木 【電話】773-4304 ■市連盟夏季グラウンド・ゴルフ大会 日時:7月10日(水)8:30~14:0…
-
イベント
【シティ情報】三井金属あげお コミュニティセンター (コミュニティセンター)
■コミセン見学and体験ツアー 日時:8月12日(祝)10:30~12:00 内容:客席からは見えない設備、普段は入れない音響や調光を操作する部屋、舞台上から見る客席などを見学する 対象:市内に在住の小学生と保護者 定員:20組(先着順) 申込み:7月7日(日)9:00から電話またはメールで ■コミセンつみきひろば~つみきのおはなしとつみき遊び~ 日時:8月1日(木)10:00~11:00、11:…
-
イベント
【シティ情報】あげお富士住建ホール (文化センター)
■マセキの人気芸人が上尾に集結!埼玉新聞創刊80周年記念「マセキお笑いライブin上尾」 出演予定:ナイツ、モグライダー、ジグザグジギー、かが屋、サスペンダーズ、ひつじねいり 日時:8月31日(土)14:00~(開場…13:30) ◇チケット販売 場所:あげお富士住建ホール、あげお お土産・観光センター 料金:3,500円(全席指定) ■夏のラテンフェスティバル!~南米の食と音楽をAGEOで~ プロ…
-
講座
【シティ情報】暮らし・彩り・公民館 7→8月(1)
■申し込み方法 応募者多数の場合は抽選です。講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学校名・学年(小・中学生)を記入の上、申込日まで(必着)に各公民館へ ※往復はがきの場合は、1人(組)1枚に記入してください。 ■上尾公民館 ◇心を伝える絵手紙講座 ありのままの飾らない言葉と絵で、真心を伝える「絵手紙」の作り方を基礎から学ぶ 日時:8月5・19日、9月2日のいずれも(月)14:00~16:…
-
講座
【シティ情報】暮らし・彩り・公民館 7→8月(2)
■大石公民館 ◇夏休み子ども教室~草木染をやってみよう~ 大きなハンカチとコースターで、日本茶を染料にした草木染を体験する 日時:7月31日(水)13:00~16:00 対象:市内に在住の小学生 料金:350円 定員:15人 持ち物・必要なもの:手拭きタオル 服装:汚れてもいい服装 申込み:7月17日(水)までに往復はがきまたはメールで 問合せ:大石公民館 〒362-0063小泉9-28-1 【電…
-
健康
【シティ情報】おいでよ! 健康プラザわくわくランド
開館時間:10:00~21:00 7月の休館日:毎週(水) 市内循環バス“ぐるっとくん”平方小敷谷循環・平方丸山公園線で「わくわくランド」下車 健康プラザわくわくランドは、4月17日に発生した漏水により、修繕工事終了までの間、全館休館します。再開の予定は未定です。決まり次第、ホームページなどでお知らせします。 問合せ:健康プラザわくわくランド 西貝塚17-1 【電話】783-1126【FAX】72…
-
講座
【シティ情報】学べる・遊べる 自然学習館
開館時間:9:00~17:00 ■体験もの作り教室 ◇オリジナル万華鏡を作ろう 日時:8月3日(土)10:00~11:30 料金:500円 定員:15人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴です。 申込み:7月1日(月)から電話で ◇竹細工(竹トンボ)を作ろう 日時:8月17日(土)9:30~12:00 対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴です。 料金:100円 定員:10人(先着順) 持ち物・必…
-
文化
【シティ情報】ギャラリーガイド 7月5〜24日
■市民ギャラリー ◇美協展(日本画・洋画・工芸・書・写真) 日時:7月5日(金)〜10日(水)10〜17時(10日は16時まで) ◇第40回記念上尾書道人連盟会員展 日時:7月12日(金)〜17日(水)10〜18時(17日は16時まで) ◇第43回上尾市美術家協会洋画部展 日時:7月18日(木)〜24日(水)10〜18時(18日は13時から、24日は17時まで) ■市役所ギャラリー ◇第1回あげお…
-
くらし
図書館へようこそ 7月
■貸し出し 図書・雑誌…冊数無制限2週間まで CD・DVDなど…3点以内2週間まで ■本館 開館時間:9:00~19:00 今月の休館日:1・8・22・29日のいずれも(月) ※休館日・開館時間は図書館ホームページを確認するか、図書館本館へ問い合わせてください。 ■今月のTopics ◇夏休み“体験!!図書館員”募集 日時: 8月8日(木)(1)9:00~11:30 (2)13:30~16:00、…
-
子育て
みんなあつまれ いっしょにあそぼ!
■児童館アッピーランド 児童館アッピーランドは子どもたちが集い、遊び、学ぶことを通して、子どもの心身の健全な成長をサポートする遊び場です。 開館時間:9:00~18:00 7月の休館日:16日(火) ◇のぞいてみよう!アッピーランド~大イス取りゲーム夏大会~ 広い体育遊戯室で、小さなお友達から中高生までみんなで遊びます。児童館ならではの大会です!優勝を目指して頑張りましょう! 日時:8月1日(木)…
-
講座
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】その他
参加者募集 日時:7月27日(土)9:30~11:30(受け付け…9:15~) 場所:大谷公民館 対象:市内に在住の3歳~小学2年生と保護者 ※託児はありません。 定員:15組(先着順) 持ち物・必要なもの:タオル、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル2枚 服装:運動できる服装 申込み:7月1日(月)から電話で西保健センターへ ■手軽に、継続的に健康づくり おうちでピラティス! ピラティスは体の柔軟…
-
健康
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】事業スケジュール
各事業について詳しくは、『健康カレンダー』または市ホームページをご覧ください。 『健康カレンダー』は東・西保健センター、市役所、各支所・出張所にあります。 ■母子保健 東保健センター ◇フッ素塗布 日時:(1)7月18日(木)13:15~14:00 (2)8月5日(月)13:15~14:00 場所:(1)西保健センター (2)東保健センター 対象:1歳以上の未就学児 料金:1,430円 ◇キッズ☆…