広報あげお 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】平日夜間・休日診療
感染症予防対策のため、診療当日の来院前に必ず連絡してください。 ■平日夜間及び休日急患診療所 緑丘2-1-27東保健センター3階【電話】774-2661【FAX】772-1353 急患の人に応急的診療だけ行います。慢性疾患の診療やかかりつけ医などと同様の精密検査などには対応していません。投薬は最低日数分になります。 ■産科 7月当番医 診療時間:9:00~12:00、13:00~16:00 ※広報…
-
健康
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】今月の健康 No.512
■脂質異常症 脂質異常症は、以前は高脂血症と呼ばれていました。しかし、動脈硬化を改善させる善玉のHDLコレステロールは数値が低いほど悪く、脂質異常症と呼ばれるようになりました。脂質異常症は血液中の脂肪分が増えすぎて、血液がドロドロになっている状態です。少しずつ血の巡りが悪くなり、やがて動脈硬化を起こし、心筋梗塞や脳梗塞などの恐ろしい病気を引き起こします。 脂質異常症は、食べ過ぎや飲み過ぎなどの良く…
-
くらし
8月の相談
-
くらし
Highlights(ハイライツ) 外国語情報コーナー
今月は「上尾夏まつり」(3ページ参照)と「家電リサイクル法対象家電の処分」(19ページ参照)です。 ※タイトル・内容は一部要約しています。 ※外国人市民(がいこくじんしみん)のための相談(そうだん)(ハローコーナー)は38ページを見(み)てください。 外国人市民(がいこくじんしみん)のための主(おも)な情報(じょうほう)は、市(し)ホームページ(【HP】https://www.city.ageo….
-
イベント
あげたて!NEWS あげおのできごと”ほっと”にお届け!
■一苗一苗、歓声とともに 農業体験教室(田植え) 6月15日、初夏の日差しが照り付ける中、平方地内で毎年恒例の「農業体験教室(田植え)」が開催されました。 朝早くから集合した参加者は、指導者からの説明を受けた後、おのおの稲苗を手に取り田んぼへ。最初こそ冷たい水や田んぼの泥に歓声を上げていましたが、合図に合わせ一苗一苗丁寧に植えました だんだんと初の作業にも慣れて、水田を走り回る子どもたち、その世話…
-
その他
その他のお知らせ (広報あげお 令和6年6月号)
■『広報あげお』は、毎月1日に発行。戸別配布でお届けしています。配布のお問い合わせは、上尾市シルバー人材センター【電話】779-5525【FAX】776-1074まで。 ■今月の表紙 6月1~9日に開催された「あげお駅からハイキング」に参加した夫婦です。天候にも恵まれ絶好のハイキング日和の中、朗らかな表情で荒川沿いの土手を歩きました。上尾市では7月1日から、スポーツ健康都市宣言に基づき、楽しく健康…