広報こしがや 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
衆議院小選挙区選出議員選挙
■埼玉県第3区(越谷市および川口市の一部)(敬称略…得票順) 投票率:49.23%(50.03%) ※投票数、投票率の( )内は越谷市選挙管理委員会確定の数字 ■衆議院比例代表選出議員選挙 ▽越谷市における開票結果 投票率:50.03%
-
くらし
お知らせ(1)
■「野口冨士男戦前日記」における寄付の報告と刊行 クラウドファンディングによる寄付にご協力をいただき、ありがとうございました。頂いた寄付を活用し、『野口冨士男戦前日記』を刊行します。 寄付件数:27件 寄付金額:79万7,000円 募集期間:4月26日~7月24日 ▽野口冨士男文庫講演会での先行販売 日時:11月16日(土)16:00~16:30 会場:サンシティ展示ホール 販売価格:3,000円…
-
くらし
お知らせ(2)
■市役所庁舎の停電によるエントランス棟の閉鎖 電気設備点検のため、庁舎が停電します。停電中は、エントランス棟を含めて閉鎖します。 日時:11月16日(土)18:00から終日 対象:市役所全庁舎 問合せ:庁舎管理課 【電話】963-9134 HP:5650 ■マイナンバーカードを作りませんか 申請方法:郵送、パソコン・スマートフォン(交付申請書がない方は、市民課、北部・南部出張所の窓口で発行可。また…
-
くらし
お知らせ(3)
■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間の実施 期間:11月13日(水)~19日(火)8:30~19:00(16日・17日は10:00~17:00) 相談専用電話番号:【電話】0570-070-810 相談担当:法務局職員、人権擁護委員。秘密は厳守します 問合せ:さいたま地方法務局人権擁護課 【電話】048-851-1000 ■国立公文書館と越谷市デジタルアーカイブの連携 国立公文書館デジタル…
-
くらし
ちょこっと手話(第77回)
日常生活で使う手話をちょこっと紹介します。皆さんも一緒に手話でお話してみませんか? (1)車いす 腹の脇で両手人さし指の指先を向かい合わせて同時に回す (2)手話 両手人さし指の指先を左右に向けて上下に置き、垂直に交互に回す 本紙記載の二次元コードからYouTubeでもご覧になれます。 問合せ:障害福祉課 【電話】967-5137
-
しごと
事業者
■ふるさと納税の新規返礼品事業者募集の説明会 日時:11月20日(水)15:00から・18:00から 会場:第三庁舎5階会議室11(オンライン参加可) 内容:ふるさと納税返礼品の提案、登録方法等 対象:市内で商品を製造またはサービスを提供している事業者、農業者等。会場参加の定員は20人(先着) 申込み:11月15日(金)まで。電子申請、ファクス 問合せ:経済振興課 【電話】967-4680【FAX…
-
講座
講座・教室(1)
■生涯スポーツ講座 種目・日程・時間・会場:下表のとおり 対象:市内在住・在勤で16歳以上の方(学生を除く) 持ち物:タオル、室内用運動靴、飲み物 申込み:当日会場へ 問合せ:スポーツ振興課 【電話】963-9284 HP:84943 ■応急手当講習会 会場:消防本庁舎4階多目的ホール 内容:心肺蘇生法、AEDの使用法など 対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方各日30人(先着) 申込方法:電…
-
講座
講座・教室(2)
■甲種防火管理再講習会 不特定の人が出入りする300人以上を収容する飲食店・病院などの建物の甲種防火管理者は、再講習の受講が必要です。 日時:11月26日(火)13:30~16:00 会場:消防本庁舎4階多目的ホール 対象:市内在住・在勤・在学で、次の(1)・(2)のいずれかに該当する方30人(抽選)。 (1)選任日が講習修了日から4年以内で、講習終了日以後の最初の4月1日から5年以内 (2)選任…
-
イベント
催し(1)
■青少年健全育成越谷市民フォーラム~子どもの主張~ 日時:11月9日(土)13:30~15:00 会場:中央市民会館劇場 内容:小・中学生の詩と作文の優秀作品表彰と発表 申込み:当日会場へ 問合せ:青少年課 【電話】963-9308 HP:9221 ■ウィンターイルミネーション2024点灯式 日時:11月9日(土)16:00から 会場:越谷駅東口駅前広場特設ステージ スペシャルゲスト:テツandト…
-
イベント
催し(2)
■11月14日(木)「県民の日」市内施設の無料開園 ▽花田苑 開園時間:9:00~16:00(入園は15:00まで) 問合せ:花田苑 【電話】962-6999 ▽キャンベルタウン野鳥の森 開園時間:9:00~16:00(入園は15:30まで) 問合せ:キャンベルタウン野鳥の森 【電話】979-0100 ▽旧東方村中村家住宅・大間野町旧中村家住宅 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで…
-
イベント
催し(3)
■図書館11月映画会 日時:11月24日(日)13:30~15:30(13:15開場) 会場:図書館2階視聴覚ホール 上映作品:一般向け『海よりもまだ深く』(2016年日本映画) 定員:40人(先着) 申込み:11月7日(木)~14日(木)。電子申請。定員に満たない場合のみ、11月15日(金)10:00から電話で受け付け 問合せ:図書館 【電話】965-2655 HP:89862 ■交通安全市民大…
-
イベント
サンシティからのお知らせ
■サンシティ名画劇場「お終活再春!人生ラプソディ」 日時:11月29日(金)・30日(土)10:00・14:00・18:30開演 入場料:1,000円、割引券持参800円(全席自由) 申込み:当日会場へ ■デビュー55周年記念 南こうせつコンサートツアー2025~神田川~ 日時:令和7年2月15日(土)17:00開演 会場:サンシティ大ホール 入場料:7,500円 申込み:11月17日(日)10:…
-
イベント
市民活動支援センター ななサポこしがやの催し
■魅力スポットめぐり~越谷再発見~ 日時:12月5日(木)9:15~12:15 集合場所:アリタキ植物園入口 見学場所:アリタキ植物園、清水屋せんべい店、糀屋 対象:散歩と本が好きな方10人(先着) 参加費:500円 申込み:11月1日(金)11:00から。窓口、電話 問合せ:市民活動支援センター「ななサポこしがや」…弥生町16-1越谷ツインシティBシティ4・5階 【電話】969-2750
-
講座
男女共同参画支援センター ほっと越谷の催し
■講座「介護保険制度から見る越谷のこれから」 日時:11月30日(土)14:00~16:00 テーマ:介護は『親不孝』くらいがちょうどいい~親も、私も、つぶれない介護~ 講師:NPO法人となりのかいご代表理事の川内潤さん 定員:20人(先着。就学前で4カ月以上のお子さん5人の保育あり) 申込み:開催日まで。専用フォーム、電話、窓口。保育の申し込みは11月19日(火)まで ■講座「DV防止啓発講座 …
-
くらし
ふれあいラウンジ タウン情報
■越谷しらこばと基金助成事業 多文化共生講座 日時・会場・内容・受講料:下表のとおり 定員:30人(先着) 申込み:専用フォーム 問合せ:(一社)多文化共生コスモ越谷 【電話】090-8310-9522 ■2024埼玉県立大学オープンカレッジ講座「模擬患者とは何か?~よい医療者育成に必要な力となる~」 日時:11月21日(木)14:00~16:00 会場:埼玉県立大学(三野宮820) 内容:医療人…
-
くらし
お知らせパック~この指とまれ!~おいでください
■第36回サンシティ市民合唱団定期演奏会 日時:12月1日(日)14:00開演 場所:サンシティ大ホール 内容:「第九」、「孤児院ミサ」 費用:指定席2,500円、自由席1,500円、学生1,000円 申込み・問合せ:サンシティ市民合唱団(山﨑) 【電話】090-9105-5548(託児室の申し込みは11月23日(祝)まで) ■第54回越谷市書道連盟展 日時:12月6日(金)~8日(日)10:00…
-
講座
お知らせパック~この指とまれ!~クラブ・サークル会員募集
■YOSAKOI桜美輪 日時:毎週金曜日または土曜日19:00~21:00(月2回程度) 場所:増林・大相模地区センター 費用:月会費 ・18歳以下…500円 ・大人…1,000円 問合せ:坂田 【電話】080-5540-6488 ■千間台ファミリーズ(混声合唱) 日時:毎月第2・4日曜日10:00~12:00 場所:千間台記念会館ほか付近の会場 費用:月会費3,000円 問合せ:宮崎 【電話】9…
-
くらし
いきいき館 越谷市民プール
開館時間:9:00~21:30 休館日:11月5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・12月2日(月) ■スポーツ教室 プールは別途施設使用料がかかります 対象:18歳以上の方各教室20人(先着) 受講料: ・温水プール…1回600円 ・多目的ホール…1回700円 申込み:当日講座開始1時間前から。受講料を添えて総合受付へ。電話不可 問合せ:いきいき館 越谷市民プール…増林3-2-2…
-
健康
リハビリなんでも相談(無料)
機能訓練の方法・腰痛予防などのリハビリについて相談できます。詳細、電子申請は市ホームページから。 問合せ:健康づくり推進課 【電話】960-1100 HP:8618
-
講座
老人福祉センター くすのき荘
開館時間:9:30~16:00 休館日:11月3日(祝)・4日(休)・9日(土)・17日(日)・23日(祝)・24日(日)・12月1日(日)・7日(土) ■老人福祉センター4館共通 初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ▽ラウンドフィットネス 日時:各館開館日の9:30~15:30 内容:筋力運動・有酸素運動 対象:高校生以上の方(初回は講…