広報いるま 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
〔特集〕高齢者の“心”と“体”を元気にする新発想 eスポーツで健康革命!(1) ゲームで健康効果?脳も若返る? みんなで楽しむことで会話が増え、笑顔が生まれる。 まさに心と体の両方にうれしい“健康革命” 高齢者が笑顔で取り組むeスポーツの力とは。 令和6年3月、入間市で初めてのeスポーツイベント「つながるeスポーツ~eとこeときeみらい~」の開催から1年。高齢者の間で、eスポーツが広がりを見せています。 市では、eスポーツの高齢者への可能性に着目し、宮寺・二本木地区で試験的に...
-
くらし
〔特集〕高齢者の“心”と“体”を元気にする新発想 eスポーツで健康革命!(2) “やってみたい”から“やってみた”地域をご紹介 “やってみたい”から“やってみた”へ ■住民の声から実現したeスポーツの居場所づくり 藤沢地区では、地域ケア会議※の中で、近年「人と人との関係性が希薄になっている」、「自然に得られる情報が少ない」という地域課題を認識していました。 ※地域ケア会議…いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けられるためには何が必要か、地域住民や介護関係の専門職が参加し、地域の...
-
くらし
天皇陛下が行幸になり、入間市内施設を御視察されました 5月24日(土)、第75回全国植樹祭への御臨場と併せて地方事情の御視察のため、天皇陛下が入間市へお出ましになり、埼玉県茶業研究所と埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校を御視察されました。 これにより昭和天皇、当時皇太子殿下であられた上皇陛下、天皇陛下の三代にわたり、埼玉県茶業研究所を御視察いただいたこととなりました。 市長と議長が御迎えし、御視察へ終日同行、御見送りをいたしました。 奉送迎のために...
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕図書館 ・子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 ・参加費のかかるもののみ、金額を掲載しています。 ◆ぜーんぶおばけなおはなし会 日時:8月9日(土)・10日(日)14時~15時 場所:産業文化センター 対象:幼児~小学生と保護者 内容:おばけの出てくる絵本や紙芝居の読み聞かせとミニ工作 問い合わせ:図書館本館 【電話】2964-2415 ◆こわいおはなし会(二部制) 日時:8月17日(日)(1)1...
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕青少年活動センター ・子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 ・参加費のかかるもののみ、金額を掲載しています。 ◆森あそびクラブ 日時:9月6日(土)10時~12時(雨天決行) 対象:小学生 内容:森の秘密基地づくり 定員:先着15人 申込:9月5日(金)12時まで電話 【電話】2962-1005
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕農村環境改善センター ・子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 ・参加費のかかるもののみ、金額を掲載しています。 ◆夏休み最後の思い出に!親子ピザ作り教室 日時:8月22日(金)10時~13時 対象:小学生以上の親子 内容:2種類のピザを生地から作る 定員:6組(抽選) 参加費:2,000円 場所・申し込み:8月14日(木)17時までに農村環境改善センター 窓口 電話 メール 【電話】2936-0900【メール】...
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕その他 ・子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 ・参加費のかかるもののみ、金額を掲載しています。 ◆第29回平和ポスターコンクール作品募集 対象:市内在住または在学の小学5年生~中学生 申し込み:8月28日(木)までに人権推進課 窓口 郵送 〒358-0003 豊岡4-2-2 男女共同参画推進センター内
-
イベント
8月カレンダー 申し込み不要のイベントです。参加費等がかかるもののみ、金額を掲載しています。
-
くらし
今月の納期 納期限:9月1日(月) 納税は便利な口座振替で ◇市県民税・森林環境税(第2期) ◇国民健康保険税(第2期) ◇介護保険料(第2期) ◇後期高齢者医療保険料(第2期) 問い合わせ:収税課
-
くらし
第2・4 土曜開庁 8時30分~12時 ■取り扱い業務 ・転入・転出等の住民異動届 ・戸籍届の受付 ・住民票の写し、戸籍に関する証明書の交付 ・印鑑登録、印鑑登録証明書の交付 ・パスポートの交付(9時~。申請は不可) ・マイナンバーカードの交付、おうち受取プランによる申請、電子証明書の更新など
-
くらし
休日当番病院/夜間(内科・小児科)/狭山市急患センター ■休日当番病院 入間地区医師会 診療時間9時~12時・13時~17時 ※各病院で診療時間が異なる場合あり ■夜間(内科・小児科) 診療時間:19時30分~22時30分 ■狭山市急患センター 狭山市医師会・狭山市歯科医師会 ○内科、外科、小児科 診療時間:日曜日と祝日・休日の9時~12時 ○歯科 診療時間:第1・3・5日曜日と祝日・休日の9時~12時 狭山市狭山台3-24(狭山市保健センター隣)【電...
-
くらし
病院に行くか迷ったら/医療機関案内/救急指定病院 ■病院に行くか迷ったら 埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(24時間対応) 回線によりつながらない場合 【電話】048-824-4199 ▼次の電話相談も利用できます 小児救急電話相談(15歳未満) 【電話】♯8000 【電話】048-833-7911 ■医療機関案内(24時間対応) 深夜や早朝、休日の急病で診察可能な病院がわからないとき 埼玉県救急医療情報センター【電話】048-824-41...
-
くらし
〔今月の注目記事〕定額減税調整給付金(不足額給付) 国の決定に基づき、令和6年分所得税・令和6年度住民税の定額減税を十分に受けられない方に対して定額減税を補足する給付金を支給します。 ■支給対象者・給付金額 1 当初調整給付(注)の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計所得税額を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた方 (注)令和6年8月~...
-
その他
〔今月の注目記事〕第45回入間万燈まつりに関する募集 ■協賛募集 協賛いただいた方には、提灯やオリジナルQUOカード、会場内および入間万燈まつり公式ホームページでのご芳名披露などの返礼があります。 参加費:1口5,000円から 申し込み:申込用紙(入間万燈まつり公式ホームページ、地域振興課、商工観光課、入間市商工会に用意)に記入のうえ、入間万燈まつり実行委員会事務局(地域振興課、商工観光課、入間市商工会) 窓口 FAX 郵送 【FAX】2964-17...
-
イベント
〔今月の注目記事〕 入間市デジタルアート体験会 【デジタルツールを使ってイラストやデザインを作ってみよう!】 日時:各日とも11時~ 15時30分 内容:タブレットを使ったデジタルペインティングやVRを使った立体お絵かき体験をメインに、最新テクノロジーでデジタルアートを楽しむイベントです。初めてでもスタッフが丁寧にサポートします。 主催:株式会社デジラボホールディングス DACs運営事務局 後援:入間市、入間市教育委員会 参加費:無料 ※年齢制...
-
くらし
お知らせ ■ひとり親家庭の相談会 日時:(1)8月12日(火)(2)18日(月)各10時~16時場 場所:市役所 内容: (1)母子・父子・寡婦福祉資金貸付の相談 (2)ひとり親家庭の就労、転職の相談 ※専門の相談員が対応 申し込み:埼玉県西部福祉事務所 電話 【電話】049-283-6780 問い合わせ:こども支援課 ■都市計画案の縦覧及び意見書の提出 日時:8月14日(木)~28日(木) 場所:都市計画...
-
健康
心身の健康 ■健康ポイント対象講座 5回以上参加で景品が当たる! ※講座同士での合算不可 ◇体力・能力アップ教室~フレイル予防~ 日時:9月1日~10月20日の毎週月曜日(全6回)13時30分~15時 場所:宮寺・二本木地区センター二本木分館 ※10月13日(月)をのぞく 対象:市内在住の65歳以上 内容:フレイル(加齢に伴う心身の虚弱状態)予防についての講話と体操 定員:先着30人 申し込み:8月8日(金)...
-
イベント
催し(1) ■スティールパンライブand事前ワークショップ ◇事前ワークショップ 日時:8月16日(土)12時45分~13時15分 内容:空き缶で作る楽器のワークショップ 参加費:500円 定員:先着30組 ◇ライブ 日時:8月16日(土)14時開演 入場料:全席自由500円 ※膝上2歳以下無料 〔共通事項〕 場所・申し込み:産業文化センター 窓口 電話 ■ワクワクものづくり体験 日時:8月24日(日)(1)...
-
イベント
催し(2) ■仏像講座「興福寺北円堂の運慶仏」 日時:9月5日(金)14時~15時30分 内容:東京国立博物館特別展の開催に合わせ、運慶晩年の仏像について解説 定員:先着30人 参加費:1,000円(未就学児入場不可) 場所・申し込み:8月5日(火)9時から文化創造アトリエ・アミーゴ 窓口 ■いるま「太鼓」セッション2025 今年度で30周年を迎える、太鼓演奏、演舞のパフォーマンスを披露するイベント!太鼓芸能...
-
くらし
市民団体サークル等 掲示板 ■原爆投下時刻にお寺の鐘をつきましょう 日時:8月6日(水)8時から 場所:高倉寺(高倉)、不動院(下藤沢) 主催:平和の鐘つき実行委員会 問い合わせ:松永 【電話】090-4591-4857 ■音訳・朗読初級講習会 日時:8月22日、9月12日の金曜日13時30分~16時(全2回) 場所:図書館西武分館 主催:入間市朗読ボランティアグループはづき 問い合わせ:浅地 【電話】090-4757-78...
- 1/2
- 1
- 2