広報わこう 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
生涯学習・スポーツひろば(2) ◆坂下公民館 ◇将棋の集い(先着15名)(予) 日時:5月10日(土)13:00~15:00 ◇子ども卓球教室(小学生・先着15名)(予) 日時:5月18日(日)10:00~12:00 ◇若返り学級(全8回)(予) 日時:6月~令和8年2月の原則第2火曜日(8月を除く)10:00~12:00 対象:市内在住の60歳以上 定員:先着10名 費用:無料(材料代が必要な回は有料) 内容:物作り、体操など...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ) ◆4月1日付人事異動(課長職以上) ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ:職員課 人事給与担当 【電話】424-9098 ◆理化学研究所との認知症予防共同研究 市は平成28年度から国立研究開発法人理化学研究所が取り組んでいる高齢者福祉の向上に資する研究を、共同研究事業として支援しています。この度、今後5年間の共同研究契約を延長しました。 ◇認知症予防共同研究報告会and2025年度研究説明会 ...
-
しごと
インフォメーション・プラザ 情報満載(働く・企業) ◆朝霞・志木・和光・新座 地域合同就職相談会 相談会では、企業の人事担当者との個別相談や個別面接が受けられます。 日時:5月27日(火)13:30~16:00 (受付13:00~15:30) 場所:志木市民会館 仮設会議室 (志木市本町5-26-1 マルイファミリー志木8階) 定員:80名 申込:電話で 問い合わせ:ハローワーク朝霞 【電話】048-463-2233(41#) ◆職員募集 勤務場所...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(防災・防犯) ◆Jアラートの全国一斉情報伝達試験放送の実施 市内の防災行政無線から、試験放送が流れます(11:00実施予定)。なお、試験放送に伴う避難訓練はありません。 日時:5月28日(水)、8月20日(水)、11月12日(水)、令和8年2月6日(金) 問い合わせ:危機管理室 危機管理担当 【電話】464-1111(内線2386) ◆甲種・乙種防火管理新規講習 日時:6月18日(水)・19日(木)9:20~1...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(環境) ◆ごみ広域処理施設整備・運営事業の市民説明会 令和12年度の完成を目指して、ごみ広域処理施設の建設準備を進めています。 着工に先立って、施設の概要・建設工事の内容・スケジュールなどをお知らせする市民説明会を開催します。 日時: (1)5月17日(土)10:00~11:00 (2)5月25日(日)10:00~11:00 場所: (1)朝霞市 コミュニティセンター(中央公民館) (2)和光市 坂下公民...
-
イベント
インフォメーション・プラザ 情報満載(生涯学習・スポーツ) ◆佐久市とのスポーツ交流会 参加者募集 日時:6月14日(土)6:30集合、18:00頃市役所帰着 場所:佐久総合運動公園マレットゴルフ場 対象:市内在住・在勤・在学の小学4年生以上(小・中学生は保護者同伴) 定員:30名(団体申込は4名まで。申込多数の場合抽選) 費用:当選した方は、1,500円(バス代、昼食代)を6月6日(金)までに窓口へ 内容:佐久市マレットゴルフ連盟指導者と参加者2名1組で...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(農業) ◆市民農園 新規区画利用者募集 アグリパーク(新倉8丁目)の農地の一部を区画貸しし、野菜づくりができる市民農園を開設しています。現在新たに整備した農園の利用者を募集しています。 利用期間:令和7年6月1日~令和10年3月31日 ・年度ごとに継続手続あり 対象:市内在住・在勤者又は市内の法人・団体 ・1世帯(団体)1区画のみ 費用:15平方メートル区画…6,000円/年 申込:申込方法の詳細は市HP...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(都市基盤) ◆水道メーターの交換 水道メーターは、水道使用量を正しく計量するため、計量法で定期的な交換が義務づけられています。市では皆さんのお宅の水道メーター(市からの貸与品)を一定の期間内(7年)で交換しています。 ・該当世帯には、検針時に「水道メーター交換のお知らせ」を配布します。 ・量水器満期交換業務従事事業者証を携帯した市指定給水装置工事事業者が伺い作業します。交換の費用は一切かかりません。 取替期間...
-
子育て
インフォメーション・プラザ 情報満載(子ども) ◆和光市就学相談説明会 ◇令和8年度小学校入学予定者 日時:6月5日(木)13:30から 場所:サンアゼリア 小ホール ◇令和8年度中学校入学予定者 日時:6月6日(金)13:30から 場所:市役所5階 502会議室 (共通事項) 内容: (1)就学相談の目的、年間予定 (2)市内特別支援学級などの概要 (3)県立特別支援学校の概要 問い合わせ: 学校教育課【電話】424-9149 和光市教育支援...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(税・保険) ◆和光市国民健康保険の加入・脱退 国保に加入するとき・脱退するときには、必ず届出が必要です。 ◇加入 対象:職場の健康保険をやめた方、収入超過などで他の健康保険の被扶養者でなくなった方など(75歳以上の方は対象外) ◇脱退 対象:職場の健康保険に加入した方、健康保険の被扶養者となった方など ◇手続き(共通事項) 本人(又は住民票上で同一世帯の方)が、必要書類を保険年金課窓口に持参。 お急ぎでない方...
-
くらし
和光市社会福祉協議会 ◆「出張相談会」開催 成年後見制度の概要、終活などの将来への備え、引きこもりなどについてのご相談。 お気軽にお越しください(予約不要) 日時:5月13日(火)10:00~12:00 場所:坂下公民館 別館会議室2 問い合わせ:和光市社会福祉協議会 権利擁護センター、すたんど・あっぷ和光 【電話】452-7111【FAX】465-8308 ◆職員募集 A 学童クラブ事務員(アルバイト) 勤務場所: ...
-
くらし
みんなの伝言板 ・2か月続けて同じ団体からの原稿を掲載することはできません ・募集の掲載は1団体1年度(4月~翌年3月)に2回までとなります ・掲載依頼の締切日は、掲載希望月の前々月20日です ◆募集 ◇ピラティス仲間募集 日時:毎週月曜日9:30~11:30 場所:南公民館 費用:1回1,000円 初心者大歓迎!!一緒に姿勢を整えスタイルアップをしましょう!! 問い合わせ:ASピラティス 【電話】070-141...
-
イベント
和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア(公演のお知らせ) 5月の休館日:なし 営業時間: ・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00 ・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00 発売初日の受付開始時間: ・窓口販売…10:00から ・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から ・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から 【電話】468-7771【URL】https://www.sunazalea.or.jp ◆5月 ◇近藤嘉宏 30th ...
-
イベント
わぴあ ◆泳げなくてもOK!水上アスレチックであそぼう! AQUAGYM-アクアジム- 日時:5月毎週日曜日 14:00~16:00 参加費: ・子ども…800円/30分 ・大人…1,000円/30分 別途、プール利用料が必要です 場所:わぴあ内和光市民プール 持ち物:水着、スイミングキャップ、タオル ◇予約制 予約→わぴあHP 【URL】https://wapia.jp/poolathletic/ 問い...
-
くらし
5月の相談日 相談は無料です。プライバシーは必ず守られます。各相談とも12:00〜13:00は除きます。 予約の欄に◎のあるものは要予約です。日程・場所は変更になる場合があります。 詳細は市HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆暮らし ◆税金 ◆子ども ◆健康 ◆仕事
-
健康
5月の休日当番医 診療時間:10:00〜16:00 当番医は変更になる場合があります。事前確認してからお出かけください。 ◆市内の指定救急医療機関 時間帯によって希望する診療科目が対応できない場合があります。 事前に確認してからお出かけください ・(独)埼玉病院【電話】462-1101 ・坪田和光病院【電話】465-5001 ◆救急電話相談 【電話︎】#7119(毎日24時間) 急な病気やけがに関して判断に迷った時...
-
子育て
わこう版 ネウボラ事業(子ども・子育て) 施設ごとに対象居住地が異なります。詳細は各センターへお問い合わせください
-
子育て
和光市の子育て応援 ファミリー・サポート・センター事業、緊急サポートセンター事業 安心して子育てができるよう、妊娠中や子育ての手助けをしてほしい方(依頼会員)と手助けできる方(協力会員)で会員になり、地域で相互援助を行う活動です。 ◆あなたの空いている時間を地域の子育てに役立ててみませんか ◆子育てサポータ募集中 協力会員として活動するために、サポートに必要な講習会を行っています。 時間:9:30~16:30 場所:市役所 対象:子どもが好きで子育てに理解のある、心身ともに健康...
-
その他
その他のお知らせ(広報わこう 令和7年5月号) みんなをつなぐ ワクワクふるさと 和光 広報わこう 2025年5月号 No.817 毎月1回1日発行 編集・発行:和光市 企画部 秘書広報課 〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5 【電話】048-464-1111(代表)【URL】https://www.city.wako.lg.jp ◆今月の表紙 みんなのわこらぼまつり ◆広報わこうを音訳した「声の広報わこう」を市HPで聴くことができます。...
- 2/2
- 1
- 2