広報わこう 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
5月18日(日)は和光市長選挙及び和光市議会議員補欠選挙の投票日です この選挙は、私たちの声を市政に届ける大切な選挙です。 家族そろって投票しましょう。 投票日:5月18日(日) 告示:5月11日(日) 投票:7:00~20:00 場所:各投票所 開票:20:50から 場所:中央公民館体育室 ◆投票できる方 次の両方の要件を満たす方が投票できます 年齢:平成19年5月19日までに生まれた方(満18歳以上) 住所:令和7年2月10日までに転入の届け出をして、投票日現在...
-
イベント
みんなのわこらぼまつり(2025) 日時:5月31日(土)10:00~14:00 場所:市役所市民広場・サンアゼリア(小ホール・企画展示棟) 今年もわこらぼまつりの季節がやってきました。市の協働推進センター(愛称:わこらぼ)に登録している市民活動団体等のPRの場であるわこらぼまつり。当日は団体によるダンス・音楽などの発表、広場テントでの活動体験・出店・展示など、様々な方法で来場者に知って・感じて・楽しんでもらえるように準備中です! ...
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要 ◆一般会計当初予算の概要 一般会計の予算規模 324億5,900万円 (前年度比12億1,100万円(3.9%)増) 令和7年度当初予算では、各土地区画整理組合への支援や公園整備などの都市基盤整備の推進、地域生活支援センターの相談員の増員、医療的ケアを必要とする児童の受入れ体制の整備などの福祉施策の充実に取り組むとともに、小中学校の屋内運動場空調機整備、消防団第3分団車庫の大規模改修工事など、公共...
-
くらし
和光市 地域防災訓練 ◆避難所運営に参加してみよう! 日時:6月1日(日)9:00~12:00 対象:どなたでも、どこでも参加できます。 自宅付近で参加すると、災害時の避難ルートがイメージしやすくなります。 (自治会に所属していなくても参加できます) 場所: (1)白子小学校 (2)新倉小学校 (3)第三小学校 (4)第四小学校 (5)第五小学校 (6)広沢小学校 (7)北原小学校 (8)本町小学校 (9)下新倉小学校...
-
くらし
民生委員・児童委員は あなたの身近な相談相手です 困りごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください ◆毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」、5月12日からの1週間は「活動強化週間」です ◇和光市民生委員児童委員協議会 会長あいさつ 地域に寄り添いながら活動する民生委員・児童委員のなり手を探しています。地域の身近な相談相手として、この人は相応しいと思う方をご紹介ください。今年は任期3年の改選の年になります。定年などで欠員になる地区を担当して...
-
くらし
頑張る和光の仲間たち No.49 ◆本当に話せる、“使える”英会話を和光から ツリー カリキュラム ランゲージ スクール Tree Curriculum Language School 私たちの和光市に根を張り、元気に明るく頑張る商店や事業所。今回は、独自の英語学習プログラム「ツリーカリキュラムメソッド(R)」で国産バイリンガルを育むTree Curriculum Language Schoolさんのご紹介です。代表で講師の森まり...
-
しごと
(和光市職員採用募集)一緒に職員として働いてくれる仲間を募集しています! ・今年度途中からも是非! ・新卒生の方に先行実施です! ◆実施スケジュール 令和7年10月1日採用試験と第1回令和8年4月1日採用試験は同時に行います 今回の受験、SPI方式で夏に結果がでます! エントリーお待ちしています! ◆エントリー受付期間 5月1日(木)12:00〜6月1日(日)12:00 ・今回掲載の募集の筆記試験はいずれもSPI方式のみとなります。(教養試験は選択できません。) ・令和...
-
子育て
子育てクラブ(1) 詳細は各HP、二次元コードで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 (予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ) ■子育て世代包括支援センター 開所時間:9:00〜17:00 ◆本町子育て世代包括支援センター ◇フリーキッズ 日時:月~土曜日9:00~14:00(入れ替え制) 定員:8組 ◇すくすくアワー(身長・体重測定) 日時:5月14日(水)9:00~14:00(入れ替え制)...
-
子育て
子育てクラブ(2) ■児童センター・児童館(続き) ◆南児童館 ◇こどもの日ウィーク(幼児・児童親子) 日時:5月3日(土・祝)~6日(火・振)10:00~15:00 内容:身近な材料で5月を彩る工作を楽しむ ◇プレイルーム(幼児親子)(予) 日時:5月8日(木)・22日(木)10:00~11:15 ◇リトミックあそび(幼児親子)(予) 日時:5月13日(火)・27日(火)10:00~11:15 ◇パパママタイム(幼...
-
健康
健康生活ほっとライン~毎日を健やかに!~ 「場所」のないものは、保健センターで行います 「問い合わせ」のないものは、保健センターに問い合わせ・申込みを ◆乳幼児の健康診査 3~4か月児、9~10か月児、3歳4か月児、5歳児健診を実施(約4週間前に個別通知)し、1か月児健診は費用助成を実施しています。 問い合わせ:ネウボラ課 母子保健担当 【電話】424-9087 ◆母子健康手帳の交付 地域の子育て世代包括支援センター又はネウボラ課で交付し...
-
くらし
5月は消費者月間です ◆令和7年度 消費者月間統一テーマ 明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~ (1)消費生活情報の展示や啓発グッズ設置 日時:5月1日(木)~30日(金) 場所:市役所1階 ロビー (2)和光市消費生活展の巡回展示 日時:5月1日(木)午後~6月5日(木)午前 場所:総合福祉会館3階 ロビー ◆消費者の窓 ◇蛍光灯生産廃止に伴い、計画的にLED照明に変更を...
-
くらし
5月は自転車月間です 自転車活用推進法では、広く自転車の活用の推進についての関心と理解を深めるため、5月5日を自転車の日、5月1~31日を自転車月間と定めています。 令和6年11月1日の道路交通法改正により (1)自転車運転中の携帯電話使用等 (2)自転車の酒気帯び運転及びほう助 に罰則規定が整備されました。 全交通事故に占める自転車関連事故の割合は、増加傾向にあります。特に、車との出会い頭の衝突に気を付けましょう。ま...
-
くらし
わこう市議会だより No.128(1) 2025年5月1日発行 編集:和光市議会 議会運営委員会 【電話】048-424-9108(議会事務局直通) 令和7年3月定例会は2月20日(木)から3月19日(水)までの28日間開催され、諮問1件、市長提出議案35件、議員提出議案2件、また、陳情1件について審議しました。 ◆議員研修会を開催 1月22日(水)に、上野 優一氏(DET埼玉代表 障害平等研修フォーラム認定(A)ファシリテーター)をお...
-
くらし
わこう市議会だより No.128(2) ◆懲罰特別委員会の開催とその結果について 和光市議会議員による秘密会の漏洩の有無に係る調査に関する外部有識者会議において、待鳥美光議員が市民の問合せに対して行った行為は、和光市議会会議規則第113条第2項に違反する事実であると判断されました。これを受けて、待鳥美光議員に対する懲罰動議が提出され、懲罰特別委員会において審査を行い、本会議における採決の結果、賛成多数で陳謝を科すことが可決されました。可...
-
くらし
わこう市議会だより No.128(3) ◆市政に対する一般質問ダイジェスト(続き) ◇八潮市で起こったような道路陥没を防ぐために(老朽化する下水道管の維持管理・更新) ・萩原 圭一(はぎわら けいいち) 質問:耐用年数50年の下水道管の維持管理・更新の進め方は。また、管路の腐食やつまりを防ぐため、油類や薬品類、ごみなどを流さないよう家庭や事業所に啓発していますか。 上下水道部長:市内管路約160kmのうち毎年約3kmをカメラ調査し、必要...
-
くらし
わこう市議会だより No.128(4) ◆市政に対する一般質問ダイジェスト(続き) ◇交通弱者対策としての高齢者の移動支援は ・待鳥 美光(まちどり よしこ)(新しい風・希望) 質問:高齢者の支援対象について要支援、フレイルの方、高齢者で移動に困難を伴う方に対象を広げることを求めてきたが、福祉部局との協議における検討状況を伺います。 都市整備部審議監:埼玉県思いやり駐車場制度の対象である要介護1以上の方に加え、要支援1以上の方も対象とす...
-
くらし
わこう市議会だより No.128(5) ◆3月定例会 常任委員会の審査 本会議における議案の議決に先立ち、議員で構成する各常任委員会で審査を行いました。 ここでは、主な内容を報告します。本会議での委員長報告の全内容は、ぜひ動画でご覧ください。 和光市議会録画中継検索←検索 ◇総務環境常任委員会 委員長 吉田 武司 ・議案第32号、市長の給料の減額に関する特例条例を定めることについて 問:市長の給料の減額に関する特例条例について、減額をす...
-
健康
みんなのいきいき通信~障害者・高齢者に関するお知らせ~(1) (予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ) ◆和光市高齢者福祉センターゆうゆう 対象:60歳以上 申込み:電話又は窓口で ◇カラオケ愛好会 日時:5月10日・24日の各土曜日12:30~15:30 ◇麻雀の日 日時:5月17日(土)・22日(木)9:00~12:00、12:30~15:30 ◇夏めく季節の演奏会 日時:5月31日(土)10:30~11:30 内容:ファーベ・サッ...
-
健康
みんなのいきいき通信~障害者・高齢者に関するお知らせ~(2) ◆まちかど元気あっぷ(予) 対象:65歳以上 定員:各16名(鍛錬マシンのクラスは14名) 持ち物:マスク、室内用運動靴、飲み物、フェイスタオル 10:00に施設シャッターが開きます。待機場所がありません。10:00~10:15の間に到着するようお越しください ◇向山まちかど元気あっぷ体操(予) 日時:5月13日・20日・27日の各火曜日13:30~15:00(フリータイム14:30~15:00)...
-
くらし
生涯学習・スポーツひろば(1) 詳細は各HP、二次元コードで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 (予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ) ◆図書館 ◇あかちゃんタイム(乳幼児親子) 日時:5月1日(木)10:30~11:00 ◇絵本とおはなしの会/土曜えほんタイム 日時:5月3日・10日・17日・24日・31日の各土曜日 ・11:00から…2・3歳くらい ・14:00から…4・5歳くらい 場所:キッズル...
- 1/2
- 1
- 2