広報わこう 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
市への寄附ありがとうございました 3月5日(水)、あさか野農業協同組合から横断旗、交通安全雨傘、つうがくろあんぜんマップキットをいただきました。 市内小学校に配布させていただきました。 3月24日(月)、埼玉県トラック協会朝霞支部から光るトラック型防犯ブザーをいただきました。 市内小学1年生に配布させていただきました。 3月14日(金)、川口信用金庫から30万円の寄附をいただきました。 ご寄附いただいた方のご意向に沿うよう有効に活...
-
くらし
6月の相談日 相談は無料です。プライバシーは必ず守られます。各相談とも12:00〜13:00は除きます。 予約の欄に◎のあるものは要予約です。日程・場所は変更になる場合があります。 詳細は市HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆暮らし ◆税金 ◆子ども ◆健康 ◆仕事
-
健康
6月の休日当番医 診療時間:10:00〜16:00 当番医は変更になる場合があります。事前確認してからお出かけください。 ◆市内の指定救急医療機関 時間帯によって希望する診療科目が対応できない場合があります。 事前に確認してからお出かけください ・(独)埼玉病院【電話】462-1101 ・坪田和光病院【電話】465-5001 ◆救急電話相談 【電話︎】#7119(毎日24時間) 急な病気やけがに関して判断に迷った時...
-
子育て
わこう版 ネウボラ事業(子ども・子育て) 施設ごとに対象居住地が異なります。詳細は各センターへお問い合わせください
-
子育て
子育て日本語と遊び文化の会 「木のおもちゃで遊ぶ場を和光市で」という思いで、木育おもちゃの広場を毎月開催しています。 木育おもちゃの広場とは、東京おもちゃ美術館のおもちゃコンサルタントが選んだグッドトイで遊ぶ場です。グッドトイはこどもの発達に良く、五感を刺激します。心地良い音で聴覚、目で動きを追いかける視覚、木のやさしい手触りや香りで触覚・嗅覚、みたて遊びで想像力や集中力を高め、こどもの柔軟な発想を育みます。職人によって制作...
-
その他
その他のお知らせ(広報わこう 令和7年6月号) みんなをつなぐ ワクワクふるさと 和光 広報わこう 2025年6月号 No.818 毎月1回1日発行 編集・発行:和光市 企画部 秘書広報課 〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5 【電話】048-464-1111(代表)【URL】https://www.city.wako.lg.jp ◆今月の表紙 災害に備えよう。特集・川の水位の上昇に気をつけましょう! ◆広報わこうを音訳した「声の広報わこ...